ワンネス 950号  2019/04/21発行

笑顔で交流 楽しい一日
ふれあいの森さくら祭り

 菊陽町ふれあいの森研修センターと、同センターに隣接するふれあいの森公園で3月30日(土)、「第11回ふれあいの森さくら祭り」が開催されました。
 午前9時、菊陽武蔵剣豪太鼓のメンバーが、勇壮な演奏で開会式を飾り、続いて、もみじ園・そら組の園児21人が、かわいらしい遊戯を披露しました。ステージではその後も、コーラスやフラダンス、3B体操、着物着付けなど、同センターの講座生と地域の方々が日頃の練習の成果を発表。菊陽町のマスコットキャラクター「キャロッピー」と共にくまモンも登場し、祭りを盛り上げました。
 センター内では、アートクラフトや書道、絵手紙などの作品展示もあり、カレーやたこ焼き、焼き芋などの多くの食バザー、そして満開の桜が多くの来場者をもてなし、地域住民と同センターが笑顔で交流する楽しい一日となりました。


春もそこまで来ていました
たゆやか

 障がいを持った方たちと保護者やボランティアが一緒に楽しく活動している「たゆやか」(南代表)が3月23日(土)、菊陽町原水の「ふれあいの森公園」でお花見をしました。
 今回もいつも一緒に活動している「風とねむの木の会」のメンバーも来られ、計16人が参加。まだ肌寒く桜も少ししか咲いていませんでしたが、読み聞かせボランティア「お話の森さんさん」のお二人が楽しい絵本の読み聞かせを行うと、参加者は食い入るようにお話を聞いていて、「もっと話を聞きたかった」と言う参加者もいました。
 読み聞かせの後は、おいしいお弁当を食べたり、広い公園で凧揚げやシャボン玉遊びをしてのんびりと過ごしました。
文・写真提供 渡辺さん

 

 


ボウリング楽しむ
菊陽町手をつなぐ心障者の会“つくしんぼ”

 菊陽町手をつなぐ心障者の会“つくしんぼ”(坂田会長)のボウリング交流会が3月31日(日)、菊陽ボウルで行われ、会員16人が参加し、楽しいひとときを過ごしました。
 参加者は、自分に合ったボールを選びゲームスタート。投げたボールがうまくピンを倒すことができず残念がったり、ストライクやスペアが取れるとハイタッチをして喜んでいました。
 参加した仲田さんは「ストライクは出ませんでしたがスペアが取れました。ボウリングを楽しみました」と笑顔。阪本さんは「成績はあまり良くありませんでしたが、ストライクは2回出ました。楽しかったです」と話してくれました。

 

 


  鬼塚 洋

(8)Viennoiserie belle couche (ヴィエノワズリ ベル コーチ)

 こんにちは。春の日差しが気持ちいい季節になりましたね。今回は緑ヶ丘区の「Viennoiserie belle couche(ヴィエノワズリ ベル コーチ)」さんにお邪魔しました。

  

 同店はクロワッサンとデニッシュの専門店。店内には焼きたての9種類のクロワッサンと その日お勧めのデニッシュが並び、開店直後からお客さんでいっぱいです。当日も、お昼前にはパンが残りわずかとなり、何とか最後の1個をゲットできました。
ε-(´∀`*)
 あつあつのクロワッサンは、バターがとても香ばしく、噛むと外はサックサク、中はふんわりしており、味も食感も最高です!!
  何層にも重なるふっくらしたクロワッサンは、その生地のできあがりまで3日を要しており、まさに店名のbelle(美しい) couche(層)にピッタリです。
 お店のモットーは「皆さんが笑顔になれるパンを」。店主の仲田さんは、もともと会社員でしたが、大好きなクロワッサンを極めるべく、5年前に地元の菊陽にお店を開業しました。
 お店の外にはバルコニーもあり、別売りのコーヒーとともに、ゆったりと飲食ができます。また、パンのお持ち帰りの際には、ご家庭での焼き直し方を書いた紙をお渡ししますので、いつでも焼きたてのパンが食べられます。

 

「Viennoiserie belle couche (ヴィエノワズリ ベル コーチ)」

【住  所】菊陽町原水1190−09

【電  話】070−6599−0798

【営  業】午前10時〜完売まで

【定休日】毎週火曜日(臨時休あり)
Facebookやってます↓↓


 菊陽町在住で、手作りのアクセサリーや、香台座(お香立て)を制作している松嶋憲一郎さんにお話を聞きました。

◆とても機能的なお香立てですが、作ろうと思ったきっかけは?
 単純に昔から「お香の香りが好きだった」というのもありますが、市販のお香立ての使い勝手に不満もありました。それなら自分で作ってみよう、と。

◆こだわった部分は?
 スティックタイプのお香の場合、差し込み口が広めに作ってあるので、多少グラグラしてしまいます。なので、M字型の部品で動かないようにしました。予備のお香や清掃ブラシ、ライターなども収納出来るようにしました。また、材料には湿気対策として白木の桐を使っています。

◆苦労したことは?
 専用の工作機械を持っていないので、あまり大量には制作できません。大・小とも、1つ作るのに2日近く時間がかかってしまいます。

◆これからは?
  香台座以外のものも作ってみたいと考えています。日常生活に使用されている身近なもので「ちょっと不便だな」「こうだったらいいな」と思えるものがあったら、取り組んでみたいと思います。

  


  (178)足と骨盤のストレッチ

  

 両足先と両膝を写真@のようにくっつけて座ります。このとき、両手を後ろで組める方は組んで10秒間静止します。息は普通に吸って吐いてを行ってください。

  

 次に、写真Aのようにつま先を持ちます。息を吐きながら写真B・Cのようにゆっくり膝を伸ばしていきます。膝が伸びてしまったら息を止めて4秒間静止します。息を吸いながら膝を曲げて元の姿勢へ戻ります。このストレッチを2回行ってください。



マンサク マンサク科

 和名の「万作(満作)」の由来は、春の早い時期に「まず咲く」からという説と、花が枝に落ちるようすからついたという説がある。花言葉は「呪文」「魔力」「ひらめき」。
撮影場所 ふれあいの森公園


 JR三里木駅と原水駅の間に、列車と桜と菜の花の撮影できるスポットがありました。
撮影 青葉台Tさん


 

 編集後記

 

 JR東海学園前駅の近くに、こんなにきれいな桜の名所がありました。癒されました。(N.T)