ワンネス 987号  2020/05/31発行

母の日は笑顔で
菊陽町地域女性の会三里木支部

 菊陽町地域女性の会三里木支部(鬼塚支部長)は母の日の5月10日(日)、「母の日元気弁当&手作りマスクとクッキー」を三里木支部の会員25人へ手渡しました。
 おいしいお弁当を作ったのは会員でもある舟津治美さん(肉のまるよし)、手作りマスクを作ったのは会員の冨永若子さん。会の役員や班長さん5人が各家庭を回り、お弁当&マスクとクッキーを渡しました。もらった方たちは「待ってました。お弁当とクッキーはお昼ご飯においしくいただきます。マスクも活用します」と喜ばれていました。
 鬼塚支部長は「本来なら皆さんの元気な笑顔を見ながら母の日の食事会をと思いましたが、コロナウイルスの感染予防でステイホームのためお弁当をお配りしました。しばし日頃のストレスを忘れておいしいお弁当を食べて、明日への英気を養ってください。冨永さんの手作りマスクもありがたいです。一日も早くコロナウイルスが収束し、いつもの暮らしに戻れるよう祈りながら、また会える日のために健康には十分注意しましょう」と話されました。

 

 



  自家焙煎珈琲 しゃらん  舩元 優二

(38)コーヒーにも“旬”がある

 緊急事態宣言が解除されましたが、まだ自宅で過ごす時間が多い中で、家でコーヒーを淹れる機会が増えてきているのではないでしょうか。農作物であるコーヒー豆にも、他の食材と同じように“旬”の時季があります。
 コーヒー豆は海外で栽培・加工されて日本に送られてきますので、私たちにとってのコーヒーの“旬”は収穫から数か月後になります。日本の港に陸揚げされて間もない生豆が焙煎されて、店頭に並ぶ時季といえるでしょう。もちろん、生産国によってその時季は異なります。一般的に、北半球の生産国では冬が収穫期で夏から秋にかけて日本に入り、逆に南半球では、日本の夏が収穫期で冬から夏にかけて入ってくるそうです。収穫と入港の時季が大きく隔たっているのは、生産国でコーヒーチェリーが生豆に加工され、船旅を経て日本に到着するまでに多くの日数がかかるからです。すんなりいって3ヵ月、半年以上かかることもざらにあります。輸入量1位のブラジルでみると、収穫期が5〜9月で日本での旬12〜3月となります。2位はベトナムですが、主産品はロブスタ種と呼ばれてインスタントコーヒーや缶コーヒーの材料とされ、自家焙煎専門店のお店で販売されることはほとんどありません。
 “いまが旬”はインドネシア(マンデリン)とエチオピア(モカ)ではないでしょうか。5月中はマンデリン、6月にはいるとモカが味わうにはとくにいい時季ではないでしょうか。コロンビアは、だいたい一年中入荷され、旬とすれば、4月〜6月頃となります。グアテマラは、中米で生産されており、7月〜10月にかけてが旬と言えます。
 旬らしい香りを感じるためには、暑い時季でもホットのブラックが最適だと思います。ミルクを入れてしまいますと、コーヒー本来の香りが隠れてしまいます。皆さん“旬”のコーヒーを飲んで今の生活を楽しんでみませんか。
 

自家焙煎珈琲 しゃらん
菊陽町 光の森 7丁目17−5 п@096−202−6793



アマビエ活躍!?

 新型コロナウィルスのニュースが多い中、アマビエが話題になっています。
 アマビエは江戸時代の肥後国(熊本県)に現れた疫病から人々を守ると伝えられている半人半漁の妖怪です。 弘化3年4月中旬(1846年5月下旬前後)に海から現れ自らを「海中に住むアマビエである」と名乗り「もし疫病が流行することがあれば、私の姿を描いた絵を人々に見せよ」 と言い残し、海へ消えたとの言い伝えがあります。


『アマヒ゛エ』(京都大学附属図書館所蔵)


  碓井秀典(東京都港区在住 原水出身)

(5)青菜

 今回は「青菜」。お屋敷の旦那とその奥方との隠し言葉のやり取りに、すっかり感心した主人公の植木屋がウチでもやってみよう!とトライする噺(付け焼き刃モノ)。お屋敷と長屋のギャップ、植木屋とその友達のやり取りをメリハリをつけて演じ分けられるか、どれだけくすぐりをまぶせるか、テンポ良く進められるかで、噺家の技量が測れる演目ではなかろうかと思います。
 夏を代表する演目で、気になるのが、暑さの中でキリッと冷えた「柳蔭」。味醂を焼酎で割ったもので、材料だけ見れば大したことはなさそうですが、冷たいのが命。冷やすための深い井戸が持てなかった庶民には高級感のあるちょっと贅沢な酒だったようです。ネットを調べてみるとあったあった。「元祖・日本の夏カクテル『柳蔭』を再現!」(前・後編)でぜひ検索してみてください。「おおっ!くまモンの白岳だ、味醂1に白岳2なのか、ロックが美味そうだな…。」この方の熱意に、私もぜひ一度試してみたくなりました(未成年の方は、お酒はハタチになってからだよ)。

 立川志らくは、談志の弟子で、売れっ子四人(志らくと志の輔、談春、談笑)の内のひとり。フランスの元大統領ジャック・シラクに因んで師匠の談志が命名。多才なひとで落語以外にも芝居や、現在はMC・コメンテーターとして活躍中ですね。
 テレビに出ていなかった頃は一門会とかよく聴きに行っていましたが、今は「ちょっとなぁ…」で、「グッとラック!」は観ていません。昔のとんがっていたというか「若さの無謀」(30才くらい)で怖いもの無しに飛ばしていた頃のものを。(今回「ニコニコ動画」です。なじみのない方は一度登録が必要です。普通画質のものは無料)
 元々は上方の噺だったので、桂枝雀のものも「勢いvs巧さ」の比較としてお薦めです(「鯉も洗いにするとしゃもじですくうか」)。


