ワンネス 1005号 2021/03/14発行 |
|
プロに学ぶ
菊陽西小学校6年生
菊陽西小学校(草場校長)では3月2日(火)、6年生181人が卒業を前に、色々な職業の方たちに話を聞いて、自分の将来の夢や職業を考える特別授業「プロフェッショナルたち」が行われました。
授業は、看護師や美容師、介護福祉士、警察官など10人が講師を務め、3時間目と4時間目に講話を行いました。今年はコロナウイルスの影響で6年生全員と講師の方々が対面することができず、講師の皆さんはリモートで自己紹介を行い、各教室へ移動しました。児童は希望する講師2人を選び、話を聞きました。
伝統建築 宮大工棟梁 郷原さんの話を聞いた奏志くんは「物を作るのが得意だし、どういう風に作るのか興味があり、作るための心がけを知りたかったので授業を受けました。とても勉強になりました」と話してくれ、大津警察署駅前交番の片田さんの話を聞いた龍馬くんは「警察官の仕事に興味を持ち、かっこいいと思いました。人を助けるという思いやりの心を僕も大切にしていきたいと思いました」と話してくれました。
|
|
|
ひばりヶ丘区 矢原正治
(166)マオウ マオウ科
今月は少し変わった薬用植物を紹介します。「マオウ(麻黄)」は、日本には自生しませんが、薬学部の薬用植物園等で栽培される、漢方薬で用いる重要な生薬です。
薬用には「マオウの地上部(本来は節を除いた節間、現在は節間を含む地上部)」を用い、生薬で「麻黄(まおう)」と言います。性味:辛・温、効果:発汗解表、鎮咳など。漢方処方の、麻黄湯【無汗・・・悪寒、関節痛、発熱(インフルエンザの症状、初期)】、葛根湯【無汗、悪寒、項背強、発熱(風邪の初期)】、麻黄附子細辛湯、小青龍湯【花粉症の鼻水】など、多くの処方に配合されています。
マオウにはエフェドリンが含まれます。エフェドリンには咳を止める作用が(鎮咳)がり、エフェドリンは気管支を拡張させて咳をしずめる薬として用いられています。
麻黄湯、葛根湯の飲み方:風邪の初期に頓服で、次は2時間後に飲み、少し汗が出たら、飲むのを止め、冷えないように暖かくし、養生する。
(1)風邪かなと思って、直ぐ飲めば(頓服)、一包で効果を示しますが、風邪を引いて半日位経つと、1/2位しか効果がありません。
風邪が悪くなり医者に行き、葛根湯、麻黄湯を処方してもらい、一日3回と言われ、そのまま飲むと、2/3位の人は、風邪が治らないことが多々有ります(これが原因で漢方薬は効かないと言われています)。その原因は(1)医者に行くときは風邪を有る程度引いてから(遅すぎる)。
(2)飲み方の間隔時間が長過ぎる(2時間おきに飲み、ほんの少し汗が出たら止める)。
中国で2,000年位前の『傷寒論』という本に記されていることを守れば、感冒(風邪)が酷くならなく予防で出来るはずです(科学の無い時代、病人の心身の変化を観察した経験的統計論で記された本です)。
新型コロナに、中国、台湾、韓国等では伝統薬(中医薬、韓方薬)も、治療薬として用いられています。その中で感染初期の治療薬として日本でも「麻黄湯」が用いられますが、厚生省・医師会では、漢方薬は治験がよく分からないとして推奨していません。麻黄湯はインフルエンザの初期に、タミフル等と同じ効果を示すことが分かっています。また新型コロナにも効果があると、中国、日本でも報告されています。
新型コロナの感染者が余り減りません。皆さん、罹らない、うつさないで。渋茶でウガイ、2回目のウガイは少し飲みながらの咽の裏も抗ウイルスし、予防して下さい。また唾液には抗ウイルス活性があります。唾液を出し、口から入るウイルスを弱らせ抗ウイルスを。免疫力をUP、少し運動し筋力を保ち、相手がいるなら家で話を、新聞・本を読み、脳を使いボケないように、ご自愛下さい。
本来なら毎年、今頃、私はネパールですが、今年は家でステーホームです。来年はネパールで講義・実習が出来ることを楽しみに、健康でいたいものです。 |
|
(201)足のストレッチ
