ワンネス 333号 発行 |
|
交通安全教育は人間教育
むさしがおかじどうかん
9月14日(木)むさしがおかじどうかん(堀川俊幸館長)で就園前の子どもと母親を対象に交通安全教室が開かれました。
大津地区交通安全協会事務局長の坂本ルイ子さんが、ゾウのぬいぐるみを持って登場。信号機の色を見て「赤はぜったいわたらない」などと小さい子どもたちにも分かりやすく説明。母親たちには「子どもによく話しかけて、信号を見せて色の意味を教えてください」と子どもをどう育てるかで交通事故は減ることを話しました。その後、子どもたちは図書室でビデオ鑑賞し、母親たちには「今、問題になっている飲酒運転は、家族にさせないでください。社会人として当たり前のことですね」と訴えました。
子ども2人を連れて参加した光本博美さん(光の森区)は「親としての、魂そだてのお話はためになりました。子育てに生かしたいです」と話されました。 |
●坂本先生の説得力のあるお話をお母さんたちは真剣に聞いていました。
飲んだら乗るな!乗るなら飲むな!(岩田) |
|
きれいになりました
厚生年金受給者協会
熊本県厚生年金受給者協会西支部菊陽部会(生山幸朗部会長)は9月15日(金)100名が参加して菊陽町民グラウンド周辺や町中央公民館周辺のボランティア清掃活動を行いました。
参加者は、伸びた雑草を草取りガマで刈り取ったり、松葉かきで落ち葉をあつめて袋に詰めたりして作業に汗を流しました。併せてこの周辺に落ちているビン・缶拾いも行いました。
「春に続き今回で2回目の実施です。これからも会の行事の一環として行っていきます」と生山部会長。参加した北原照男さんは「年金を頂いているので社会に対する恩返しのつもりで参加しました。きれいになり気持ちが良いです」と話されました。
|
●お疲れ様でした!見違えるほどきれいになりましたね。(谷川) |
|
職場で体験しました
菊陽中学校職場体験
事業所などの職場で働くことを通じて、職業や仕事の実際について体験したり、働く人々と接したりして学習しようと、菊陽中学校1年生の職場体験が9月11日 (月)から15日(金)の5日間の日程で行われました。
1年2組の宮川夏実さん、大無田佳奈さん、坂本 薫さん、妹尾千里さん、鳥居世奈さん、河野慎太郎さん、紫藤龍志さん、大塚 豊さんの8名は、菊陽町ボランティアセンターで訪問介護や給食の配達などを体験学習しました。
「訪問介護に行って買い物のお手伝いとおにぎりを作りました。喜んでもらえました」と大塚さん。妹尾さんと鳥居さんは「ふれあいサロンに同行しました。お年寄りの方たちがとても元気でたくさんお話ができ良かったです。つどいの広場では小さい子どもたちと遊ぶのは初めてでしたが、かわいくて楽しかったです」と話してくれました。
|
●いろいろな体験をしてこれからの進路に役立てて下さい。(谷川) |
|
無理なく声を出して歌おう
ボイストレーニング
9月16日(土)菊陽南部町民センター自主講座「ケーナ教室」主催の特別授業「ボイストレーニング教室」が同センターで行われました。講師は合志市ヴィーブ
ル合唱団の指揮者として指導されている声楽家の岩本貴文さん。
菊陽町三里木町民センターの菊陽合唱団や益城合唱団、ヴィーブル合唱団、人形劇ぶっくるなどから34名の参加があり、のどを痛めない声の出し方を学びました。
講師の岩本さんは、時折留学されていたイタリアでの生活の話などもはさみ、発声の仕方を分かりやすく指導され、練習は楽しく進みました。最後はみんなで童謡「ふるさと」を、教えていただいた発声で合唱しました。
参加者でケーナ教室に通う鍬崎征江さん(道明区)は「歌うのは楽しいですね。元気の出るお話でした」と話されました。 |
●指導された岩本さんは笑顔と歌声が素敵な方でした興味のある方はヴィーブル合唱団へさんかされませんか?(高井)
|
|
(19) 新町区 行政書士 西塔正弘
ネットオークションによる
詐欺への対応について
最近は、自宅に居ながらにしてオークションに参加して、欲しい品物を手に入れることができるネットオークションが人気を集めています。ところが、それに並行して「お金を振り込んだのに品物が届かない」とか「届いた品物が出品されていた品物と違う」などといったトラブルが続発しています。このような被害にあった場合、出品者の身元がはっきりしているならば、内容証明書を出してきちんと対応するように催告したりして解決をはかることが有効な手段だと言えます。
