ワンネス 630号 2012/10/21発行 |
|
雨もあがった!大運動会
菊陽西小学校
9月30日(日)第29回菊陽西小学校運動会が「声をふりしぼれ、汗をしぼり出せ、菊西大運動会」をスローガンに同校運動場で行われました。
前夜からの雨が当日の明け方まで降り、グラウンドコンディションが心配されましたが、職員・保護者の方々の早朝からの修復作業で無事に開催することができ、全校児童740名と多くの来場者が大会を盛り上げました。
赤、白、青の各団長が「ひとりひとりが全力で応援し、競技することで、全員で素晴らしい運動会をつくり上げることを誓います」と宣誓し、大会がスタート。1・2年生のかわいい「花笠音頭」や3・4年生のダンス、5・6年生の騎馬戦などに来場者から大きな拍手が送られ、PTA綱引きでは各応援団から「PTA!PTA!」の大声援で会場がひとつになりました。
1年4組の北本さくらちゃん(北新山区)は「踊りも楽しかったけど、リレーが一番おもしろかった〜」と笑顔で話してくれました。 |
早朝の雨は5時半ごろまで降っていました。教頭先生は4時頃から空を見上げてやきもきしていたそうです。皆さんの願いが天に通じたのでしょう。無事開催できよかったですね。(宇都宮) |
|
チームワークで頑張りました
西校区民体育祭
菊陽西校区体育協会(岸田年弘会長)主催の第24回西校区民体育祭が10月7日(日)菊陽西小運動場で行われ12区が優勝を目指して頑張りました。
開会式では、杉並台区子ども会の箕輪優里香さん(菊陽西小6年)と赤星 英くん(同5年)が「地域の仲間としてここに集い、力を一つに合わせ正々堂々と戦うことを誓います」と元気に選手宣誓をしました。
選手の皆さんは、綱引きやむかで競争、フライングディスク投げ、メインイベントの地区対抗リレーなどの競技に汗を流し、新山区が優勝しました。
優勝した新山区の体育部長 広井一則さんは「綱引きとリレーで活躍することができ、逆転優勝することができました。チームワークの結果です」と喜ばれていました。 |
秋晴れの一日日焼けをしながら競技に参加しながら取材もしました。楽しかったけど暑かったです。(谷川) |
|
自然の中を走りました
車いすふれあいジョギング
10月6日(土)菊陽杉並木公園で第28回くまもと車いすふれあいジョギング大会(熊本県障害者スポーツ・文化協会、菊陽町社会福祉協議会共催)が開催され、70名以上の参加者が心地良い汗を流しました。
宮崎市から参加した星崎大典くんの選手宣誓のあと、虹の会の応援を受けながら、参加者はジョギングコースへ移動。1kmと3kmのコースを、伴走者と共に周囲の田畑を眺めながらそれぞれのペースで完走しました。
ジョギングのあとは再び公園に戻り、だご汁やおにぎりを食べながら交流会が行われ、大津社協バンドIKESONOや菊陽吹奏楽団の演奏が会場に響きました。
原田隆寛さん(緑陽台区)は「2回目の参加です。去年は1kmのコースで物足りなかったので、今年は3kmに挑戦しましたが余裕でした。このだご汁を食べるために、また参加します」と明るい笑顔で話されました。
|
当日は、うす曇で絶好のジョギング日和でした。協議用の車いすがかっこ良かったです。(宇都宮) |
|
秋の味覚フルーツに舌鼓
菊陽町歩こう会
菊陽町歩こう会(久保田昌生会長)の10月例会は2日(火)「城下町豆田町商家・土蔵めぐりと浮羽フルーツ狩り、日田サッポロビール工場見学」へ出掛けました。
豆田町は重要伝統的建造物群保存地区に選定され、江戸時代の風情を残す町並みを散策。3月のお雛様は有名ですが、日頃からお雛様を大切にされ、至る所で見学できます。次に秋のフルーツ「柿・梨・ぶどう」で有名な浮羽市農園を訪れ、取れたて甘味たっぷりのフルーツを味わいました。7月の大雨で被害もあったそうですが、わが子を育てるように栽培された果樹園に見事なフルーツが実りおいしく頂きました。
次回11月4日〜5日の「新幹線さくらで行く広島宮島厳島神社・周防大島・柳井散策・防府天満宮参拝の旅」は特別企画となり、会員以外でも参加できます。 申込み・問合せ рQ32−9732(久保田)
写真提供 濱田孝司さん 文提供 久保田昌生会長 |
|
|
(110) 上津久礼区 古川医院 古川まこと
大地震と原発事故Q 政治は恐い〜原発がなくても電力は足りる1
政治は恐い。政治家や官僚そして大企業は、国民の生活・健康・命には何の配慮もなく、彼ら自身の利益のためにだけに政治を行っています。消費税による増税や原発再稼働等の政策を見ても明らかです。政治家・官僚は国民に重税を課し負担を増やし、国民のいのちと健康が危機的になろうとも一向に気していないようです。前政権の政治家も同じです。数年前の世論調査では国民からの信頼度は、19.7%と世界でも最低の部類に属していました。最近ではもっと低下しているでしょう。選挙時の公約を破るうそつき・詐欺師の政治家たちや国民無視の官僚たちに私たち国民はさんざん騙されてきました。