足を開き両手を床について息を吐きながらお尻を写真@のように持ち上げます。この時、頭は腕の中に入れて、かかとが床から離れないようにしてください。息を吐き終わったら吸いながら腰をおろします。息は長く、細く、ゆっくり吐くよいうにしてください。このストレッチを1回行ってください。足の後ろのお尻からアキレス腱が伸びます。
片方の足を体の前で折り曲げもう片方の足は体の後ろにまっすぐ伸ばします。(写真A)息を吐きながら体を少しずつ起こしていきます。(写真B)息を吐き終わったら吸いながら写真Aへ戻します。お腹と太腿をつなぐ筋肉(股関節)のストレッチです。
今回のストレッチを行うことで、足の前、後ろの筋肉が伸びてきます。階段の上り下りやウォーキングが今まで以上にできるようになります。試してみてください。 |
|
三里木区 たわらや酒店 宇野功一
(168)満寿泉(ますいずみ) リミテッドエデション(LE)
純米吟醸新米新酒生 地酒途中下車 富山ライトレール
富山港線・岩瀬浜駅下車(富山県)
◆リミテッドエディション(LE)純吟・新米新酒生酒
酒米の王・山田錦発祥の地とされる兵庫県多可町産の山田錦を使用。元来より、桝田(ますだ)酒造店(満寿【ます】泉【いずみ】)が、山田錦を契約して栽培した酒米です。
満寿泉リミテッドエディション(LE)生酒は、あえて酒造好適米の最高峰・山田錦の旨味をさわりなく引き出すために、あえて、麹米を50%、掛米を55%と極度に高精白せずに寒造りに低温長期発酵もろみで仕込みました。香味の調和がとれた新米・新酒生酒です。
出来上がった酒を生のまま瓶詰め。新酒のフレッシュな味わいを気軽に楽しんで頂けます。食中酒としておススメします。富山の地酒「満寿泉」は、霊峰立山連峰の麓でとれる山の幸。立山連峰から鮮烈なる雪解け水が黒部川をつたい深い富山湾に流れ込みます。湾内には、甘えび、ブリ、ホタルイカ、越前カニの漁場となって、氷見の港にもたらされます。ですので、満寿泉は、魚料理にも、肉・鳥料理にぴったりな食中酒なのです。この時期、お鍋料理のお供としても美味しく頂けますよ。
◆富山岩瀬湊に銘酒「満寿泉」あり
江戸時代の街道が整備させると、海路の整備も進みました。海路が一際にぎわいを見せたルートが2つあります。
@日本海側の北前船交易:北海道松前の昆布やにしんを日本海や瀬戸内海を経由して大阪へ運ぶルート
A太平洋側の樽廻船:灘の生一本を江戸まで運ぶルート
「満寿泉」のある富山市岩瀬湊は@の北前交易の湊町として栄えていました。岩瀬には、町屋がならび、料亭や両替商、廻船問屋などが立ち並び、たいへん繁盛したそうです。それを裏付けるように、富山駅から富山港まで、旧国鉄富山港線が建設されていました。現在の富山ライトレールです。
桝田酒造店の創業は1893(明治26)年。初代・亀次郎が妻と共に北前船に乗って旭川へ。そこで酒造業を興します。明治政府は、北海道開拓の一環として、全国から北海道開拓者を募りました。北海道の原野を切り開いて畑にしたり、牧場にしたり。北海道には日本酒蔵がなく、北前船で本州から運んでくる日本酒を飲んでいました。人口増加とともに現地で醸造されることが求められた時代だったのかもしれません。しかし、本州より極寒の北海道で、日本酒を仕込むことは、当時としては至難の業であったでしょう。
戦後、1950(昭和25)年に、旭川から故郷・富山へ戻り、酒づくりをはじめました。
満寿泉が脚光を浴びるのは、吟醸蔵であったことと思います。昭和30年代には吟醸仕込みに取り組んでいました。吟醸用麹づくり=高精白山田錦を原料に、低温長期発酵もろみにより吟醸仕込みをいち早くマスターしたと思います。昭和30年代後半、吟醸という言葉は一般的ではありませんでした。酒であれば、売れた時代です。高精白の米で、低温長期もろみの酒はコストが高くて、それでも桝田は、全体の半分の量、吟醸酒を仕込んでいたそうです。『吟醸の満寿泉』と称されるのはこの時代から来ているのです。 |
|
熊本市北区在住 キャンプケイスケ
(9)キャンプの目的
暖かくなってきて、まさにキャンプシーズンという感じになってきましたね!
