たわらや酒店 宇野功一
(114)世界一歴史のある酒蔵の正月酒
明けましておめでとうございます。
平成28年の干支は、丙申(ひのえ・さる)です。サルの年の梅酒はいいとされています。詳しくは春先の号で詳しく述べたいと思います。
創業が100年を超える企業が日本には何社あると思いますか? 日本には100年を超える長寿企業が、なんと28,000社以上あるそうです。
さらに200年を超える企業が1,200社、300年を超える企業が600社あるそうです。イタリアやドイツ、フランスでも長寿企業は多いそうですが、日本がダントツ世界一。世界一古い企業は金剛組で、創業は西暦578年。大阪の四天王寺を建立以来、お抱えの宮大工として代々継承してきました。
日本酒を造る業界で最も古い企業は、茨城県にある須藤本家酒造と言われています。元治元年(西暦1141年)創業で、今年で875年の歴史があります。世界で最も歴史のある酒蔵です。時代は平安時代末期です。律令制度の下では酒造りは、御上や神社や寺社が行っていました。鎌倉時代以降から酒造りを生業とする蔵ができ始めたと言われています。そのはしりが、まさに、須藤本家酒造であったと思います。
◆世界一歴史のある酒蔵の創業から続くにごり酒
平安時代から875年間、酒造りを行う須藤本家酒造。現在の当主・須藤悦康氏で、第55代だそうです。江戸時代には幕府の代官を務め、財政再建のために酒造りに励み「酒造り代官」とも呼ばれていたそうです。
由緒ある旧家のしきたりと伝統が受け継がれてきたこの蔵は、熱心な若手経営者と、そのユニークな酒造りで知られています。酒名「郷乃誉」は、郷土の繁栄に願いをこめてつけられました。875年間、同じ位置にある蔵内に掘られた三つの井戸から汲み上げられた仕込み水で、酒を仕込み続けています。
創業以来、絶やすことなく伝統の技法で造り続けた諸白(もろはく、下注参照)があります。「雪の舞」というにごり酒です。淡雪が舞い降りる風情をイメージして造られた酒で、にごり酒というより霞酒というイメージです。
現在はもろみを瓶詰して打栓するため、壜内で発酵してシュワシュワ感が楽しめる和風シャンパーン(発砲酒)です。ほのかな吟醸香をまとい、口に含むと滑らかながら、チリチリとした新酒のフレッシュな酸味があり、全体的に辛口の爽やかな酒味です。おせち料理に、おススメの一本です。875年の歴史を味わえます。
※諸白…麹米、掛米ともに仕込み米の全量を精白する酒造り。現在では一般的であるが、昔は麹米は磨くが、掛米はあまり磨かない片白造りの酒が一般的であった。
【郷の誉 雪の舞】
今年は 720ml 816本 3,000円(税込)
1800ml 624本 6,000円(税込)
が限定発売されます。 |