ワンネス 949号  2019/04/14発行

「平成」最後の春を大満喫!
富士フイルム九州さくらまつり

 毎年恒例の春のイベントとなっている「第11回富士フイルム九州さくらまつり」が3月30日(土)、同社構内で“花見と手作り感あふれる祭り”をコンセプトに開催されました。
 花見を楽しむ来場者でにぎわう会場のステージ上では、菊陽町出身のMEGさんが司会を担当。菊陽武蔵剣豪太鼓の演奏や、少林寺拳法演武、社交ダンス、同社社員企画プログラム「部署対抗パフォーマンス」などが来場者を大いに楽しませ、出演者に大きな拍手が送られていました。ほかにも地元三里木商工繁栄会や夢街光の森会など多くの出店があり、買い求める来場者が列を成していました。
 また、今年は来場者が同社構内にある樹齢10年の桜の名前を募集する企画もあり、プログラムの最後の発表で「平成(ひらなり)」が選ばれ、平成最後の「さくらまつり」は盛況のまま閉会となりました。

 


夢・希望・元気いっぱい
  コンサート

武蔵ヶ丘中学校吹奏楽部

 武蔵ヶ丘中学校吹奏楽部の第26回定期演奏会が3月24日(日)、菊陽町図書館ホールで行われました。
 司会進行を第1部は素楽さん(1年)、第2部では凌矢さん(1年)、わかばさん(1年)が担当。第1部では、2019年度全日本吹奏楽コンクール課題曲、マーチ「エイプリル・リーフ」などを演奏しました。第2部はポップスステージで、平成時代に人気の曲のメドレー「平成メガヒットコレクション」に続き「スーパーマリオブラザーズメドレー」では客席から登場した部員たちが観客に飴をプレゼント。また「ハピネス」ではサイリウムを振って、会場が一つとなりました。
 部長の楽楽さん(2年)は「先輩方と一緒に演奏できるのがこれで最後だったので緊張したし、プレッシャーも感じましたが、しっかり最後まで演奏することができました」と話してくれました。

 

 

 


感謝の思い乗せ
 爽やかに歌う

菊陽中学校合唱部

 菊陽町図書館ホールで3月31日(日)、菊陽中学校合唱部の「第4回 Thanksコンサート」が行われました。
 同校合唱部は昨年10月、東京NHKホールで開催された全国大会に、九州からただ1校出場するなど、目覚ましい躍進を遂げました。
 オープニングでは、部員全員で星野 源楽曲の「アイデア」を合唱しスタート。第1部ではNHKコンクール課題曲「gifts」など6曲を披露し、爽やかな歌声に観客席からは大きな拍手が送られていました。ほかにも合唱劇や同校合唱部OGによる合唱、下級生から卒業生へ“ありがとう”の気持ちを込めた歌と花束が贈られました。
 最後は部長の梨乃さんが「私たちがいつも楽しく歌うことができたのは、たくさんの方々の応援や支えがあったからだと思います。今日を期に、私たち3年生は引退となりますが、これからは1・2年生たちが合唱部を盛り上げていってくれると思いますので、これからも応援よろしくお願いします」と述べ、感謝の思いに溢れたステージを締めくくりました。

 

 

 


  矢原正治

(144)リンゴ バラ科

 今月の薬用植物は、先月に滞在したネパールの首都カトマンズにあるAITM大学構内に植えてあったリンゴについてです。
 私が小学生の頃、盛岡の親戚の方から毎年秋に、大きな木箱に入ったリンゴが届いていたのを思い出します。確か、美味しい赤と黄色のリンゴがありました。
 昨今、リンゴの機能性がよくいわれています。成分はリンゴポリフェノール、またはセラミド等です。
 リンゴを切って放置すると、褐変(かっぺん:褐色に変わること)してきます。この褐変は、果肉に含まれるポリフェノールが酸化酵素で酸化重合して起こります。昔から塩水に浸ける、酢に浸けることで、褐変を防いできましたが、リンゴを酢に浸したものを食べるとあまり美味しくありません(個人的な感覚ではありますが…)。
 皮には色素のアントシアニン(アントシアン)が含まれています。これは太陽光の紫外線から果実を守ります。リンゴポリフェノールの機能として、抗酸化作用、中性脂質低下、コレステロール低下などがいわれています。またセラミドには、がん予防、アレルギー改善などに効果があるといわれています。
 そういえば、執筆しながら思い出したのですが、生のリンゴを食べて唇や口の中が腫れるアレルギー体質の方もおられるようです。ただし、完全に過熱したリンゴは食べられるとか、アップルパイを完全に焼いてからなら食べられるそうです。抗アレルギー作用があるからといって、安易にリンゴを勧めないことです。「食べられますか」ときちんと聞いて下さい。

