ワンネス 889号  2018/01/28発行

新たなスタートを祝う
平成30年菊陽町成人式

 菊陽町成人式が1月7日(日)、同町図書館ホールで開かれ、華やかな振り袖やスーツに身を包んだ新成人300人が新たなスタートに決意を誓いました。
 式の司会・進行は同じく成人を迎えた同式実行委員が担当。新成人を代表して上村真菜実さんが「社会人として諸先輩方から学んだことを大切にし、自分で学ぶ努力もしていきたい」と、“成人の主張”を述べました。
 恒例のアトラクションでは恩師からのビデオレターの上映があり、喜びの歓声が上がっていました。式後はお互いの近況を報告したり、記念撮影をするなど、笑顔で再会を喜んでいました。

 

 


次代が引き継ぐ伝統行事
下津久礼区

 下津久礼区(士野区長)の同区公園で1月7日(日)、恒例の年頭行事、「どんどや」が行われました。
 午後1時、区内の15人の子どもたちが自己紹介をした後、代表の4人が高さ約25mの大きなやぐらに点火。前日に近くの竹林から切り出し、組み上げられた竹は勢いよく燃え上がり、訪れた区民は遠巻きに炎にあたりながら、新年のあいさつを交わしたり、1年の無病息災を願いました。また、どんどやの熾火(おきび)で、餅や干しイモが焼かれ、訪れた区民に振る舞われました。
 熱心に餅焼きのお手伝いをしていた未来さん(小3)は「焼いた干しイモを初めて食べました。いい匂いで甘くてとてもおいしかったです」と笑顔で話してくれました。

 

 


初の町民栄誉賞を受賞
菊陽町町民栄誉賞授与式

 菊陽町図書館ホールで12月26日(火)、菊陽町出身の中日ドラゴンズ・荒木雅博選手のプロ通算2000本安打達成を記念して、同町初となる町民栄誉賞授与式が行われました。
 式には町内の少年野球チームのメンバーをはじめ、関係者など約400人が参加。後藤三雄町長は「偉大な選手が菊陽町から誕生したことは、子どもたちにとって大きな励みになると思います」と話し、表彰状と記念品を手渡しました。
 また、荒木選手の講演もあり、会場の野球少年たちに向けて「野球選手になるには、野球だけでなく勉強も頑張ってください」とエールを送りました。
 壇上で荒木選手から色紙を受け取った大夢くん(小6)は「普段も先生に言われていますが、荒木選手も野球だけでなく勉強も頑張れと言われていたので、ますます頑張らなきゃと思いました」と話してくれました。

 

 


  自家焙煎珈琲 しゃらん 舩元 優二

(10)コーヒーフィルターペーパー

 コーヒーフィルターペーパーには、色、形、質等の特徴があります。その中で、「CAFEC」のコーヒーフィルターペーパーには、目詰まりをさせない両面クレープ(しわ)加工が施してあります。それはコーヒーの粒子(微粉を含む)を両面凹凸部分にきれいに付着させ、お湯を最初から最後まで目詰まりさせることなく抽出するためです。これはペーパードップにおいて、最も重要なことです。ペーパードリップにおいてお湯をためるということは、ドリップする人が調整することが出来なくなり、味のブレが生じることにつながり、抽出オーバーになります。たかがコーヒーフィルターペーパーではありますが、以下CAFECの特徴をまとめました。

〈特 徴〉
@厚さ:一般的に厚さは、抽出したい量に比例しますが、厚みが高く、厚手感があります。その理由は、紙を製造する際、湿紙の状態でクレープを形成させ、紙をつぶさないように乾燥及び仕上げを行うため、両面クレープができます。

Aろ過速度:早い速度となり、透過法における最良のコーヒー抽出が可能となります。そのメカニズムは、@での製造方法と密接な関係により生み出され、厚みとコーヒー量の関係で紙の密度が低いため、透過法における点で目詰まりせず、安定した抽出速度が保てます。

