ワンネス 728号  2014/10/05発行

祝! 敬老会

沖野区 9月13日(土)

 松永 功区長のあいさつで開会。対象者100名のうち33名が出席。102歳の坂田アキさんはじめ23名の方に金一封や記念品が贈られました。今年中止になった夏祭りで披露する予定だった、子ども会6年生による子ども太鼓と5年生による皿回しが始まると参加者は笑顔になり、フラダンスやふれあいサロンの皆さんによるダンスなどの余興に拍手を送っていました。狩野正司さんの音頭で乾杯した後は歓談しながら昼食となり、カラオケも飛び出して楽しい1日を過ごしていました。
 傘寿の記念品を受け取った後藤千鶴さんは「物忘れはありますが、週に4回はグラウンドゴルフをして、無いときは草取りをして元気に過ごしていますよ」と笑顔で話されました。

 

菊陽杉並台区 9月14日(日)

 菊陽町総合交流センターさんふれあで対象者93名中38名が出席して開催されました。
 大山 實区長のあいさつや記念品の贈呈のあと清水 巌さんの乾杯の音頭で祝宴が始まりました。坂本のりこさんや堀 寿子さんによる日本舞踊が披露されると会場から大きな拍手が送られていました。また、音楽ボランティア“ぐるぐる”のミニコンサートでは『杉並台の加山雄三さん』も登場し「君といつまでも」をコラボ。楽しいひと時となりました。
 参加者最高齢の渕上ツエさん(95歳)は「楽しみました」と笑顔でした。

 

下原区 9月14日(日)

 同区公民館で対象者120名中55名が出席して開催。
 オープニングでは亀井 健区長手作りの趣向を凝らしたクス玉が1回で割れないというハプニングはありましたが司会者の手慣れた話術で笑いに変わり、3度目で無事にクス玉も割れ拍手喝采の中、敬老会が始まりました。代表5名が表彰を受けたあと、21名の子どもたちが「ビリーブ」「翼をください」の2曲と手作りのプレゼントを出席者の一人ひとりに手渡しました。その後ステージで舞踊、フラダンス、役員・代議員によるくまモン体操などが行われ、カラオケでは目の不自由な阪本末男さんもノドを披露。最後は全員で「花は咲く」を合唱し閉会しました。
 卒寿表彰の吉山淨子さんは「若い人と一緒に編み物やおしゃべりをすることが長生きの秘訣でしょうか。『歩こう会』に入っていて結構歩いているのも健康に役立っていると思います」と笑顔で話されました。

 

上津久礼区 9月14日(日)(土)

 同区公民館で対象者225名中、98名が出席して開催されました。
 安田省三区長が「今年は私を含め、6名が70歳以上の対象者になりました。まだまだ洟垂れ小僧ですが、よろしくお願いします」と笑顔であいさつし、傘寿3名、米寿6名、卒寿3名の長寿者を表彰しました。舞台では中村玲子さんの詩吟「宝船」から始まり、子ども会33名がかわいらしい踊りを披露。作文を読み上げて、おじいちゃん、おばあちゃんに手渡しました。その後も芸達者たちが会場を盛り上げ、楽しい敬老会となりました。
 参加者中、最高齢の前田芳實さん(93歳)は「若い頃は色々と欲があったんですが、最近は全く無くなりました。不思議なモンですなあ」と笑って話されました。

 

宮ノ上区 9月15日(月)(月)

 同区公民館で対象者83名中53名が出席して開催。
 江口重治区長のあいさつや祝辞の披露、長寿者への記念品贈呈のあと冷川英雄さんの乾杯の音頭で祝宴が始まりました。ステージでは黒瀬澄子さんによる踊り「ヤットン節」や江口区長ら有志の「安来節」では会場は大爆笑となりました。
 永松伊久代さん(94歳)は「最高に楽しゅうございました」と笑顔で話され、安来節を披露した竹原一毅さんは「区長さんの熱心な指導に初めて挑戦しました。皆さんに喜んでもらい嬉しいです。良い記念になりました」と話されました。

 

下津久礼区 9月15日(月)

 同区公民館で対象者146名中79名が出席して開催されました。 
 士野和道区長のあいさつや長寿者への記念品贈呈や子ども会から一人暮らしの高齢者の方へお便りや歌のプレゼントがありました。このあと歌や踊りなどが披露され賑わいました。「女の道」を歌った吉川義晴さん(88歳)は「気持ち良く歌いました」と話され、藤川キヨ子さん(88歳)は「皆さんお上手ですね。楽しみました」と話されました。


