ワンネス 337号 発行 |
|
スポーツの秋を楽しむ
菊陽西校区民体育祭
第18回菊陽西校区民体育祭が10月8日(日)菊陽西小学校運動場で行われ、西小校区8地区の区民が参加し、スポーツの秋を楽しみました。
開会式では西校区体育協会得丸哲郎会長のあいさつのあと、青葉台区の辻 建成くん(5年)が「日ごろの練習の成果を十分発揮し正々堂々と戦うことを誓います」と元気に選手宣誓し競技が開始されました。
選手の皆さんは、「安全運転」や「綱引き」、今年から新しく加わった「グランドゲート」など12競技に出場しました。杉並台区はお揃いのはっぴで力いっぱい応援。「気持ちは先にあるけどなかなか足がついていかない」との声も聞かれましたが、日ごろの運動不足を思いっきり解消していました。
「後ろから押されるように支えてもらったので走りやすかった」とむかで競争で1着になった青葉台区の東 孝司さん。優勝した杉並台区の川畑延洋区長は「昨年2位でしたが、今年は優勝することができました。皆さんの協力のたまものです。大変うれしいです」と喜ばれました。
|
●昼頃には全競技終了したのですが、なにせ競技も天候も!熱・暑かったです!三連覇を逃した青葉台区、残念!杉並台区優勝おめでとうございました。参加した選手の皆さんお疲れ様でした。 谷川
|
|
元気に歩こう 健康ウォーク
外出の機会の少ない高齢者や障害者の方とお散歩を楽しもうと、10月7日(土)さんさん公園で菊陽町社会福祉協議会主催の健康ウォークが開かれました。
貴鳳苑などの施設やグループホーム、自宅で介護を受ける人たちや心障者団体など約200人がグループに分かれ、ボランティア団体が待つチェックポイントを目指して元気にスタート。お手玉をしたりパズルをしたりと楽しく公園内を一周し、カードにスタンプを押してもらいました。ゴールには美味しいだご汁も待っていて、参加者は秋の一日を楽しみました。
90歳の皆本ヨシエさん(上津久礼区)は「久しぶりに外に出て楽しかったです。昔馴染みにも会えて嬉しかったです」と笑顔で話されました。
|
●いいお天気でたくさんのゲームを楽しみ、手作りの巾着や家庭用品などのお土産もあり、みなさん大喜びでした。ボランティアさんお疲れ様でした。 岩田
|
|
チームワークが大事
スローピッチソフトボール大会
スポーツクラブきくようが主催するスローピッチソフトボール大会が10月15日(日)菊陽町民グラウンドで行われ、9チームが出場し熱戦を繰り広げました。
スローピッチソフトボールとは10人制(10人目はフェア地域ならどこの守備でもよい)で、投球は地面から1.5m以上3m以内の孤を描くように投げるなど、ボールゲームに親しんだ方から、初心者や、女性、子どもまで幅広く遊べるスポーツです。
開会式では、ニッコンチームの中山さん、松本さん、山下さん、服部さん、久野さんの5名が選手宣誓のあとプレーボール。
試合はAコート4チームとBコート5チームのリンク戦を行い、決勝戦はAコートのゴールデンクラブとBコートの熊本北郵便局Aチームが対戦し、3対1で熊本北郵便局Aチームが優勝しました。
優勝チーム監督のM田義信さんは「普段の仕事同様にまとまり優勝することができました。チームの親睦も兼ねてとても良かったです。次回大会もぜひ優勝したいです」と話されました。
|
●スローピッチソフトボールは初めてです。打つのは大根切りでもOKなので、私もできるかな?と思いました。応援も楽しかったです。 谷川
|
|
笑顔いっぱいうんどうかい
白鈴保育園
10月22日(日)白鈴保育園(谷川聖子園長)の運動会が同園園庭であり、子どもたちが一生懸命がんばりました。
最初のプログラムはこあら組(2歳児)のかけっこで始まる全クラスのかけっこ。子どもたちは年齢が上がるにつれ体力もついて、家族からの声援を受けてとても早く走れるようになり成長を感じさせました。0~1歳児の親子は「すくすく育ちますように」という種目で、ママに抱っこされたり、自分の足で歩いたりして人生初のゴールテープを切っていました。午前中のプログラムの最大の見所は、異年齢で作られたファミリー対抗のつなひき。みかん、りんご、ぶどう、ばななの4つのファミリーが全力で引き合い、勝ったファミリーは飛び上がって大喜びしていました。
年長らいおん組のひがし ゆうとくんは「つなひきが一番楽しみ」、はやし はるなさんとみやざき りくさんは「いっぱい練習した“じょんがらまつり”のおどりは最後のポーズがかっこいいよ」と保育園最後の運動会を楽しんでいました。
|
●ちいさい子どもたちが一生懸命に走っている姿は、いつ見てもうれしくなります。もう、おばあちゃん目線です。 岩田
|
|
(6) たわらや酒店 宇野功一 三里木区
木枯らしが吹く季節
恋しいお燗酒について
◆ 燗酒は繊細な日本人が育んだ文化
