神田みゆき
(23)災害への備えできていますか?2
NPO法人 SDGs Association 熊本代表、SDGs教育コーディネーター、防災士の神田みゆきです。
3月11日、東日本大震災が起きました。あの日は勤務していた中学校の卒業式でした。卒業式後の職員室で騒ぎとなってニュースをつけ、津波が押し寄せる様子を見ながら息をのんだのを今でもはっきりと覚えています。あれから11年。そして、熊本地震からもうすぐ6年です。節目の時。お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りすると同時に、改めて、生かされている命を大切にしていかなければと思います。
前回に引き続き、災害への備えについて確認していきたいと思います。チェックできるように□や( )の欄を設けておりますので是非チェックしてみてください。
B非常用持ち出しバッグ、準備できていますか?
【内容の例】(人数分用意しましょう)
□飲料水 □食料品(カップめん、缶詰、ビスケット、チョコレートなど)
□貴重品(預金通帳、印鑑、現金、健康保険証など) □救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬など)
□ヘルメット □防災ずきん □マスク □軍手 □懐中電灯 □携帯ラジオ
□予備電池 □携帯電話の充電器 □衣類 □下着 □毛布 □タオル
□洗面用具 □使い捨てカイロ □ウェットティッシュ □携帯トイレ
□マスク □消毒用アルコール など
※乳児のいるご家庭
□ミルク □紙おむつ □ほ乳びん など
C安否確認方法、決まっていますか?
別々の場所にいるときに災害が発生した場合でもお互いの安否を確認できるよう、日頃から安否確認の方法や集合場所などを、事前に話し合っておきましょう。
□安否確認の方法( )
□災害時の避難場所( )
D避難場所や避難経路、確認していますか?
防災マップやハザードマップを入手し、避難場所、避難経路を事前に確認しておきましょう!
□ハザードマップを入手
●熊本県 ハザードマップ で検索!
□避難場所の確認( )
□避難経路(どの道を通って避難するか?)
いかがだったでしょうか。備えあれば憂いなし。是非各ご家庭でご確認ください!! |