ワンネス 342号 発行
日本と違いますね
       菊陽西小総合的な学習

 菊陽西小学校(中川秀一校長)の5・6年生が、11月7日(火)総合的な学習の時間に国際理解を深めようと、本田技研工業のマニシュ ・ドゥアさんからインドの話を聞きました。
  ドゥアさんは来日して3ヶ月の猛特訓で日本語がペラペラ。資料も日本語で作られ、インドと日本の違いを分かりやすく説明されました。国土の広さや人口、言語、物価などの違いや、お祭りや結婚式の様子、インドに住む動物などの写真を子どもたちは興味深く見ていました。
  お話のあとドゥアさんが12月に帰国されるとあって、たくさんの子どもたちが記念のサインをもらおうと並んでいました。
  吉永岳史くん(5年)は「インドは日本より品物の値段が安くてうらやましかったです」と違いに驚いていました。

● ドゥアさんの日本語がお上手で驚きました。インドのことも知らなかった多くて大変おもしろかったです。(岩田)


 初めての交流会
        菊陽町南部町民センター

  第1回菊陽町南部町民センター利用者連絡協議会(松村哲也会長)のレクリエーション大会及び交流会が11月18日(土)同センターで行われました。
  南部町民センターを利用する方の親睦を目的として行われ、約60名が参加。参加者は8班に分かれ、ペタンクで仲良く競技を楽しみました。その間に調理室では料理班がカレーとサラダ、いきなり団子を作り、昼食の時間はみんなで美味しくいただきました。午後は、持ち寄った不要品のバザーがあり完売し、収益金はすべて菊陽町社会福祉協議会に寄付されました。
  二殿里津さん(馬場楠)は「ペタンクは名前を聞いたことはありましたが、初めてしました。たくさんの方が集まって楽しいですね」と話されました。

●みんなで仲良くペタンクをしたり調理したりと、いい親睦が図れたようです。いきなり団子もサラダもおいしかったです!(高井)


 雨だったみかん狩り
           下原区東陽会

 下原区東陽会(前田義範会長)のみかん狩りが11月19日(日)会員27名が参加して行われました。
  目的地は有明オレンジガーデン。しかし、雨天のため残念ながら山には登れず、販売所で試食をしながら思い思いに袋詰めをしてみかんを買い求めました。
  次に訪れたのは、草枕温泉てんすい館。資料館の展示物を見学したり、物産館で買い物を楽しんだあと、夏目漱石ゆかりの那古井館で昼食を頂きました。海の幸、山の幸盛りだくさんの料理を堪能したあと温泉に入り旅の疲れを癒しました。そして、ダンスを踊ったり、カラオケで自慢の喉を披露したりと一足早い忘年会となりました。あいにくの小雨模様でしたが、参加した皆さんは楽しい一日を過ごしました。


 もりだくさんのフェスタ
         すぎなみフェスタ

 11月3日(金)菊陽杉並木公園スポーツ広場ですぎなみフェスタ2006が開かれ、57の出展者とたくさんの見物客で賑わいました。
  ステージでは保育園児の踊りやにんじん釣り大会、猿回しや沖縄のエイサー踊りと音楽など楽しい演技が続き、芝生広場ではやきいもや水餃子などの食バザー、リサイクル品販売、姉妹町屋久町の特産品販売などバラエティ豊かなテントが並び、行列ができたところもありました。恒例の赤ちゃんハイハイ大会では、ママが呼んでもまったく進まない赤ちゃんもいて観客の笑顔を誘っていました。
  竹原節子さん(宮ノ上区)は「健康づくりコーナーで血管年齢を初めて計ってみましたが、ほぼ年齢どおりの結果でした」と気軽に試すことができ満足そうでした。

●毎年たくさんの人で賑わうフェスタですが、今年も様々な出店があり、食べ歩き?に忙しかったです。(岩田)


 風をうけて走ろう
      にんじんの里マラソン大会

 晴天に恵まれた11月12日(日)菊陽町陸上競技会(大塚 亘会長)主催、第
20回にんじんの里マラソン大会が菊陽杉並木公園で行われました。
  開会式で大塚会長が「今日一日、にんじんの里を走り楽しんでください」とあいさつ。武蔵ヶ丘中学校の野田竜佑くんが「にんじんの差とマラソンの目的にのっとり力いっぱい走ることを誓います」と元気に選手宣誓しました。
  2km、5km、10kmの3コースにファミリーの部、小学生の部、50歳以上の部まで合計235名が参加し秋空の下、さわやかな風を受けて元気に走りました。
  走った後は、菊陽町ボランティア協議会の方が作った豚汁で温まりました。
  2kmファミリーの部で走った宮本京子さん(合志市)は「久しぶりに走りましたが、思ったよりも早く走ることが出来ました」と笑顔で話されました。

●当日はさわやかな朝で、走っている方も気持ちよさそうでした。菊陽の中学から優秀なランナーが出ているのもこのようなイベントがあるからなんだなぁと思いました。(高井)


 

(1)ひばりヶ丘区 矢原正治 

初めて文章でお目にかかります。ひばりヶ丘の矢原正治と言います。よろしくお願いします。菊陽町に引っ越してきて14年目になります。我が家の庭にサフランの花が咲いています。雌しべを食品、さらに痛み止めなどの薬用に用いています。

