ワンネス 263号 2005/5/1発行
健康はおしゃべりから!
    下原区おしゃべり会

 下原区(鍋島 章区長)のおしゃべり会が4月13日(水)区の公民館で行われ、  10名が参加し、楽しいひとときを過ごしました。 
 おしゃべり会は、毎月第2水曜日に公民館に集まり、料理や旅行、世間話などみんなで楽しく“おしゃべりの花”を咲かせています。この日は、参加者が菜の花の白和えや煮しめなどの家庭料理を一品づつ持ち寄り、楽しい昼食会となりました。
 「毎回楽しみに参加しています。おしゃべりをしたり大きな声で笑ったりすると健康にとても良いです。料理も美味しかったです」と鍋島カオルさんと佐藤尚子さん。菜の花の白和えを持参した千蔵恵美子さんは「散歩の途中に、近くの土手から摘んだ菜の花で白和えを作りました。みなさんに美味しいと喜んでもらって嬉しいです」と話されました。

●コメントを頂いた鍋島さんと佐藤さんは今年83歳になられます。そして来年の干支の戌年生まれ。早速お正月の干支の方大集合のコーナーに出演を依頼しました。いつまでも元気で長生きしてください。 谷川




美味しいお菓子を作ろう
      季節のお菓子作り教室

 菊陽町中央公民館で季節のお菓子作り教室が始まり、4月22日(金)第1回目の教室が行われました。
 4月は“いちご”を使ったお菓子。12名が参加し、求肥から作るいちご大福、いちごのゼリー、ヨーグルト入り求肥の縁結びの3品を作りました。参加者は3〜4人のグループに分かれ、和気あいあいとした雰囲気でお菓子を作りを楽しみました。
 仲良し3人組みで参加したという下津久礼区の広野淳子さん、澤田秀子さんは「お菓子作りは初めてなので楽しみです」田村直美さんは「孫たちに食べさせてあげようと思っています」と笑顔で話されました。

●求肥を作るとき、手早く混ぜ合わせなければいけなくて「あら〜代わって!」「上手な人がして〜」などと声が上がり楽しそうでしたよ!私もレシピをいただいたので家で作ってみようかな〜と思ってます! 皆さんの分を分けていただいておご馳走さまでした。美味しかった〜。(井)


ふれあいサロンで町内を巡回
             青葉台区ふれあいサロン

 青葉台区(岡本民也区長)のふれあいサロンが4月15日(金)サロン対象者やボランティアの方たち24名が参加して行われました。
 今回のサロンは、町内巡回の旅です。参加者は区の公民館で血圧測定や健康チエックを行い、バスへ乗車しました。最初に菊陽町南部町民センターで矢野陽子所長より施設や講座の説明のあと、館内を見学。次に、馬場楠井手の鼻ぐり公園へ向かい、鼻ぐり井手を見学しました。公園で休憩のときに自治会副会長の坂本敬義さんより、菊陽町の歴史や今石城のあった頃の青葉台の様子などの話がありました。このあと、さんさん公園で昼食をとり、菊陽町図書館や光の森周辺を見学して帰路に着きました。
 参加した松崎量子さんと稲垣サチさんは「お天気にも恵まれ、外出してのサロンも楽しいですね。鼻ぐり井手は以前訪れたことがありましたが、とてもきれいになっていました。町内の色々な所を見ることができ、楽しかったです」と喜ばれました。


●外出してのふれあいサロンも楽しいですね。計画された巡廻コースも参加者にはとても好評でした。菊陽町の歴史を話された坂本さんの知識の豊富さには感心しました。今回話されたことをまとめて、ワンネスに随時掲載してもらうことになりました! 谷川


 子ども会は楽しいよ!  
            沖野区子ども会

 沖野区子ども会(岩崎 徹会長)は、4月17日(日)区の公民館で新1年生の歓迎会を開き、1年生から6年生までがゲームなどで楽しく過ごしました。
 「いちねんせいのみなさんへ。わからないことがあったら、おにいちゃんおねえちゃんにきいてくださいね」と歓迎の言葉が書かれたボードの前に、新1年生12人が整列。一人ひとりが大きく名前の書かれた紙を持って顔と名前を覚えてもらいました。紙飛行機を一斉に飛ばし、座布団の上にうまく着陸したら、お菓子をもらえるというゲームで、1年生は上級生に手伝ってもらって作った紙飛行機をがんばって飛ばしていました。昼食後はビンゴゲームをし、みんなの通う、菊陽西小学校の校歌を歌い楽しい歓迎会の時間を過ごしました。
 5年生の岩崎祐美さんと藤木奏子さんは「子ども会は楽しいよ」と1年生のくぼ まいかさんを誘って昼食を一緒に食べていました。

