ワンネス 663号 2013/06/16発行 |
|
人形劇で楽しいひと時
人形劇ぶっくる定期公演
人形劇ぶっくる(渡邉とし子代表)と菊陽町図書館(山ア謙三館長)が主催する第11回人形劇ぶっくる定期公演が、5月19日(日)菊陽町図書館ホールで行われ、たくさんの親子連れが人形劇を楽しみました。
「こぶたぬきつねこ」の歌に合わせて人形が軽快に踊ると、満席の会場は夢の世界へ。人形劇「昔話 はなさかじい」が始まると子どもたちはおじいさんやおばあさんの人形の動きに見入り、「みんなでうたおう」のコーナーでは一緒に歌ったり踊ったりして楽しいひと時を過ごしました。公演終了後、子どもたちはホワイエに並んだ人形を見て驚いたり触れてみたりして喜んでいました。また、東日本大震災で親を失った子どもを支援する「あしなが育英会」への募金活動も行われ、親子で協力する姿が見られました。
3歳のゆいこちゃんを連れて観劇した石原あやこさん(武蔵ヶ丘4町内)は「とてもおもしろくて楽しかったです。子どもは『大判小判がざっくざく、どれどれ』などのセリフも覚えてしまいました(笑)」と話してくれました。
写真提供 菊陽町図書館・熊日大津北販売センター |
演じる側だったので客席の様子はよく分かりませんでしたが、ホワイエでお人形をもっているとたくさんの客様が列を作って待ってくれていました。うれしかったです。ご観覧ありがとうございました。(岩田) |
|
生活習慣から気をつけて
菊陽町高齢者大学
菊陽町中央公民館主催の平成25年度菊陽町高齢者大学(今村哲郎学級長)の開講式と講演会が5月23日(木)菊陽町図書館ホールで行われました。
今村学級長が「会員の皆さんが、親睦と連携の中で交流を図ることにより、喜びや感動を共有して、健全な心身と豊かな感性を育むことが出来ると思います」とあいさつ。オープニングセレモニーとして蓑田由美子さんと佐藤 優さんによる琴・三味線と尺八の演奏が披露されました。
講演会は高野病院の入江朋子医師が「排便障害について」と題し、普段の食生活や排便のタイミング、恥ずかしがらずに検診を受けることの大切さなどを講演。明るく楽しいお話に会場からは笑い声もあがりました。最後に「早期発見・早期治療に努め、一人で抱え込まずにご相談ください」と話されました。
|
テーマが「排便障害」とあってどういった内容かとやや身構えて取材に伺ったところ、入江先生のざっくばらんな語り口で、大変ためになり、楽しい講演会でした。(宇都宮) |
|
阿蘇・仙水峡方面を 散策しました
杉並台倶楽部
菊陽杉並台区の杉並台倶楽部(川畑延洋会長)の9名は、快晴の5月20日(月)阿蘇・仙水峡方面へ散策に出掛けました。
杉並台を出発し、大津町を過ぎた頃より空が晴れてきました。ミルクロードに出たら360度の視界が開け、一同思わず「ワーッ!素晴らしい」との叫び声。以後、兜岩展望所や大観峰からの涅槃像の眺めにも大満足の様子でした。
阿蘇神社に詣でたあと、周辺を散策し各個に昼食をとり仙水峡へ行きました。その後、阿蘇山頂へ登り火口を覗きました。皆さん久しぶりの火口見学を終えて一日を大満足され、帰路に着きました。
|
写真・文提供 川畑延洋会長 |
|
例会500回記念
絶景!東京スカイツリー
菊陽町歩こう会
菊陽町歩こう会(久保田昌生会長)は5月26日(日)から28日(火)で東京スカイツリーと小江戸川越町並み散策・軽井沢・白樺湖リゾート・東京3日間の旅を行い、20名が参加しました。
26日熊本を出発し羽田空港へ、貸し切りバスで旧軽井沢銀座散策や小諸城址「懐古園」を見学し池の平温泉に宿泊。27日は、霧が峰高原・諏訪大社・川越蔵造りの町並み散策をしてお台場の宿に到着しました。28日は、スカイツリー展望デッキ・浅草観音仲見世、東京駅丸の内駅舎、東京ゲートブリッジを散策したあと熊本へ帰りました。バス乗車1200km、歩いた距離30000歩、想い出に残る旅でした。
今回の旅では、自分で切符を買い「ゆりかもめ」に乗車してお台場フジテレビ展望台からの夜景を堪能したり、スカイツリーの大きさに絶句など素晴らしい経験をしました。参加した皆さんは3日間の旅で、新しい出会いもあり、益々旅の楽しさを味わっていただき感謝の気持ちでいっぱいです。 |
写真・文提供:久保田会長
写真:東京駅前にて |
|
(118) 上津久礼区 古川医院 古川まこと
大地震と原発事故(26) 政治は恐い〜原発を日本に導入した理由5
沖縄県民の反対を無視し、アメリカ軍は新型輸送機MV22オスプレイを普天間飛行場に配備し、本土での飛行訓練を強行しました。民間機はフライトをするときは国交省にフライトプランを提出しなければなりません、しかし敗戦以来、日本の空の制空権はアメリカ軍が握っています。アメリカ軍の飛行機・ヘリコプター・オスプレイは軍事機密を理由にフライトプランなしで日本国中真夜中でもいつでも我が物顔にフライトができます。これはアメリカ政府と軍は、日本を属国と考えているからです。
戦後の日米関係を見れば明らかです。グアムは1950年にアメリカ合衆国議会により「グアム自治基本法」(Organic Act of Guam)によって主権に制限を受け、「アメリカ合衆国自治的・未編入領域」という政治的地位となり、スキナーが初の民間人知事となりました。現在まで米軍の太平洋戦略上、重要な基地のひとつとしてグアム島は活用されています。戦後、アメリカはグアムと同じように日本を併合することも考えましたが日本は人口が多すぎたため中止したようです。しかし、アメリカは実質的に日本を併合する戦略をとりました。1951年サンフランシスコ講和条約で日本を独立国の形にしつつ、同時に締結した日米安全保障条約で、アメリカのコントロール下に置くことにしたのです。沖縄は1972年までアメリカの統治下でした。形式上、日本は独立国ですが、実態としては、アメリカの属国としてアメリカの安全保障戦略の中に位置づけられることになりました。日本は今もなおアメリカの「コマンド・アンド・コントロール(統制)」下になっているのです。
すなわち、敗戦国日本は独立国と認められた代わりに、安全保障分野(核兵器・原子力を含む軍事全体)は米軍の統制下になることを承諾したのです。その後、表面的には同盟国になりましたが、実状は今でもアメリカ軍の統制下に置かれたままです。日本の防衛力の実態をみれば明らかです。日本の軍事機器はほとんどがアメリカ製かアメリカの設計によるものです。それも、20〜30年前のおさがり兵器です。アメリカ軍は最先端技術を決して日本に渡しません。日本の原発も同じで、多くが1970年代の第2世代の原子力技術を使っています。40年前のテクノロジーです!