 花粉症の方で、思いがけない野菜や果物でのアレルギーを示す方が最近増えているようですのでご用心してください。
 私も昨年9月頃から、外食すると湿疹が出ることがあります。原因はハッキリとは分かりませんが、添加物の可能性があります。痒み止めを塗ったり、風呂に入って温まると痒みが和らぎ、だいたい次の朝には治まっています。ネパールで3食ネパール料理を食べましたが、15日間はトラブルがありませんでした。しかし日本食を食べたら湿疹が少し出て、腹を壊しました。日本に帰って初めての外食で酷い湿疹が出た変な日本人です。
 皆さま、いろんなものを飲食して湿疹などのトラブルが起きたら、何を食べたかのデータを残し、自分から危機管理をして生活を楽しんでください。


大津防犯剣道大会
 団体戦で初優勝

武蔵ヶ丘中学校剣道部

 武蔵ヶ丘中学校剣道部は3月10日(日)、大津町総合体育館で開かれた大津防犯剣道大会の団体戦で初優勝し、個人戦でも上位入賞を果たしました。部活動顧問の井柄先生のご指導の下、日々勝利を目指し、切磋琢磨して稽古に励んだ結果だと思います。
 現在の部員構成は2年生10人、3年生11人で、多くは中学校から始めた初心者です。しかし、その上達ぶりには目を見張るものがあります。
 剣道を通して学ぶことは多くあります。人に感謝する心を持ち物事を筋道立てて考えて行動できるようになり、礼儀やマナーもしっかりと身に付きます。学生の本分である文武の両立もできるようになります。皆さんもぜひ剣道をはじめてみませんか。
文・写真提供 剣道部保護者会会長 園田

 

 

 



おもちゃが来たよ!

 杉並台ひよこクラブ(宮村律子代表)では、就園前の子どもと保護者を対象に、月に1回、同区コミュニティセンターで交流を深めています。同クラブは今年度、赤い羽根共同募金の地域福祉活動助成金を活用し、新しいおもちゃを購入しました。
 8組の親子が参加した3月13日(水)の活動日に早速、ロディ2体と、積み木、ままごとなど、新しいおもちゃで遊ぶ子どたちのうれしそうなようすが見られました。この日は、絵本の読み聞かせ、首飾り作り、みんなで料理を作って一緒にいただき、にぎやかな活動となりました。
文・写真提供 宮村律子

 

 

 



おしゃべりに花が咲く!

 津久礼ヶ丘区で3月24日(日)、今年度最後となる「クリーンデイ」が実施され、地域住民70人が参加し、区内の美化活動に取り組みました。
 参加者たちは午前8時半から約2時間、区内を歩いて道端に落ちているゴミをくまなく拾い、汗を流しました。
 活動終了後、参加者は、熊本市内東区にある「神園山荘」へマイクロバスで移動し、花見を楽しみながらのバーベキュー懇親会で親睦・交流を深めました。
 区長は「皆さんには、毎回美化活動にご協力いただいてとても助かっています。桜はまだ咲いていませんでしたが、おしゃべりには花が咲きました」と笑顔で話してくれました。

 

 

 


編集後記

 朝晩はまだ少し冷え込みますが、日中は汗ばむような日差しの日も増えて来ました。「平成」も残りわずか。寒暖差には気をつけて万全の体調で新年号「令和」を迎えたいですね。T.A