ワンネス 262号 2005/4/24発行
一緒に頑張りましょう!  
       武蔵ヶ丘中学校入学式

 満開の桜の下、4月11日(月)に武蔵ヶ丘中学校(鳴神 勝校長)の入学式が行われ、175名が中学校生活をスタートしました。
 クラスごとに先生に先導され、真新しい制服に身を包んだ新入生が緊張した足取りで入場すると、在校生や保護者が拍手で迎えました。
 式では、鳴神校長が「自分を大切にして人に対して思いやりを持とう、夢に向かって努力しよう」と式辞を述べました。新入生代表の吉田彩香さんの「この日を心待ちにしていました。楽しみもありますが不安もあります。どうぞよろしくお願いします」との言葉に、生徒会を代表して磯崎咲野さんが「中学校にはいろいろな行事があります。一緒にがんばっていきましょう!」と歓迎の言葉を贈りました。新入生の中学校生活は、在校生と一緒に校歌を歌うことから始まりました。

●我が子もこの175名の内の1名でした。たくさんお友達を作って、楽しい中学生生活を送って欲しいと思います。岩田


新入生代表吉田彩香さん「どうぞよろしく」

生徒代表 磯崎咲野さん「がんばりましょう」

木曜日のおはなし会
            菊陽町図書館
 菊陽町図書館では毎週木曜日夕方5時から、図書館職員によるおはなし会が開かれています。3月31日(木)は「夕方のおはなし会春休みスペシャル」が開かれ、たくさんの親子連れが楽しみました。
 担当の図書館司書6人が次々と登場。パネルシアターや代わり絵話、指人形ペープサートなどの小道具を使ったお話に、子どもたちは見入っていました。 
 最前列で妹とお話を聞いていた山田捷人くん(5歳)は「どれもみんなおもしろかったー!」と満足の様子。お母さんは「初めて参加しました。楽しかったです」と絵本で一杯のバッグを持って喜んでいました。

●お話とお話の間には、お母さんと一緒に歌いながら手遊びをしてリラックス。プログラムの最後は会場の明かりを消して、ブラックシアターが演じられ、ブラックライトで光る絵で表現された静かな世界を楽しみました。岩田


きれいな公園でグラウンドゴルフ
         宮ノ上グラウンドゴルフ愛好会

 3月末に完成したばかりの“ひばりヶ丘公園”で、宮ノ上グラウンドゴルフ愛好会(久目形一視会長)は4月6日(水)初プレーを楽しみました。
 参加した皆さんは新しいグラウンドの感触を楽しみながら「あーはいらん」「思うごついかんな」などの声も聞かれましたが、ホールインワン第1号は芦刈美子さん。50mのコースのホールインワンは竹原一毅さんなど好成績も出ていました。
 「5月末までは芝育成のため芝生の部分には入れませんが、とてもきれいな公園です。愛好会でも、この公園をきれいに使うように心掛けようと、申し合わせました」と久目形会長。開田静子さんは「まだなれないグラウンドなので、軽く打っても転んでいき難しいです。慣れるともっと上手になります」と話されました。


広いグラウンドで、のびのびとプレーしました

●新しいグラウンドの感触はいかがでしたか?どーも皆さん苦戦していたようですね。早くグラウンドに慣れて素晴らしい成績を出してください。谷川

 


ビンゴゲームで大盛況! 
          武蔵ヶ丘コミニュティセンター
 武蔵ヶ丘コミュニティセンター利用者協議会(山中偵生会長)の主催する交流会が、3月30日(水)同センターで行われ、絵手紙や着物着付けなど各講座の講師や生徒さんたち60名が参加し、楽しいひとときを過ごしました。
 山中会長が「この会を通して友情を深めてください」と挨拶し、自作した『伸びる都菊陽町、菊池大地』を誇りに想う詩吟を披露して、会を盛り上げました。参加した皆さんは楽しく会食したり、たくさんの賞品が準備された空クジなしのビンゴゲームもあり、大盛況でした。
 女性コーラスの松下恵子さん(八久保区)は「交流会は楽しく過ごしました。ビンゴゲームでは名前のとおり恵まれ、一番にお米が当たり嬉しいです」と話されました。

●私もビンゴゲームに参加し、欲しかった「服に花粉が付きにくくなるスプレー」をゲットしました。ありがとうございました。谷川


    (37)菊陽町手をつなぐ心障者の会
                       「つくしんぼ」会長 坂田義美

         親としてB

施設利用者の在所(入所)期間がいかに長いのか、その中でも20年以上の人が
44.7%もいる、そして10年以上20年以内が15.2%です。ということは10年以上の入所者が約60%との実態調査の結果でした。

