ワンネス 278号 2005/8/28発行
夏だ 祭りだ!楽しもう! 第2弾

●沖野区
  雨上がりの7月31日(日)沖野区(俵積田 勇区長)の夏まつりが公民館前広場で行われ、老若男女がたくさん集いました。
  地蔵供養のあと、子ども神輿が区内を練り歩きました。その後ステージでは、子ども会から6年の太鼓、5年の皿回しを披露。4月から始まったふれあいサロンの皆さんによる踊りもあり、それぞれ練習した技や踊りを披露しました。最後に盆踊りが行われ、会場は大いに盛り上がりました。
  子どもと来ていた村上祐治さんは「場所か狭くなったけれど、来ている人がいっぱいで、盛り上がっていていいですね」と楽しんでいました。

●子ども会のメンバーも色んな出し物を練習していました。短い練習期間にもかかわらず、ちゃんとできるようになるところがすごいな〜と思いました。がんばったね!(井)


合志杉並台

夕立の後、涼しい風吹く8月6日(土)合志町杉並台(西川誠二会長)の夏まつりが中央公園で行われました。
  八竜太鼓、子ども神輿、子ども会対抗綱引きと子どもたちが元気よく祭りを盛り上げました。舞台では若草会や子ども日本舞踊、カラオケと次々に披露され、焼き鳥、かき氷、くじ引きや飴つかみなど、たくさんの夜店も出て楽しんでいました。
  お神輿を担いだ後の上原友里恵さん、伊藤 愛さん、仙波 葵さん、後藤早紀さん(4年)は「お神輿重かった〜」「私は背が小さいから届かなかった!」と口々に元気よく話してくれました。

 

●子ども神輿に綱引きとステージ下でも盛り上がり、ステージではたくさんの方の歌や踊りの発表会。みんなで楽しめる夏祭りですね。夕立の後で涼しくて気持ちよかったです。若草会のお母さんたち毎度、おご馳走になります!美味しくて幸せ〜でした!(井)


青葉台区

青葉台区(岡本民也区長)の夏まつりが7月30日(土)区の公民館で行われ、たくさんの来場者で賑わいました。
  朝から大荒れの天気となり、会場を南公園から区の公民館へ変更、夕方には雨も上がり、子ども会の神輿が区内を元気に練り歩き夏まつりのスタートです。
  ステージでは、ラムネやビールの早飲み大会やゲストの菊陽虹の会の皆さんによる太鼓の演奏、歌と踊りのステージでは日舞や3B体操が披露され、会場からは大きな拍手が送られていました。各サークルなどから、ちらし寿司や金魚すくい、かき氷などの夜店も並び大盛況でした。終盤には皆さんお待ちかねの総踊りや福引もあり、大変賑わいました。

 

●雨のため会場が変更になったもののマツケンも登場し大盛況でした。(谷川)


 みんなに会えてよかった  白鈴保育園

 「先生が小さくなったみたい!」久しぶりの保育園に1年生が集まりました。7月29日(金)白鈴保育園(谷川聖子園長)で、「お帰りなさい1年生」の行事があり、今春卒園した27人が在園児と交流しました。
  遊戯室に1年生が入場してくると、年長らいおん組さんが「来てくれてありがとう。小学校のことをおしえてください」とあいさつ。1年生は次々と自己紹介。「プールが楽しいよ。深いので逆立ちできるよ」「さんすうがすき」「新しいお友達ができたよ」など元気に発表しました。ぞう組さん、らいおん組さんから歌とダンスのプレゼントがあり、1年生も歌をお返ししました。それから1年生と年長児がペアになり、なべなべそこぬけなどで楽しく遊び、昼食をとりました。
  1年生からは「新しい先生がいたよ」「いるか組ができてた」と園の様子が変わったことに気付いたり「先生やお友だちや下級生みんなに会えてよかった」と喜ぶ声があがっていました。

 

●違う小学校に進んだおともだちとも会え、保育園の先生にも会え、本当に楽しそうな1年生たちでした。(岩田)


 ようこそ菊陽へ   屋久町交流会

7月27日(水)から7月30日(土)まで、姉妹都市の屋久町の子どもたちが菊陽町を訪れて、社会見学と交流会を実施しました。これは、菊陽町と屋久町の教育委員会が主催して行っているもので、隔年で相互訪問しています。
  2日目の社会見学では、ソニーとサントリー、恐竜博物館、熊本城を見学して、最新技術と歴史を学びました。3日目は、昨年度に菊陽町から屋久町を訪問した参加者と、今回訪れた参加者とが南部町民センターでニュースポーツ(バッゴー)を通じて交流会を行い、三井グリーンランドでさらに親睦を深めました。4日目には町指定文化財「馬場楠井手の鼻ぐり」を見学し、先人の技術の高さを学びました。
  短い期間でしたが、充実した3泊4日だったようです。        (写真・文  菊陽町生涯学習課)

 