  三里木区  たわらや酒店  宇野功一

(161)コロナ対策  エタノールについて考える

 2020年、まさか、生物兵器というべき新型コロナウイルスに人類が脅かされるとは…。歴史を振り返ると、人類は百年に1度程度、新たなる感染症で、多くの人命を失い、苦しみ、耐えて、新しい薬を開発し、体の中に抗体を作り生き延びてきているといいます。今回のコロナウイルスにしても、コロナ用の特効薬の開発ができ、人々の体の中にコロナ抗体がある一定程度の割合で増えるまで、元のような生活スタイルには戻らないだろう。新しい生活スタイル=ソーシャルディスタンスにならざるをえないだろう。
 人が手で触れたところ(例えば、ドアノブ、買い物カゴ、エレベーターのボタン等)、ウイルスが付着して、拡散されていると言われます。見えない敵を撃滅させるためには、エタノール=エチルアルコール(単にアルコール)で拭き取り、ウイルスの活性を無くすのが一番手軽な方法と言われています。しかし、供給を越えた需要に対して、アルコールが全く手に入らなくなり、アルコール製造を、酒蔵が担う動きが出てきました。

■度数の高い酒が消毒用になる
 消毒液=エチルアルコールには2種類のものがあります。
@工業用アルコール→エチレンを加水分解して人工的に製造。酒税は含まれない。食用でない。
A醸造用アルコール→植物由来の糖分を発酵させることにより抽出。酒税が含まれる。飲用可。
ということは、なんとなく理解できると思います。
 今回の新型コロナウイルスの出現で@のアルコール需要がひっ迫して、特例として、消毒用に限り酒税をのせないスピリッツ=高濃度アルコールの販売が認められました。厚生労働省が定めた「日本薬局方」という基準により、消毒液のアルコール濃度は最も殺菌効果が高いと考えられる76.9〜81.4%の間とされており、今回、コロナ対策で新発売された高濃度スピリッツは、おおよそ75%程度で発売されています。水で希釈することなく、そのまま使用できます。しかも、工業用でないため、食器を消毒したり、食べ物を消毒したりできる安心なアルコールです。

■取り扱いに注意
 高濃度エタノールは、そのままで燃焼するので、台所の火のそばに置いたりすると爆発してたいへん危険です。火気厳禁で、冷暗なところで保存をお願いしたいです。

■瑞鷹・ゴールデンホーク75(500ml/1530円(税別)
 熊本市南区川尻にある『瑞鷹』清酒醸造元が、この度、消毒用アルコールを発売しました。もともと、リキュールや焼酎用の原料アルコールを製造しているメーカーで、この商品は、飲用も可となっています。糖蜜を発酵させて、いわゆる甲類系焼酎をつくり、焼酎よりもはるかに高いアルコール度数 75%で瓶詰めされています。ドアノブを含めて、あらゆるものを消毒できます。口に入れても安心なのがうれしいです。
 これからしばらくの間、マスク着用、アルコール消毒作業は、し続けなければなりません。アルコールは常温で保存が可能ですので、ある程度、ご家庭で備蓄しておくと安心かもしれませんね。


  神田みゆき

(3)SDGsの目標 @

 SDGs Association 熊本の神田みゆきです。今回は、SDGsの目標について詳しくみていきたいと思います。
 SDGsには、17の目標があります。この目標を達成したら、どんないいことがあると思いますか?実は、この目標を全て達成すると、3億8000万人の雇用が生まれ、12兆ドルの経済価値が生まれるそうです。
 世界がどんな状況なのか、目標をひとつずつ見ながら確認していきたいと思います。


◇目標1 貧困をなくそう◇
 世界人口の10人に1人(7億8300万人)が、1 日1ドル90セント(仮に1ドル100円とすると190円)という国際貧困ライン未満で暮らしています。

◇目標2 飢餓をゼロに
 世界人口の9人に1人(8億1500万人)が栄養不良に陥っています。

◇目標3 すべての人に健康と福祉を◇
 毎年500万人を超える子どもが、病気などで5歳の誕生日を迎える前に命を落としています。

◇目標4 質の高い教育をみんなに◇
 学校に通えていない子どもは現在2億6500万人。そのうち22%は小学生です。

◇目標5 ジェンダーの平等◇
 性別によって権利が違う国が多くあります。性を理由に差別されず、すべての人が活躍できる世界が求められます。

◇目標6 安全な水とトイレを世界中に◇
世界人口の10人に3人は、安全に管理された水を使えません。10人に6人は、安全に管理された衛生施設(トイレなど)を利用できず、8億9200万人以上が、今でも屋外排泄を続けています。

◇目標7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに◇
世界人口の13%は現代的電力を利用できず、30億人が薪、石炭、木炭、または動物の排せつ物を、調理や暖房に用いています。


 いかがでしたか?世界の状況が少しだけ見えてきたでしょうか?次回は、この続きをもう少し見ていきたいと思います。


 玄関の出入り口に去年の種でしようか?コンクリートの小さなすき間に綺麗な花が咲きました。生命力すごいですね。私はコロナに負けない思いで毎日眺めてます。 下津久礼区 Hさん


  (31)