それでは入所理由の調査から主な入所理由を見てみたいと思います。他に移行の場が無い人を除いても、家族介護が困難…47.4%、地域のトラブル等の問題が生じた…10.7%、両親の死亡…6.8%となっているのです。これらを合わせて、家族介護の難しさ、限界が約65%にものぼるのです。この入所理由「家族介護の限界」ということは今でも一番深刻な問題なのです。

さらに、「現在2週間以上の帰省を想定したときの不安」(複数回答)でも、一番多い回答が移動や外出の支援…43.6%続いて食事や排泄、入浴の介護…40.2%、常に目を離せない…35.9%なのです。障害が重度の人ほどなおさらのことだと思われます。家庭介護をしていらっしゃるあるお母さんは、「学校を卒業して、作業所で働き、給料をもらって欲しいものを買う生活は、ますます子どもの自信を深めていったように思われました。

しかし、一方で、生活の繁雑な部分の判断を母親任せにしておけば楽ができるということを身につけているようにも思われました。また、母親の介護力の低下で、軋轢(あつれき)も生まれるようになり、ことばかけの中でも思わず口について出る言葉に子どもが傷つき、母親に腹を立てていることに気づきます。

また、頼みごとをしても、「いや」と断られると心が痛むので、それなら言わないでおこうと、自分の要求を出すことに我慢してあきらめていることが多いと感じるようになりました。親のほうも体力を超えた介護をしなければならないことに嫌気がさしたり、ひたすら落ち込む日が増えました」と。1日24時間の生活を親に頼らざるを得ない人もいるのです。

確かに保護者の加齢による介護力の低下もありますが(逆に加齢による慣れや技術の向上もあります)基本的には、入所時の理由はずっと、現在も解消されてはいないのではないでしょうか。家庭の介護を社会的に担う体制は模索されつつはあるものの、できていないのが現状ではないでしょうか。


  春眠暁を覚えず
コーヒー専門店で人気の豆ベスト3を聞きました            眠い春には、おいしいコーヒー 
           を飲んですっきりしましょう!

No1.ケイズ ブレンド(左) 100g¥472
 オリジナルブレンドです。コク・酸味・香りのバラ 
 ンスと切れのある味です。
No2.メキシコ・サンガブリエル(中)100g¥441
 上品な酸味と香りの調和に適度なコクがあります。
No3.モカブレンド(右) 100g¥409
 甘いモカの香りと少しの酸味でバランスのとれたブ  レンドです。  ※価格は全て税込みです。 
 
 Kei’s モカチーノ調べ
    (菊陽バイパス スパー交差点南入る)


田麦博子さん(85歳)東ヶ丘区

雨の日は出かけられないので嫌いです。毎日グラウンドゴルフの練習をして、去年の区の大会では2位でした。手先を使うことも好きで、パッチワークもしています。 
 仲間と集まることが大好きで、若い人のパワーを貰っています。

    
 
ピカピカの一年生!
菊陽西小学校に入学しました。勉強を
がんばりたいです。
    ささぶち ひとみさん(沖野区)

 
  題 名 ちいさな ヒッポ   
 著 者 
マーシャ・ブラウン作 うちだ りさこ訳
 出 版 
偕成社

あの時出会った絵本をもう一度。絵本は子どもはもちろんですが、大人の方にも是非手に取っていただきたい本です。
 ここで紹介する絵本は、子どものカバのヒッポが母親から「グァオ」と言う吠え方を習うユーモラスな親子の会話と、動物の世界の厳しさが伝わってくるお話です。そして、迫力のある版画もお楽しみ下さい。菊陽町図書館司書 渡邉とし子さん


名前 瀬戸ゴロー オス 10歳

甘いものが大好き!家族と一緒にお茶を楽しみます。知らない人には吠えて、良い番犬になります。瀬戸忠雄さん 宮ノ上区

     
  人形劇ぶっくる定期公演
   「昔話 大助どんと鉄砲」

日時 5月1日(日)
  13:30開場 
   14:00開演
場所 菊陽町図書館ホール
    大助どん
  入場は無料ばい!
  みんなで来てはいよ!

《編集後記》
“なんでもベスト3”でお邪魔したKei’sモカチーノさんでは、40種類の豆の中からお試しのテイスティングができるそうです。あなたのお好みの味が見つかりそうですね。(T.I)