ワンネス 901号  2018/04/22発行

さくら舞う春を大満喫!
富士フイルム九州さくら祭り

 毎年恒例の春のイベントとなっている「第10回富士フイルム九州感謝Day! さくら祭り」が3月31日(土)、同社構内で開催され、約4100人の入場者でにぎわいました。
 春風に吹かれて散りゆく桜の花びらが舞う会場のステージでは、菊陽吹奏楽団の演奏や、来場したくまモンと一緒に踊る「くまモン体操」、同社社員企画プログラムの「大声コンテスト」や「おやじダンサーズ」のダンスなど来場者を大いに楽しませ大盛況でした。また、地元三里木商工繁栄会や夢街光の森会など多くの出店が並び、くまモンのフアフアやスラックライン体験ブースでは子どもたちが元気いっぱいに楽しんでいました。
 イベント盛りだくさんの祭りの最後は地元の野菜やお米、同社から一眼レフカメラなどの賞品が当たる大抽選会が行われ、当選者は一様に笑顔で喜んでいました。


総会&功労者表彰
宮ノ上区

 平成30年度宮ノ上区(江口区長)総会が3月25日(日)、同区公民館で行われました。
 江口区長のあいさつの後、西住さんを議長に選出し、平成29年度の事業・会計報告や30年度の事業計画・予算を提案し、承認されました。この後、功労者表彰があり、区の事業・運営に貢献された瀬戸さんと、ふれあいサロンなどに尽力された江口さんの2人が表彰され、あわせて記念品が贈られました。お2人は「身に余る光栄です」と話されていました。この後、新役員の紹介があり、新区長に岸野さんが就任しました。
 昼食親睦会もあり、ますます区民同士の交流を深めました。

 

 


美しい音色を響かせました
武蔵ヶ丘中学校吹奏学部

 菊陽町図書館ホールで3月27日(火)、第25回武蔵ケ丘中学校(坂本校長)吹奏学部定期演奏会が開催されました。
 3年生最後の舞台となるこの演奏会で、学校行事やコンクールで腕を磨いてきた部員たちが見事な演奏を披露してくれました。
 プログラムの第1部「クラシック・オリジナルステージ」では熊本県吹奏楽コンクール金賞を受賞したバレエ音楽「コッペリア」を含む4曲を演奏、第2部「ポップスステージ」ではおそろいのポロシャツに身を包み、演奏した美女と野獣メドレーや少年時代では手拍子あり、先生の熱唱ありで観客と一体化し、幕を閉じました。
 3年生の引退は寂しいですが新部長と共に、より一層練習に励んでまいりますので今後とも応援よろしくお願い致します。

文・写真提供 武蔵ヶ丘中学校吹奏楽部後援会

 

 


  自家焙煎珈琲 しゃらん 舩元 優二

(13)栽培品種「ゲイシャ」

 数多く出回るコーヒー豆の中で、世界最高峰のコーヒー豆が「ゲイシャ」と言えます。エチオピア南部にある「ゲシャ」という地域で生まれた品種です。この「ゲシャ」がなまって、「ゲイシャ」という呼び名になりました。
 当初、ゲイシャは収穫量も少なくて魅力のない品種として人気がありませんでした。そういうことで、世界から一度見放された品種でありましたが、パナマのエスメラルダ農園が品評会に出品したのがゲイシャ種であったと言われています。2004年に再発見されたと記録されています。
 香りはジャスミンに例えられて、紅茶のような味覚であったといわれ、コーヒー業界にあっという間に広がり、コーヒー通の舌に衝撃が走りました。
 ゲイシャが全世界に認知され、高品質のコーヒーとして歩み始め、“スペシャルティコーヒー”の生産を確立していきました。個性豊かな香りと風味、味覚を提供できるコーヒー豆として進化していきます。その後の各品評会でも、「エスメラルダゲイシャ」として、強烈な個性を発揮し、2007年には、1s約3万円という価格で、世界最高落札価格を達成しました。
 しかし、すべてのゲイシャが美味しいのか? 気候と栽培技術がいかに確かなものであるかが決め手となります。ゲイシャ豆の購入時は、品質重視を見極めることが大切だと思います。
 皆さん、ゲイシャに興味を持ってみませんか。コーヒー好きな人への高価なプレゼントでもよろしいし、個性的な風味であなたのコーヒーの世界を変えてくれるかもしれません。

自家焙煎珈琲 しゃらん
菊陽町 光の森 7丁目17−5
п@096−202−6793


ヘルボルス キンポウゲ科

 原産地はヨーロッパ中・南部、西アジア。人気の多年草で、日本の園芸市場では「クリスマスローズ」の名前で出回る。生命力が高く、1年中葉っぱをつける常緑タイプで、花に見える部分は、植物学上では花ではなく萼片(がくへん)という部分。花言葉は「いたわり」。

撮影場所 下津久礼区 Hさん宅


     藤(フジ) マメ科

 原産地は日本。本州・四国・九州の温帯から暖帯に分布する。直射日光の差す場所を好む好日性植物で、幹の方から先端に向って咲き進む。夏になると新しい枝先からまた少し花が咲くことがあり、全国各地に「藤(フジ)の名所」が点在する。花言葉は「優しさ」「歓迎」。

撮影場所 上津久礼区 Yさん宅