 菊陽町手をつなぐ心障者の会(41)   「つくしんぼ」会長 坂田義美 
   
    知的障害の娘と歩んで
        ・・・地域での共生を願う・・・  (後編)  西田 美和子

小学校入学の頃は、物や数の認識が出来なかった娘ですが、ゆっくりとしたペースでそれも克服し、メールのやりとりや買物、お菓子作りも一人でやれるようになりました。

また、養護の先生の適切な指導によって、学園バスから公営バス、そして電車と乗れるようになり、ハローワークでの2ヵ月に及ぶ訓練も受け、就職を勝ちとりました。ところが、年明けから不景気を理由に週1回の休みが2日となり、4ヵ月前からは週休5日になりました。交通費を除くと月2万円にもなりません。

そんな状況にありながら、出勤前日には得意のクッキー作りに精を出し「これは工場長の顔だよ」と楽しむ娘の姿に、かえってせつなくなります。本人は仕事を続けたいようですが、このまま続けるといざ会社を辞めさせられた時、失業保険の対象からもれることを最近知りました。再就職の道が厳しいことを思うと、辞めることもためらわれます。

先日の熊日新聞に知的障害者雇用で、大津町と福岡市の取り組みが紹介されていました。「民間企業に知的障害者の雇用をお願いするのに、自ら(地方公共団体)が雇用していないのはおかしい」との観点から公立の病院内の食器洗浄や配食、図書館での本の整理係として雇用を開始したとありました。

自分が出来ることを社会に提供し、見合った対価を得られることは、大きな喜びと生きるエネルギーを与えてくれます。身体障害者の場合はその能力をある程度、正当に評価されるように思いますが、知的障害者の場合、個々の能力を評価されることなく、ひとくくりにされているように感じられます。

障害者が自立するには、公的にも私的にも大きな援助を必要とすることは否めませんが、幸せに生きたいという願いは皆一緒です。また、健常者の背にも病、老い、事故による障害はありうるのです。

地域での共生の道がもっともっと開かれることを願っています。私自身も、そのための努力をしていきたいと思います。

 
第35回書道展覧会で熊本県賞受賞!

山ア真弥さん  武蔵ヶ丘中3年 沖野区

武蔵ヶ丘中3年の山ア真弥さんが、文化書道九州連合会主催の第35回書道展覧会で熊本県賞を受賞、8月20日(土)に熊本市民会館で表彰式が行われました。
◆書道はいつから
  菊陽西小学校そばの大野陽山書道教室で小学2年生から習い始めました。4年生の時、初めて文化書道九州連合会会長賞をもらいました。
◆熊本県賞受賞おめでとうございます
  受賞を聞いたときはびっくりしましたが、とても嬉しかったです。
◆表彰式の様子を聞かせてください
  今年は熊本市民会館で表彰式があり、受賞者代表として謝辞をのべました。緊張しました。
◆これからの目標は
  書道をずっと続けていきたいと思います。もっと上達したいです。

 

 
夏野菜と干し海老の酢漬け

<材料>5人分
  なす(小)3本     きゅうり 1本
  人参(小)1本     青しそ  少々
  干し海老(みじん切り) 大さじ1
  しょうが(千切り)   1片
  漬け汁   酢    大さじ4
        砂糖   大さじ2〜3
        しょう油 大さじ1
        ごま油  小さじ1
        塩    少々
<作り方>
なすは7ミリ厚さの半月切り、きゅうりはじゃばらに切り1cmにちぎる。これらに塩をして絞っておく。人参と青しそは千切りにする。
干し海老、しょうがは漬け汁に30分くらい漬けておく。
しんなりした野菜を2に加えその上に青しそを散らす。
(三里木町民センター 男の料理教室
            講師 塚本千代子さん)

 

 
 この駐車場はだれのため?

 最近スーパーや公共施設の身障者用の駐車場に、堂々と駐車している一般の車が多いように思います。本当は体の不自由な方々のためにあるはずなんですが『心の不自由な人』の駐車場になっています。見かければ注意はしてますが、個人の力ではどうにもなりません。
  こんな小さなことでも報道の力をもってすればかなり良くなると思います。
  ペンネーム“太鼓たたきさん”のメールより
  さて、みなさんはどう思われますか?

 



(左)吉田花月(はづき)さん 4歳
(右)   小町(こまち)さん 3歳(三里木北区)

三里木北区の夏まつりに来ました。スーパーボールすくいが楽しかったです。

 

 

 

 

     

第3回図書館を楽しむ会・自主講座
「構造改革 日本のゆくえ
     −希望の日本に変えるには」
  講師:熊本学園大学学長 坂本 正氏
  日時:9月2日(金)午後7時〜8時30分
  場所:菊陽町図書館ホール
  主催:NPO法人 図書館を楽しむ会
  問合せ:古川  232−1566
坂本先生は金融学の専門家で、現在の日本や世界の政治・経済の状況と今後の方向について、分かりやすく話されます。皆様のお越しをお待ちしています。

 

名前  メビウス オス 3歳
  ロシアの“ボルゾイ”という種類の大型犬です。ただ今、彼女募集中です!合志杉並台  矢内雪之丞さん