ワンネス 640号  2012/01/01発行

 新年あけましておめでとうございます 

いつも沢山の皆様に支えていただき感謝致します。
今年もワンネスは幸せのタネまきを続けます。
あなたに幸せの花が咲くことを祈っています。
ますますのご支援よろしくお願い致します。

熊本日日新聞 菊陽販売センター ワンネス編集室一同 


お餅をついて迎えるお正月 

光の森7町内

 光の森7町内自治会(毛利信彦会長)主催の、もちつき大会が12月15日(土)ひかりのもり公園で行われ、地区住民約200名が参加して賑わいました。
 2年前の10月に自治会が発足して初めての大きな行事とあって、地区住民が次々に笑顔で集い、代わる代わる杵を振るったりお餅を丸めたりしました。若い家族が多く、たくさんの子どもたちがつきたてのお餅に笑顔。JA菊池青壮年部の指導で本物のワラを使ったしめ縄作りもあり、参加者は自宅に飾ろうとチャレンジしていました。
 相方那由多くん(菊陽西小3年)と島ア丈瑠くん(同5年)は「つくのは意外と大変だったけど、おもちはできたてでおいしいです」と元気いっぱい話してくれました。

 

 役員さんたちは「何もかも初めてで、もちつき準備は業者に委託しました」と話されていましたが、それも一つのやりかただなあと思いました。しめ縄作りも人気で、大人も子どもも初めて縄をなう人ばかり。難しい手作業でした。(岩田)

ひばりヶ丘区

 12月8日(日)ひばりヶ丘区(富永 司区長)でお餅つきがあり、区民が参加して30`の餅をつきあげました。
 朝から同区公民館に集合し、餅米を蒸す人、餅をつく人、丸める人など手分けして手際よく進み、子どもたちはできたてのお餅を次々ほおばり笑顔いっぱいでした。力自慢の男性陣がついたり「私もやってみたい」と女性も杵を振り上げ、子どもたちも子ども用杵を上手に使って挑戦。あんこ餅や黄な粉餅、最後には、蒸したカライモを混ぜ込んだ芋餅もできました。
 高取セイさんは「転入してこられた方も参加しやすいでしょう。毎年楽しみです」と混ぜ手を務めていました。

 

 区の恒例行事となり、手際も良く、男性女性子どもと分担もでき、区民みんなが楽しみにする行事です。新興住宅地ですが、しっかり伝統が生まれたようです。(岩田)

菊陽杉並台区

 12月16日(日)菊陽杉並台区(嵯峨根千歳区長)で、お餅つきがあり同区公園に区民が集まりました。
 同区子ども会(赤星 睦会長)と杉並台倶楽部(川畑延洋会長)が中心となり開催。15`の餅米を次々蒸して、大人も子どもも交代で勢い良くつき、あんこや黄な粉、納豆、大根おろしでおいしく頂きました。また、焚き火で焼きイモをしたり、同区の山川治義さんが害獣駆除でしとめたイノシシ肉を使った大鍋一杯のシシ鍋もふるまわれ、参加者はお腹いっぱいになりました。
 つき上がった餅の一部は子どもたちの手で高齢者宅に届けられ、受け取った右田益枝さんは「ありがとう。お天気が良くてよかったね」と笑顔でした。

 

 一度は途絶えたおもちつき行事ですが、子どもたちに伝えたいと復活したそうです。杉並台区は、今建設ラッシュで将来もっともっと子どもが増えそうです。楽しい行事として続けてもらいたいです。(岩田)


  (79)  三里木区  たわらや酒店  宇野功一

お節料理と日本酒

◆平成25年元旦は「とりぽん…」
 明けましておめでとうございます。今年は平穏な一年であってもらいたいものですね。
 元日を皆様はどのように過ごしますか?大晦日から赤酒に屠蘇散を浸漬させたお神酒を先ずは飲んで初詣。それから、お節料理を召しあがるのでは…。
  ここ最近「とりビー」という言葉があります。若者言葉です。居酒屋で「とりあえずビール」のことを「とりビー」と言うそうです。お節料理には「とりビー」ではなく「とりぽん」がぴったりです。「とりあえず、ぽんしゅ(日本酒)」で一年の福をいただきましょう。