  (99)  三里木区  たわらや酒店  宇野功一

新幹線開業50年 旅と酒の文化考

◆夢の超特急誕生から半世紀
 10月1日、は「日本酒の日」ですが、新聞紙面を見て、新幹線開業50年の日と書いてあります。若い読者には馴染みがないと思いますが、東京〜新大阪を結ぶ東海道新幹線は、昭和39年10月1日、東京オリンピック開催にあわせて開業。当時の日本の技術の粋を結集して作られた全く新しい夢の交通手段でした。当時、世界の常識として、未来の交通は「車」と「飛行機」だったのです。今や、新幹線は日本中にネットワークを広げています。日本のみならず、世界中にネットワークを広げようとしています。
 根底にあるのが「安心で安全」「定時運行」「大量輸送」にあると思います。開業以来50年間で、利用者の死亡事故はゼロなんだそうです。新幹線の最高時速は開業当初210q/hでした。現在は285q/hで運行されています。高速で走る新幹線からの車窓の眺めは格別です。手前の景色は飛ぶように見えますが、遠くの山や海はゆっくりと動いていきます。トンネルもあれば、鉄橋もあり、川や湖を渡り、都市と都市を結んでいるのがわかります。

◆新幹線が育んだワンカップ
 車窓の眺めを楽しみながら「駅弁」と「酒」が旅のお供にぴったりですね。兵庫県灘のあるメーカーが1合サイズに詰めた日本酒を「ワンカップ大関」として発売したのも新幹線が走り出した昭和39年10月でした。この商品の登場で、日本人の酒を飲むスタイルを大きく変えたのではないかと私は考えます。
 徳利とお猪口のさしつ、さされつのスタイルから、独酌スタイルへ。ワンカップの誕生は、缶ビールの登場を誘発させたと思います。缶ビールの誕生は昭和46年です。
 駅弁を食べながら、1合サイズの日本酒を「ちびちび」飲む。春夏秋冬、朝昼晩で同じ景色はない車窓の眺めを肴に楽しむ。このスタイルは、新幹線が育んだのかもしれません。
 さて、2020年に東京オリンピックが開催されます。その後、2027年頃には中央リニア新幹線が開業する予定です。最高時速500q/h、東京〜大阪を1時間で結ぶといいます。リニアが育む旅と酒はどんなものが生まれるのでしょうか。未来の旅と酒の文化を楽しみにしたいものです。



♪全日本合唱コンクールに初出場♪

 私たち菊陽中学校合唱同好会は、今年5月に結成し、現在14人で活動しています。
 7月に熊本県予選を通過し、9月13日、大分市で行われた第69回九州合唱コンクールに出場しました。「Confitemini Domino」と「Beatus Vir」の2曲を歌い、金賞と大分市教育委員会賞をいただきました。そして、10月26日に盛岡市で行われる第67回全日本合唱コンクール全国大会の推薦団体に選ばれました。目標だった全国出場がかない、喜びでいっぱいです。今までご支援いただいた方々への感謝の気持ちを込めて、精一杯歌います。応援よろしくお願いします。
部長 3年 屋宜祐李佳

 

 


 職場体験で学んだこと 菊陽中2年 越智颯大

 9月10日から12日の3日間に職場体験がありました。ぼくは、熊日菊陽販売センターで働くことになりました。
 1日目はワンネスのスタッフの方と一緒に白鈴園とさんふれあに取材をしに行きました。園児たちは動き回るので写真を撮るのが難しかったです。あと、人とコミュニケーションをとるのが大変でした。
 2日目は新聞のチラシ入れを体験しました。立ちっぱなしだったため足が筋肉痛になりました。チラシが間違えて2枚入っていたら注意されていたのを見て真剣にしなければと思いました。
 3日目は金婚式取材と新聞社を見学しに連れて行ってもらいました。金婚式は結婚50年を祝う式だったのでワンネスの方たちと記念写真を撮りにいきました。ここでも年配の方とコミュニケーションをとるのが難しかったです。新聞社見学は新聞博物館を見ました。昔の様子が分かりました。
 3日間で学んだことは、普段の生活で生かすことがたくさんあると思いました。そのことを生かして、人とコミュニケーションをとって成長していきたいと思います。


(24) 潟Gフ・アンド・ピーグリーンセンター(新山区)

秋植え球根(チューリップ、水仙、百合、ムスカリなど)の植え方・管理

 朝晩が涼しくなってきましたね(^o^)園芸店にはチューリップ球根をはじめ、色々な種類の球根が出回りますが、チューリップは昼間の気温が25度、百合は20度以下に下がってから植えるのが最適です。球根はできるだけ分球していないもの、傷がないもの、重量があり大きいものを選び購入しましょう。あまり小さいと花が咲かない可能性があります。
 購入した球根を植え付けるときには花壇、鉢植え共に球根の肥料を必ず入れましょう。古い土を使う場合には害虫駆除、殺菌のため、あらかじめ石灰をまき土づくりをしておきましょう。また、庭に植えてあった水仙で今年咲かなかったものには骨粉を与えましょう。2、3年放植してある水仙は、球根が増えすぎて花が咲かなくなった可能性がありますので堀り上げ、球根の整理をしましょう。大きくてしっかりした球根のみを選び、球根の肥料を入れて植えます。
 秋植え球根はパンジーやナデシコなど寒さに強い花と一緒に寄せ植えもできます。
 色々な植え方で楽しみましょう!(^^)!


編集後記

朝晩犬の散歩には上着が必要なくらいめっきり涼しくなりました。体調にご注意。(N.T)