アメリカが持つ最先端の原子力技術の一つが空母や潜水艦に搭載されているウェスティングハウス製のA4W原子炉です。1基で最大出力は約20万キロワットで10万人以上の都市の電力消費に匹敵します。故障した時のバックアップ用として、2基搭載されています。商業用原子炉は臨界状態にするか否か(マックスパワーかゼロか)で発電を調整するしかありませんが、A4W原子炉は、出力調整が可能で、必要な電力に応じて出力を自由に変えられます。この原子炉は95%に濃縮された核燃料が使われ40〜50年持つので燃料交換は必要ありません。小型化されていて厚い鉛と鋼鉄で保護されており、商業用原発よりもはるかに安全で頑丈です。艦が退役になれば取り出してそのまま埋めて廃炉にできます。使い捨て型で放射能廃棄物の心配は無用とのことです。
参考文献
原発洗脳〜アメリカに支配される日本の原子力 苫米地英人 日本文芸社
|
|
ベストを尽くしました 熊本東スポーツ少年団
5月19日(日)玉名市総合体育館にて『2013年少林寺拳法熊本県大会』が開催され、熊本東スポーツ少年団(菊陽町少林寺拳法協会)及び東海大学九州支部は、以下の通りの成績を収めました。
【単独演武】
一般段外の部 優良賞(3位)福原久美子(東海大学九州3年)
一般有段の部 優秀賞(2位)白井ももこ(東海大学九州2年)
マスターズの部優良賞(3位)長谷部 榮
【組演武】
少年茶帯の部 最優秀賞(1位)
須中滉基(菊陽西小6年)・須中奨健(菊陽西小4年)
少年有段の部 優秀賞(2位)
庭田朋弥(菊陽西小6年)・庭田直弥(菊陽西小5年)
一般段外の部 優良賞(3位)
梶田純平(東海大学九州3年)・吉川 晃(東海大学九州2年)
【団体演武】
少年高学年の部 優秀賞(2位)
庭田朋弥(菊陽西小6年)・有働唯人(武蔵小6年)・須中滉基(菊陽西小6年)
須中奨健(菊陽西小4年)・庭田直弥(菊陽西小5年)・白井雄悟(合志小4年)
佐藤 遼(合志小4年)、橋本海士(武蔵ヶ丘北小5年) |
|
お花とお茶心和むひととき
光の森の自宅教室で、お茶とお花を楽しむ なでしこクラブ(武藤美枝代表)は5月25日(土)特別養護老人ホームきほう苑でボランティア活動を行いました。
なでしこクラブのメンバーは、空き缶やペットボトルで手作りした花瓶を準備。デイサービス利用者の方たちにお花を活けてもらったり、お茶を楽しんでいただきました。デイサービス利用者の内村カメ子さんは「美味しいお茶で癒されました」と喜ばれ、千原スエさんは「可愛い花器もいただきたくさん花を活けました。お茶も美味しかったです」と笑顔でした。武藤代表は「きほう苑を訪れたのは4回目です。お茶やお花は心身にとても良い影響を与える健康法です。皆さんの笑顔を見るととても嬉しいです」と話されました。
|
|
|
(111) 首と肩のストレッチ
足は肩幅に広げ立ちます。左手を腰、右手を耳の横にあて、息を吐きながら写真のように左手は腰を押し、右手は頭を押すようにあげます。右手は、脇・横腹が伸びるようにできるだけ高くあげて下さい。息を吐き終わったら吸いながら元の姿勢へ戻します。手を置き換え同じ要領で反対も行って下さい。これで1セットです。
のストレッチを2回行って下さい。
両手を胸の高さで前へ出し、写真のようにひじを曲げます。息を吐きながら両方のひじをつけます。息を吐き終わったら吸いながら広げて下さい。ひじをつけるとき、写真奄フようにひじが下がらないように肩の高さでつけて下さい。力が入ると呼吸が止まってしまうことがあるので、息をしながら行って下さい。
このストレッチを4回行って下さい。
このストレッチは、肩こり予防に効果的です。イスに座ってテレビを見ながらでもできるので、背すじをしっかり伸ばして肩甲骨を動かしましょう。 |
|
編集後記
最近、我が家でも色々な花が咲いています。昨年は咲かなかったカラーが咲きました。色はピンク。庭を眺めては心癒されています。(N.T) |
|
|
|