キャンプのスタイルについては以前お話した事がありますが、キャンプの目的とは一体どういったものでしょうか?ファミリーキャンプの方は「子どもたちの体験」を多く上げる方がいらっしゃいます。色々なアウトドアのアクティビティと一緒に楽しめるファミリー向けのキャンプ場もたくさんあります。アスレチックや管理釣り堀があったり、川沿いであれば天然プールやラフティングを楽しめる場所もあります。
また、自分で色々と遊び道具を持っていくのも良いですね。普段使っている外遊びの道具を持っていくのも良いと思います。スラックラインなどを楽しんでいる方も居ますね。またあえて何も持っていかずにその場にあるもので遊ぶ、というのも良いかもしれません。
一方、キャンプは目的ではなく手段、という方も多くいらっしゃいます。登山や釣り、バイクでのツーリングなど、キャンプと親和性の高い趣味のお持ちの方が宿泊のためにキャンプをする、というものです。焚き火や調理などはあまりせずに、食事は飲食店やお弁当などで済ませる方も多いようです。もちろん釣具とキャンプ道具をバイクに積んで、釣った魚を焚き火で調理しキャンプを楽しむ、というアウトドアを最高に満喫されている方もいらっしゃいます。それぞれ無理をせずに自分の目的にあったアウトドアの楽しみ方を見つけていきましょう。 |
|
杉並台区 田中悠
(15)苺のヨーグルトスムージー
皆様こんにちは♪今回は今が旬の苺を使ったレシピをご紹介します。苺はビタミンCを豊富に含み、風邪予防にも効果的です。さらにヨーグルトの乳酸菌、蜂蜜のブドウ糖もプラスした、身体にも美味しいドリンクに仕上げました。
苺のヨーグルトスムージー
【材料】(1人分・調理時間目安★5分)
苺(冷凍したもの)5粒 / 牛乳 100cc / ヨーグルト(無糖のもの)大さじ2
蜂蜜 大さじ2 / ミント お好みで
【作り方】
@苺はよく洗い、ヘタを取って冷凍しておく 。
Aミキサーに凍った苺、牛乳、ヨーグルト、蜂蜜を入れ40秒程攪拌する。
Bお好みの硬さになったらグラスに注ぎ、お好みでスライスした苺、ミントを飾り付けて出来上がり。
苺以外の果物や、牛乳の代わりに豆乳でも同じように作れます。色々な果物で試してみて下さいね。
★Instagramで料理の写真公開しています。レシピのリクエストも受け付けています。★
Instagram ⇒ https://www.instagram.com/nekodemotsukurer |
|
茄子の会作品展示
コロナ禍の中、家にこもりがちで疲弊した気持ちを少しでも和らげられたらと、コロナ感染防止に細心の注意を払いながら、2月5日(金)から14日(日)までの期間、お菓子の香梅 光の森店ドゥ・アート・スペースで作品展示会を開催しました。
観覧していただけるか心配でしたが、初日から多くの方にご来場いただきました。
写真・文提供 茄子の会 |
|
|
編集後記
この花は何の花でしょうか?答えは「ボケ」の花です。鮮やかな赤のイメージですが珍しいですね。
春爛漫、色々な花が咲いて1年で一番良い季節だと思います。
(N.T) |
|
|
|
|