お燗にして風味がよくなる日本酒を「燗あがり」する日本酒と言います。一般的に、旨味や酸味が多く、味のしっかりしたボディのある日本酒が、燗して美味しいとされています。
反対に香りを楽しみたい大吟醸酒や、フルーティーでフレッシュさを味わいたい生酒などは、常温や冷やのほうが持ち味を殺さず美味しくいただけます。冷やで美味しい酒、お燗で美味しい酒は酒質が違います。お酒の魅力を最大限引き出すために大切なのは、そのお酒の特性を知ることです。日本酒が最も輝く(美味しい)温度帯を見つけてあげることです。
一口にお燗と言っても温度帯によって呼び方と味わい方が違います。ご存知でしたか。おおよそ、5℃刻みでお燗酒の呼び方が違うのです。先人たちは、この微妙な温度の差を見極め、お燗酒を楽しんでいたのでしょう。また、サービスする燗番娘も、この微妙な温度差を見極め、美味しい状態で日本酒をお客様に出していたようです。もちろん、レンジが無かった時代ですから、湯煎と徳利でやるお燗酒は、燗番娘の腕の見せ所でした。
熱燗といっても、煮立ったように熱い日本酒ではないのは見ておわかりの通り。あまり温度を高くするとお酒の味のバランスが崩れてしまいます。香味のバランスが崩れたお燗酒は、温度を冷やしても元の香味には戻りません(不可逆)。日本酒はデリケートな酒です。
濃醇なタイプの日本酒は比較的高い温度(上燗や熱燗)でも大丈夫ですが、シャープで淡麗なタイプのお酒は人肌燗やぬる燗程度で楽しむのがおすすめです。
河豚のヒレ酒を楽しみたい方は、濃醇なタイプの日本酒をお薦めいたします。
どうぞ、5℃刻みに日本酒の温度を上げてみてください。きっとその日本酒が輝く温度帯があるはずです。 そして、5℃ごとに微妙にお酒の香味が変化します。まさに日本酒のお燗酒は文化そのものです。
◆ 一般的な温度帯による日本酒の呼び方
とびっきり燗 約55℃
熱燗 約50℃
上燗 約45℃
ぬる燗 約40℃
人肌燗 約35℃(体温)
ひなた燗 約30℃
常温 約25℃
涼冷え 約15℃
花冷え 約10℃
雪冷え 約5℃
|
|
開聞岳登山に参加して
季節を味わうスポーツ
10月3日(火)参加者41名、スタッフ4名、ガイド1名で、午前10時半ごろから出発しました。
先頭から離れないように、ざらざら、ごろごろした山道を登り始め、2.5合目で一休み。もう汗びっしょり、息はハアハアこの先大丈夫?と、不安でした。ここで何人か下山し、そして3合目。一休みすると呼吸が整いまた歩き出したくなるのです。でも歩き出すとすぐ息はハアハア、汗が頭から体中シャワーでもかけられたようになるのを繰り返し5合目。7合目で昼食を取りここで数名が下山されました。私もと思ったのですが、ガイドさんがとても上手に引っ張るのです。「7合目まで登れた方は頂上までは難しくないですよ」「8合目、9合目はすごい眺めですよ」「頂上からはずっと遠くまで見渡せますよ」と「それじゃあ私も頂上まで登ろうかな」と登ってしまいました。
でも、7合目から先は岩、岩、岩で足もだんだん重く上がらなく、おまけに汗でズボンが足にくっつき、大きな岩をなかなか一度では超えられず、後ろの主人に何度となく大きなお尻を押し上げてもらい、薩摩富士と称される開聞岳の頂上に立つことができました。一緒に参加してくれた主人に感謝しています。頂上には4組の夫婦と5名の参加者、2名のスタッフ、ガイドさんと合計15名の登頂でした。しばらく休憩し、また同じ道を下山。登るときは大変だった岩にもしがみつき、垂直に近い縄梯子の階段は後ろ向きに下り急な下りをつま先に痛みを覚えながら下山しました。 (文 前田昌子 新町区)
|
|
|
工夫を凝らした
コスチュームでハロウィン
緑陽台区子ども会(原田尚美会長)のハロウィンが10月
22日(日)に行われ、楽しいひとときを過ごしました。
子どもたちは、かわいい魔女や怖いゴーストなど、工夫を凝らしたコスチュームで公民館に集合。事前にハロウィンに協力できる家庭にはカボチャの印をつけてあり「お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞ」と言うと、各家庭からお菓子やアメなどをもらい、地域の方たちと交流しました。
|
|
|
大野スミ子さん 85歳 上津久礼区
若さの秘訣は、30年ほど前から続いている民謡の会です。足腰が弱くなったので今では踊れませんが、おしゃべりの会として楽しんでいます。
趣味は洋裁です。毎日スカートやワンピースを縫って、友人にプレゼントしています。次々布を買って、どしこ縫うか分からないほど(笑)縫っています。
|
|
|
東 ゆうと優斗くん 6歳 菊陽杉並台区
アニメ「ケロロ軍曹」の歌が大好きでいつも歌っています。来年は1年生になります!よろしくね! |
|
|
|
|