ワンネス 642号  2013/01/20発行

健康と家内安全を祈願
青葉会

 青葉台区の青葉会(岩下 弘会長)は1月9日(水)初詣と長寿祝賀会&誕生会を行いました。
 午前9時半、公民館に集合し、三の宮神社へ初詣に出掛け、今年一年の健康と家内安全を祈願しました。
 午前11時半、区の公民館で長寿祝賀会と誕生会を行い、卒寿(90歳)、傘寿(80歳)、喜寿(77歳)、古希(70歳)の方たちと1、2、3月生まれの方たちのお祝いをしました。
 古希の祝いを受けた国武弘子さんは「これからも、ひょっとこ踊りやリズムダンスなどの趣味を頑張ります」と話され、夫婦で傘寿の祝いを受けた佐野正憲さんは「あっという間の80年でした。夫婦で仲良く迎えることができ嬉しいです」と話されました。

 

 

 私も一緒に三の宮神社の初詣に同行しまし、今年一年の健康を祈願してきました。(谷川)


力を合わせてミニ門松作り
菊陽町生涯学習課

 菊陽町生涯学習課主催のミニ門松作りが12月22日(土)菊陽町社会福祉協議会玄関前で行われ、町内の小学生とその保護者21名が参加しました。
 菊池少年自然の家の阪本珠美さんが、門松の由来や作り方の指導を行うと、参加した親子はさっそくノコギリを手に「結構むずかしいね」など話しながら力を合わせて竹を切りました。
 橋本佳憲くん(菊陽中部小1年)は「楽しかった」と笑顔。松浦凛香さん(菊陽西小4年)は「お父さんと参加しました。竹を1本切り、飾りつけも自分でしました」と話してくれました。

 

 皆さんと一緒に門松を作りました。普段使いつけていないのでノコギリで竹を切るのは大変。次の日は筋肉痛になってしまいました。でも、満足の門松が完成しました。(谷川)


がんばれおもちつき
さくら園

 寒風の吹く12月18日(火)菊陽町立さくら園(實取智子園長)でおもちつきがありました。
 先生の「この石臼と杵でお餅をつきます。おもちは何からできるでしょうか?」との問いかけに、子どもたちは元気良く「お米!」と答えていました。JA菊池青壮年部の4名が勢い良く餅をつき、続いて年長ばらぐみさんが杵を持ちました。お友だちからの「よいしょ、よいしょ」の声援を受け思い切り杵を振り下ろし、キレイなお餅がつきあがりました。
 「おもちつきはおもしろかったよ。早く食べたいな」とますだ こうくん(ばらぐみ)は笑顔でした。

 

 

 とても寒い日で、子どもたちは順番を待つ間ふるえていましたが、おもちをついたりきなこもちを頂いたりしたら、元気100倍でした!(岩田)


おもちとカレーでお腹いっぱい
境の松区

 12月23日(日)境の松区(中村誠喜区長)の餅つきと子ども会クリスマス会が同区公民館で合同で行われ、約30名の子どもたちが笑顔で参加しました。
 用意された30kgのもち米が、手際よくお餅に変わっていく様子を真剣に見つめていた子どもたちも餅つきに挑戦。子ども用とはいえ、重たい杵に振り回されたり、杵とお餅がくっついたりで楽しい餅つきとなりました。
 餅つきがひと段落すると、公民館内でビンゴゲームやフルーツバスケットなどのお楽しみ会があり、大盛り上がり。保護者の作ったカレーもいただいて、おなかもいっぱいになりました。

 

 

 曇り空で寒い日でしたが子どもたちは元気いっぱい!おもちを両手に芝生の上を走り回っていました。(宇都宮)


お正月のおもちができました
菊陽町民生委員 児童委員協議会

 菊陽町民生委員 児童委員協議会(林 利光会長)は12月27日(木)菊陽町老人福祉センターでもちつきを行い、町内の70歳以上の一人暮らし537名にお正月用の鏡餅を届けました。
 今年はノロウイルスなどが流行したため、衛生面には十分気をつけて、もちつきを行いました。
 あさひヶ丘担当の江藤澤子さんは「お天気にも恵まれ、委員みんなでお届けする方たちの笑顔を思い浮かべながら一生懸命頑張りました」と話されました。

 

 

 今年は衛生面に配慮した餅つきでした。私もキャップとマスクを頂き取材しました。(谷川)