政府と電力会社は今まで大きなうそをつき続けてきました。マスメディアも彼らの“広報機関”として、国民をだますことに加担してきました。すなわち「原子力の“安全神話”と電力不足で原発必要」です。“安全神話”は3・11の福島原発事故で完全に崩壊しました。大地震により冷却システムが破綻し原子炉のメルトダウンが起こり日本に広範囲に最悪の放射能汚染をもたらしています。原発は決して安全な設備ではありません。次の大地震には日本のどこかで第2、第3のフクシマが起こることが危惧されています。
原発がないと危機的な電力不足になると電力会社は言っていますが、原発がなくても電力不足を解消できることは、明らかです。3・11後も東日本の電力会社(東電・東北電力・北海道電力)の原発の大半が停止の状態でも電力不足はありませんでした。また今春に全国の54基の原発が完全に停止しても電力は不足しませんでした。
原発が全くなくても日本の電力は十分足りている理由をあげてみましょう。大企業が、電力会社の計画停電などで工場を止めることができないので、電力会社依存を脱却しようと軒並み自家発電を始めました。2000年に電力の自由化が始まり、電力会社以外の業者が一般に電力を売ることができます。各企業が卸電力事業をてがけるIPPが電力を供給でき、2010年には発電能力は6000万キロワットを超えています。一方、原発の発電能力は約5000万キロワットでしたが、福島第1原発は廃炉の予定で、中越沖地震で破壊された柏崎刈羽原発の2、3、4号機は再起不能の停止中で、実際、2011年には4111.6万キロワットしかありません。IPPの発電機を稼働させれば、原発なんて1基もいらないことは明らかです。しかし、電力会社と経済産業省は電力利権を独占するためにさまざまな妨害を行っています。電力会社は、国会議員や官僚に働きかけ、送電線の利権を握って、高額の送電線利用料を請求し、ほかの優れた発電業者を排除してきました。
次に原発を完全に停止しても、電力不足にならない別の方法を述べます。
参考資料
「原発稼動の深い闇」 宝島新書
「原発の闇を暴く」 広瀬隆・明石昇三郎 集英社新書
「原発がなくても電力は足りる」 宝島社
|
|
憧れのステージで熱唱
チャリティ秋の歌謡・彩
外村歌謡教室 ひ・ふ・み会(外村信子代表)主催の車いす(福祉機材)チャリティ秋の歌謡・彩が9月30日(日)菊陽町図書館ホールで行われ、教室に通う生徒たちが日頃の練習の成果を披露しました。
ステージでは「コモエスタ赤坂」や「ここに幸あり」などが感情豊かに歌われ、会場から大きな拍手が送られました。会の中ほどでは、菊陽町社会福祉協議会へ車いすの寄贈や九州補助犬協会へ介助犬育成支援金を贈りました。また、会場では九州北部豪雨災害義援金の募金活動も行われ、たくさんの義援金が集まりました。
今年は生徒さんたちの永年表彰や元気印の高齢者表彰もあり、表彰を受けた三池哲也さん(下原区)は「75歳から歌をはじめ現在81歳です。思わぬところで表彰を受けました。これからも元気に歌っていこうと思っています」と話されました。
歌謡・彩の最後を飾り、演歌歌手 池田輝郎さん(キングレコード)の歌謡ショーもあり大盛況でした。
出演者最年少で「ありがとう」を歌った三沢莉子さん(菊陽北小3年)は「元気に歌いました」と満面の笑顔。 |
|
|
ほっとステーション2周年祭
10月8日(日)県営武蔵ヶ丘団地26棟 武蔵ヶ丘ショッピングセンター内にある菊陽町社会福祉協議会のほっとステーション武蔵ヶ丘の2周年祭が行われました。
会場では、青空朝市やフリーマーケット、たこ焼き、お弁当などのお店が並んでいました。交流室では、地域の方や折り紙の会の方たちが作った、折り紙やお花の作品を展示。ほっとミニコンサートでは、地域で活動する“菊陽さくら会”やほっとステーションで生まれたバンド“ほっとバンド”などが祭りを盛り上げていました。
また、会場内を回りスタンプを集めると紅白饅頭がもらえるスタンプラリーもあり、楽しい一日となりました。 |
|
|
(103) 背中と胸と肩のストレッチ
イスに浅めに腰を下ろし、両腕を真横に開き写真のように脇の角度、腕の角度を90度にします。息を吐きながら肘から先を頭の後ろに曲げます。(写真)息を吐き終わったら吸いながら元の姿勢へ戻します。次に、息を吐きながら写真奄フように両肘を顔の前でくっつけます。息を吐き終わったら吸いながら元の姿勢へ戻します。
このストレッチを3回行ってください。
<注意> 腕の高さが肩の高さより下がらないようにストレッチを行ってください。
イスに腰を下ろし背中を丸くします。両腕を交差させ写真のように右手で左肩、左手で右肩を肩甲骨を開くような気持ちで引くように持ちます。息を吐きながら背中を丸くしていきます。息を吐き終わったら吸いながら元の姿勢へ戻します。このストレッチは2回行ってください。
肩こりの方には効果的です。また、肩こりの予防にもなりますので是非行ってください。
|
|
|
|