B熱水臭気:臭気判定士が気検査を実施しているため、無臭です。

C熱水溶出:臭気等の製品の安全性や、森林認証を取れる原材料を使用するなど、製品に対する安全、環境など付帯する側面においても、配慮された製品を供給しているという特徴があります。

 自家焙煎珈琲 しゃらん 菊陽町 光の森 7丁目17−5
 п@096−202−6793 https://sharandu.jimdo.com/


炊き出しで応援

 菊陽町地域婦人会(酒井会長)・交通安全母の会は、年末年始の交通事故防止運動の出発式に合わせ、職務にあたる警察官の皆さんを応援しようと12月21日(木)、大津警察署を訪れました。
 前日に菊陽町南部町民センター調理室で準備をし、当日朝から、豚汁とおにぎり弁当130食分を作り、大津警察署を訪問。昼食に合わせて温かい豚汁と手作りお弁当を振る舞うと「おいしい、おいしい」と何杯もおかわりする署員もあり、1時間ほどで用意した130食は完食となりました。大津署総務課の佐藤課長は「豚汁は3杯、おにぎりは4個食べました。おいしかったです」と話されました。酒井会長は「毎年行っています。『おごちそうさまでした。おいしかったです』とお礼を言われると嬉しいですね」と話されました。

 

 


地域の交流の場に

 緑ヶ丘区(猪股区長)の同区公園で12月10日(日)、「朝市」が行われ、にぎわいました。
 約700世帯・1700人が生活する同区区民の“交流の場所つくりに”と、昨年10月に初めて行われ、今回で2回目。午前9時半の朝市開始のアナウンスとともに、約10人の出品者が手作りの小物・アクセサリーや、白菜・ネギ・大根などの野菜、米、乾物などをテーブルに並べ、訪れた買い物客と笑顔で会話を交わしながら対面販売を行いました。
 猪股区長は「次回は2月18日(日)、区の文化祭バザー開催と合わせて公民館で開催の予定です。区民以外の方の参加も大歓迎ですので、興味のある方は連絡いただきたいです」と話されました。

 

 


  アビリティスクールマリオネット 高畑圭輔 http://pc-mario.com

(72)仮想通貨とは

 昨年中ごろからいろいろなところで耳にするようになった「仮想通貨」とは一体何なのでしょうか?
 元々は「Crypto Currency(クリプトカレンシー)」と言い、直訳すると“暗号通貨”という意味になります。現在最も有名な仮想通貨と言えば「ビットコイン」ですね。そのほかにも何百という仮想通貨が存在します。仮想通貨の多くはブロックチェーンという技術を用いています。このブロックチェーンという技術は改ざんが非常に難しく、その結果、通貨として利用する流れが生まれました。多くの仮想通貨を維持する作業は世界中の誰でも参加することができるように設計されています。そのため、国や特定の団体などの思惑に左右されない自由な通貨を作るという理念の元に運用されています。
 仮想通貨を入手するにはいくつかの方法があります。まず「マイニング」という、その通貨を維持するために自分のコンピュータを利用する方法ですが、ある程度の知識が必要であり、マイニングする通貨によっては電気代も回収できない場合もあります。ほとんどの方は取引所を利用しています。まず取引所に口座を作成しそこに日本円を振込ます。そのお金で仮想通貨を買ったり売ったりできます。国内の有名な取引所ですとbitFlyer(ビットフライヤー)、oincheck(コインチェック)、Zaif(ザイフ)などがあります。取引所ごとに扱っている仮想通貨が違いますので購入したい通貨を扱っている取引所を選びましょう。
 購入した仮想通貨は値段が上下しますので売買して増やしていくのも良いですし、ビットコインを使えるお店(まだ少ないですが)で買い物に使う事もできます。
どの通貨を買うにしてもどのような目的で運用されていて実績がある通貨なのかを確認してから購入しましょう。