また、出品者が悪質で、最初から品物を引き渡すつもりもないような場合には、詐欺罪にあたりますので、警察に被害届を出すこともできます。しかし、このような者は、身元を最初からはっきり出してくることは先ず考えられません。出品者がどこの誰だかわからない場合に、どう対応するかです。先ず、一般的なオークションサイトでは、出品者や落札者を特定するためにID番号が割り振られています。
これを手がかりに、サイト運営者に出品者の情報を問い合わせることをお勧めします。また、メールでの注文のやりとりがある場合には、出品者のメールアドレスを手がかりに、出品者が契約しているプロバイダ−に対して、契約者情報の開示を求めることが一応有効な手段です。しかし、それがフリーメールの場合には、プロバイダーが契約者情報を把握していないことが多いです。
上記のような手段で解決しない場合には、オークションサイトの補償制度を利用できるかを考えて見て下さい。大手のオークションサイトでは、必要書類を準備し、要件を満たした場合には、一定の補償金が支払われる仕組みになっています。そもそも、ネットオークション詐欺の被害に遭わないようにするためには、エスクローサービス(業者が出品者と落札者の間に入って、品物や代金の引渡しがきちんとされることを確保してくれる)してくれる業者を利用することをお勧めします。
また、銀行振込や郵便振替等を利用する場合には、相手方の住所や固定電話番号を確認し、身元をしっかりと把握しておくことが我が身を守ることになります。
IT時代の便利な仕組みを快適に利用する場合にも、基本的なところはアナログと一緒ですね。
|
|
トールペイントの作品展を開催
大倉みわさん 47歳 八久保区
9月13日(水)から19日(火)まで鶴屋ふれあいギャラリーで“華のフォークアートペインティング”展を開いた、大倉みわさんにお話を伺いました。
◆トールペイントの作品展ですね
はい。自分の作品と、生徒さんの作品を展示しています。ロシア、北欧、アメリカンカントリーなどの絵柄があり、白磁に絵付けしたものもあります。
◆三里木町民センターで教えているのは
ヨーロピアン陶器上絵付け講座です。生活に使える実用的なものになるよう心がけています。
◆トールペイントを始めて何年ですか
12年になります。学生のころから油絵を描いていましたが、結婚してから絵付けした雑貨を見てやってみようと思いました。白磁にペイントするようになって4年になります。
◆お花のモチーフが多いですね
伝統的なデザインにのっとっていますが、私がアレンジしてデザインしたものもあります。
◆トールペイントの教室を開いていらっしゃいますね
自宅を中心に開いています。準備は大変ですが、生徒さんから教えられることが多いです。
◆これからは
主婦の感覚として、生活の中で使えるものを作っていきたいです。生活の中に絵があり、彩のある生活を広めたいです。
|
|
|
山内義男さん 77歳 良子さん 71歳
菊陽杉並台区
昨年は二人とも病気をして入院生活を送りましたが、今年は健康で敬老会に参加でき嬉しいです。来年は二人で元気に金婚式を迎えたいです。
|
|
|
赤星 明(めい)さん 2歳 菊陽杉並台区
9月からじどうかんに通いはじめました。家では、お兄ちゃんと仲良く遊んでいます。
|
名前 ラブ 7ヵ月 メス
淋しがり屋でおとなしい女の子です。お留守番するとないています。
青葉台区 今村優子さん |
|
■サポーターリーダー
養成講座
子育て・自分育てに興味のある方なら、どなたでも受講できます。
日時 10月25日(水)11月8日(水)
いずれも午前10時から12時
場所 菊陽町ふれあいの森研修センター
講師 心理カウンセラー 三浦佑子先生
お互いを大切にした子育て支援
聴き合うコミュニケーション、認め合うコミュニケーション、感情の共有とゆらぎに耐える力を育てる。
※託児を用意しています(先着6名まで)
問合せ NPO法人こそだてサポーターあぽり内
菊池地域家庭教育推進協議会
/FAX 294−7604 |
■菊陽病院 文化祭
日時 10月20日(金)10:00〜14:40
21日(土)10:00〜15:15
場所 菊陽病院ホール・中庭・OT棟
午前中は演芸会で、コーラスや舞踊など様々な出し物が予定されています。午後からは中庭で各種バザーやイベントを予定しています。
限定企画として20日午後1時からは「みんなで作る音楽会」、21日午後2時30分から「記念コンサート」を行います。皆様の参加をお待ちしております。
問合せ 菊陽病院 OT室 川上・山本
232−3171 |
|
|
《編集後記》
最近朝夕過ごしやすくなりましたね。昼はまだまだ暑いので体調管理には十分注意して下さい。(N.T) |
|
|