●6年生がリーダーになって楽しい歓迎会でした。子ども会から新1年生に黄色い傘のプレゼントもあり、保護者も喜べる会でした。 岩田


  (2)柳水区 堀川眞助

         食物の質

健康という言葉から何をイメージされますか?病気していないこと。快食、快便、快眠。その他いろいろあるでしょう。でも私の歳(47歳)になると、どこもどうもないという人はほとんどいないでしょう。
健康を左右するものには、食物、飲み物(水)環境の3つがあると思います。とりわけ食物は私たち農業者にとって最も関係深く、責任を感じるものです。食物と言っても米、野菜などの農作物、肉魚からお菓子などの加工品まで幅広くあります。これらを私たちは毎日毎日食べ続けていくわけです。

その食物の“質”にこだわる人が最近特に増えてきてそれに伴って私たち生産者もいろいろ工夫している訳です。そのため有機栽培、無農薬、無化学肥料、自然栽培などいろいろな栽培方法が取り入れられるようになりました。ちなみに私も米、人参、さつま芋で肥料は植物有機のぼかし肥料、無農薬とはいかないまでの減農薬栽培をしています。

ここで留意しなければいけないことがあります。何でもかんでも有機無農薬だったらよいか、ということです。もちろん、自然に存在しない化学肥料を体内に入れることが健康に悪いことは言うまでもありません。しかしそのことと“質”は必ずしも合致しないのです。

ここで言う“質”をもう一つの視点から見る必要があります。それを私は“エネルギー”という観点から見ます。完全有機無農薬栽培の米があるとします。この米が必ずしもエネルギーが高く、体に力を与えてくれるとはいえないと言うことです。このことは米に限らず、野菜など他の作物でも同じことです。

私たちは健康に気を付けるあまり一方向からばかり食物を見ているように思います。有機無農薬の食物は、今では手に入れるのは比較的簡単になりました。しかし、エネルギーの高い食物はどうやって見分けて、手に入れるのか。それはそう簡単にはいきません。
 次回はこの“エネルギー”の高い食物について書きましょう。


みなさんよろしく。新しい顔です!
菊陽町 小中学校の新しい校長先生ご紹介

菊陽中学校
 津留武芳 校長先生55歳
◆前任校・・・阿蘇市立波野中学校
◆趣味・・・スポーツ(野球、ゴルフ)ガーデニング、囲碁など
◆地域の皆様にひと言
生徒は地域の宝と言います。その宝を学校と地域が一体となって守り育てたいと思います。

武蔵ヶ丘北小学校
 阪本英晴 校長先生55歳
◆前任校・・・菊池市立河原小学校
◆趣味・・・バレーボール、海釣り
◆地域の皆様にひと言
  菊陽町(青葉台区)に住んで23年。
 初めて菊陽町内の学校に勤務します。よろしくお願いします。

武蔵ヶ丘中学校
 鳴神 勝 長先生52歳
◆前任校・・・熊本市立飽田中学校
◆趣味・・・・・サッカー(スポーツ大好き) 読書
◆地域の皆様へひと言
  子どもたちが生き生きと過ごせる学校作りをしたいと思います。
菊陽西小学校
中川秀一 校長先生56歳
◆前任校・・・大津町立護川小学校
◆趣味・・・釣り
◆地域の皆様にひと言
 10年前は武蔵ヶ丘中の教頭でした。
 子どもたちが楽しみに来る小学校にしたいと思います。

吉田奈津希(なつき)さん  5歳
   瑞希(みずき)さん  3歳  
緑ヶ丘区

一輪車大好きの奈津希、ぶらんこ・すべり台大好きの瑞希です。暗くなるまでお外で遊んでいます。

    

  花みずき
ハナミズキ ミズキ科
アメリカヤマボウシとも言う花木で、庭木、公園、街路樹等に用いられる。花色は白、赤、桃色の品種がある。
※菊陽町役場前の通りも、道がきれいになり道路の両側に花みずきが植えられたことから“花みずき通り”という名前がつけられ、商店街も“花みずき繁栄会”と言います。

マック  オス 3歳

ボールあそびが大好きなやんちゃ坊主です。    斉藤 洋さん 
      宮ノ上区

《編集後記》
今週は菊陽町の新しい校長先生のお顔を紹介しました!次回は合志町も紹介しますね。(M.T)