◆お節料理と日本酒の相性は最高!!
 お節料理は、古人の人たちの思いをカタチにしたもののように思います。

数の子…ニシンの卵。数の子の黄金色は豊穣の実りに通じ、子孫繁栄を願ったものです。
田作り(ゴマメ)…イワシの稚魚の佃煮。カタクチイワシを田んぼに撒いて肥料にしたところ、豊穣な実りになったとか。
たたきごぼう…牛蒡は地中深く根を張り、黒色は邪気を払うといいます。
紅白蒲鉾…赤は魔除け、白は純真無垢を意味します。蒲鉾は祝いの宴になくてはならない存在でした。ワサビの緑を入れると、色彩も美しく日本酒にぴったり。
伊達巻…卵焼きのこと。伊達○○は派手なことの代名詞。ご存知、伊達正宗公に由来。余談ながら、○○正宗は辛口の日本酒の代名詞です。
…ブリを刺身、焼き物にして食べます。ワカナゴ→ハマチ→ブリと成長によって名前を変える出世魚として縁起を担いで食します。寒ブリは脂が乗ってほんとうに旨い。芳醇な旨味の日本酒と相性がいいですね。
…「めでたい」の語呂合わせ。ブ6リより淡白ですので、日本酒も淡麗系が合いますね。
海老…伊勢海老、車海老、どちらも高価ですね。髭が長く、背が丸い。長寿を意味したものです。車海老を塩焼きして、頭からガブリ。毛ガニよりも芳醇な味噌の味わい。芳醇な日本酒をグビ。そして身を食べる。最高ですね。
昆布巻…「よろこぶ」の語呂合わせ。巻物は勉学に励む意味もあるようです。

 縁起を担ぐ食べ物のオンパレード。冷や用として淡麗系の日本酒と、お燗用として芳醇系の日本酒の2種類をご用意しておけば、どんなお料理にも対応できます。縁起のよいお節料理を食べ、今年一年、よい年でありますように。
平成癸巳(みずのと み) 元旦


2013年 年男 年女 集合

昭和4年生まれ
小西正子さん 東ヶ丘区

 幼い頃は偏食がひどく虚弱体質の子でした。そんな私を食事改善で健康に育ててくれた今は亡き母親の愛情をしみじみと感じている今日この頃です。元気で心豊かに過ごしていけたらと思います。

昭和16年生まれ
境 幸雄さん 三里木区

 定年退職して12年。次の年男まで楽しく生活できればと思います。
 38年間書き綴った手帳を基に自分史を作りたいです。

昭和28年生まれ
中村君代さん 境の松区

 健康に気をつけながらおいしい野菜を作り続けたいです。
趣味のパッチワークも頑張ります。

平成13年生まれ
藤本美空さん 東ヶ丘区
薗テ田桜璃葉さん 東ヶ丘区

 お世話になった小学校を感謝の気持ちで卒業し、中学校に入ったら新しい友達をたくさん作りたいです。

平成元年生まれ
冨永翔太さん 辛川区

 菊陽町立さくら園に勤務し、ばらぐみを担任しています。子どもたちに負けない位、元気いっぱい頑張ります。

昭和40年生まれ
宇都宮忠勝さん 青葉台区

 ワンネススタッフです。取材先で皆さんにお世話になっています。周りの人に支えてもらいながら、目標(ナイショ)に向かって頑張ります。


 

   石田 悠希(ゆうき)ちゃん 2歳 三里木北区

 

 初めて着物を着ました。いつもはおてんばですが、ちょっぴり女の子らしくなった気分です。


 

園田イツ子さん 境の松区

 藤間流日本舞踊を習い始めて20年くらいになります。着物を着ると背筋がシャンとしてボケ防止にもなるようです。
  今春の舞踊祭に向けて、踊りを練習中です。皆さん見に来てください。