      まず始めに

連載の題を“薬草”としないで“薬用植物”と少し硬い言葉を使います。何故なら薬用になる植物には、草も木もあるからです。ハーブは薬用植物のことですが、昨今は狭い範囲で芳香のある草を指すようになっています。漢方薬で用いられる生薬(しょうやく)は、草、木、動物、鉱物を基源とするものがあります。

動物、鉱物を薬に?などと思われる人もいるかも知れませんが、動物では少々特殊なものでムカデ、タツノオトシゴ、ナマコなど、鉱物も沢山ありますが、石膏(骨折した時に用いるギブスに)牡蠣(ぼれい、カキの殻)で神経の興奮を鎮めたり、炎症を抑えたりする処方に配合されます。野菜・果物にも沢山の薬用植物があります。

大根、ショウガ、唐辛子、甘藷、里芋、山の芋、ミカン、梨、柿など。また、道端にも沢山の薬用植物(ヨモギ、タンポポ、ドクダミなど)があります。散歩で白川河川敷を1時間ぐらい歩くと50種以上の薬用植物を見つけます。

お正月も近いですね。お屠蘇を飲む人も多いかも知れません。お屠蘇に入っている屠蘇散には、身近な物でウンシュウミカンの皮(陳皮)サンショウの果皮(花椒)ニッケイの仲間のシナモンの皮(桂皮)キキョウの根(桔梗)が入っています。お屠蘇は身体を温め胃腸を丈夫にします。大晦日にお酒に屠蘇散を入れ、元旦に取出し一年の健康を願い、お屠蘇を飲みます。但し飲みすぎないで下さい。
 
皆さんのご意見をお待ちしています。次回から薬用植物を1つずつ取り上げ説明していきます。
興味のある方は、市内味噌天神そば熊大薬用植物園へお越しください。


 私たちの演奏を聴いてください
メイプルサウンズ

写真左から
  樋口秀樹さん 24歳 熊本市
  緒方咲佳さん 22歳 合志市
  田畑周平さん 22歳 熊本市 
  白石大輔さん 26歳 新町区
  荒木はる子先生
  村山 恵さん 24歳 新山区

連載「ともに生きる」で紹介された菊陽在住の2人を含む知的障害のある若者5人のバンド「メイプルサウンズ」が12月にあるコンサートに向けて、仕事の合間をぬって練習を重ねています。
◆バンドのメンバーは
  熊本大学付属養護学校でバンド活動をしていた4人に今年1人が加わり、キーボード4台とドラム1人という編成です。
◆練習は
  月に2回程集まり、合わせています。指導は高校の時からお世話になっている菊陽町出分区出身の荒木はる子先生です。それぞれがドラム、キーボード、ピアノなどの個人レッスンも受けています。
◆レパートリーは
  今回のコンサートではビートルズの「LET IT BE」や「AND I LOVE HER」や「YESTERDAY」などを演奏しますが、レパートリーは20曲以上ありますよ。
◆今回のコンサートは
  12月17日(日)午後6時半から熊本市のライブハウス「ぺいあのぷらす」でビートルズの曲中心のチャリティーコンサートに出演します。プロの演奏者の人たちと同じステージに立つので緊張しますが、みんな前向きで頑張っているので、1人でも多くの方に聞いてもらいたいです。


 切り絵
中村孝幸さん 59歳 三里木北区

 絵やポスターを下絵にして、切り絵を作っています。下絵を黒い画用紙に張ってデザインカッターで切ります。細い線や円は難しいですが、仕事の合間に少しずつ進めています。1点仕上げるのに7〜8時間かかりますが、できあがったときはとてもうれしいです。
  今、八千代座と山鹿の町並みを作ろうと思っていますが、下絵作りに時間をかけています。


 3B体操創立35周年記念全国大会
熊本県大会


  11月26日(日)社団法人日本3B体操協会3B体操創立35周年記念全国大会“熊本県大会”が益城町総合体育館で行われ、県内各地182教室から約1500名が参加しました。
  3B体操とは、ボール、ベル、ベルターの用具を使い、音楽に合わせて赤ちゃんから高齢者まで楽しく行う健康体操です。参加者は各グループごとに日頃の練習の成果を発表しました。

大野はるや陽也くん 4歳  上津久礼区
ムシキングが大好きです。元気に伸び伸び育ってほしいです。

皇帝ダリア
  3本の皇帝ダリアが大きく伸び、たくさんの花が咲きました。
  去年春先に植え、今年は台風で途中折れてしまいました。駄目かと思いましたが、わき芽がたくさん出て去年以上に咲いています。
(撮影場所 合志杉並台 寺本祐二さんの自宅)
第7回花みずき通り繁栄会謝恩ツアー
青井阿蘇神社、初詣と人吉温泉、湯っくり入浴

日 時 平成19年2月4日(日)
  午前8時45分 キムラスポーツ前集合
    9時     出発    
参加費 4900円 (会席昼食&温泉入浴付き)
募集人員 45名 (定員になり次第締め切ります)
受付締切 1月25日
申し込み・問合せ
キムラスポーツ  232−2233
矢部観光 玉井  214−1621