  (113)  上津久礼区  古川医院  古川まこと

大地震と原発事故 21  危機的な現在

 現在日本は専門家も警告しているようにきわめて危機的な状況です。日本の国が破綻すれば、人々の生活の危機は現実になります。資産・預金はなくなり、仕事がなく 社会保障もなくなり、生きていくのも難しくなります。戦後68年政治家・官僚の失政により、莫大な借金を抱えてしまった現在、現政権もまた国債増発を行います。1000兆円の負債を抱えながら、さらに負債を増やすのは極めて綱渡り的政策です。年間ガン死が35万3,499人(平成22年)で毎年増加傾向ですが、これは診断できるが治療困難を意味しています。医学であらゆる治療を試みてもガン細胞の増殖をコントロールできないのです。日本の政治はこのガン治療とよく似ています。消費税を上げ、国債を増発しても果たして財政は改善するのでしょうか?
 現在、日本は地震活動期です。福島第1原発事故のメルトダウンの原因が地震による冷却システムの破綻が原因と事故調査委員会が報告しています。もし大地震がおこれば全原発に再び同じような大事故が起こる可能性があります。30年以上前から、高木仁三郎氏(物理学者)は地震の際の原発の危険性を予見し地震時の対策の必要性を訴えていました、特に1995年に福島第一原発 について、老朽化により耐震性が劣化している「老朽化原発」であり、「廃炉」の議論が必要だと指摘していました。2004年12月26日マグニチュード9.1のスマトラ島沖地震後も、専門家は大地震と津波による原発災害を警告していました。しかし、政府・電力会社は「原発は安全だ」と言うだけで何の対策もとりませんでした。現在もこれと同じ状況です。大地震が起これば、第2、第3のフクシマ原発事故が起こり、日本は強い放射能汚染で人間が安心して住めない国になるでしょう。政府は専門家の原発即時廃炉の警告を真剣に受け止め、廃炉をすすめていただきたいものです。
 地球上の人類の危機も迫っているようです。大気圏で空気を守られた地球は70億人の人類と多くの生き物を乗せたまま、時速1674.4kmの速さで自転しながら時速10万Kmの超スピードで1億4960万km離れた太陽の周りを公転しています。銀河系の中を太陽と太陽系の惑星全体が時速76万Km〜86万Kmの速さで移動しています。大宇宙の中で地球上の生き物が今まで生存してきたことは奇跡のようなものかもしれません。現在、科学の発達により宇宙で何が起こっているのかを予測できます。太陽嵐、小惑星・彗星の接近や衝突・恒星ペテルギウス爆発等々で人類の危機が予測されています。太陽嵐とは非常に大規模な太陽フレアが発生した際に爆発的に放出され、その中の電磁波・粒子線・粒子などが、地球に甚大な被害をもたらす現象で、これに伴って磁気圏内に生成される電気エネルギーが原因となって発生した誘導電流が送電線に混入すると電流が乱れ、停電、電力システムの破壊を招きます。その時原発メルトダウンの可能性もあります!2012年11月14日科学の最先端をいくNASA(アメリカ航空宇宙局)が全職員と家族に警告を発しました。「現状はよい状態ではない。予期せぬ出来事に対して準備をしてください。緊急事態に備えてどうすべきか考えてください」


スイスイすべれるよ!
1日スケート教室

 スポーツクラブきくよう(津村 修会長)主催の「1日スケート教室」が、サンリースポーツパレス アスパで12月14日(金)と21日(金)の2回行われ、町内の小学生124名がスケートの基礎を学びました。
 最初は氷の上でペンギン歩きをしたり、しりもちを上手についてみたり、しゃがんで立ち上がってみたりと全く滑れない子どもたちも段々スケートに慣れました。「むずかしいよ〜」「できた!」と喜んだり「暑くなった」とコートを脱ぐ子もいて、片足滑りやターンもできるようになり、最後の自由時間にはスピードを上げて何周もリンクを回っていました。
 昨年に続き参加した増田 樹くんと稲富一真くん(菊陽西小3年)は「曲がったり止まったりするのはむずかしかったけど、自由時間は2人でいっぱい遊べて楽しかったです」とほっぺを真っ赤にして話してくれました。

 

 

 


  サンタさんプレゼントをたくさんもらいました

 菊陽虹の会のクリスマス会が12月15日(土)菊陽町老人福祉センター大広間で行われ、25名が参加しました。
 イオン菊陽店の川浪武志店長ら3名がサンタクロースなどに扮し訪れ、一人ひとりにプレゼントを手渡しました。また、ウサギさんとのじゃんけん大会もあり盛り上がりました。このあと、音楽ボランティアぐるぐるの皆さんによるクリスマスコンサートがあり、知っている曲が演奏されると音楽に合わせて元気に歌い踊りました。
 参加した横山盛祉さんは「じゃんけんゲームで勝ちました」と笑顔。坂本健博さんは「楽しかったです」と話されました。

 


クリスマスコンサート&忘年会

 地域で音楽ボランティア活動をしているケナ・クンパの皆さんは12月25日(火)午前中に白鈴園でクリスマスコンサートを行ったあと、三里木区にあるフレンドカラオケ吉本で忘年会を行いました。
 白鈴園では「アンパンマンのマーチ」やくまモン体操で園児たちと一緒に歌ったり踊ったりしました。忘年会では「河内おとこ節」や「青い山脈」などを歌い音楽三昧の一日となりました。

 


  (106)  背中のストレッチ

 

 

 イスに深く腰をおろし、写真@のように両足を座面に乗せます。息を吐きながら足を抱え込みます。このとき、体全体が丸くなるように頭も下げます。息を吐き終わったら息を吸いながら手の力を抜いて頭を起こします。このストレッチを繰り返し3回行って下さい。

 

 

 

 

 イスに深く腰をおろし、写真Aのように足の裏を合わせます。息を吐きながら背筋を伸ばして首を後へ倒します。息を吐き終わったら吸いながら首を前へ倒します。背筋を伸ばすとき、両膝は床にくっつけるように力を入れて下さい。このストレッチを繰り返して3回行って下さい。
 できる方は、この二つのストレッチを続けて行うとより効果的です。


編集後記

 

 

皆さんお正月はどのように過ごされましたか?私は娘と二人で東京へ旅行に出掛けました。たくさんの人でしたが、ディズニーランドや東京スカイツリー、浅草などを楽しんできました。(N.T)