ワンネス 234号 発行
ご夫婦そろってお元気に
          菊陽町金婚夫婦表彰式

 昭和29年に結婚された菊陽町のご夫婦53組が今年金婚式を迎えられ、9月
10日(金)図書館ホールで行われた表彰式に臨まれました。
 代表で下津久礼区の山本 泉さん夫婦と新町区の木村眞一郎さんタツ子さん夫婦が表彰状を受け取りました。表彰式後にはアトラクションも行われ大正琴で演奏される懐かしいメロディに手拍子をとりながら聞き入りました。
 渡邉さん夫婦は「二人そろって元気にこの日を迎えられてよかったです」と記念写真を撮られていました。


よく噛みましょう !
            図書館をたのしむ会

9月19日(日)図書館ホールで図書館をたのしむ会(阪本代表)主催の東海大学農学部教授、片野 学先生による講演「スモール イズ ビューティフル」が行われました。
 国内で採れるものを食べていれば元気に健康に生活できる、その土地のものを食べましょう、などの地産地消が勧められました。また、よく噛んで食べることも大事であることがわかりやすく自分の体験談を交えて話され、会場からは納得したように「あーなるほど」と言う声があがっていました。
 図書館をたのしむ会の講演をよく聴きにきているという富永さんは「今日から玄米を食べてみようかなと思いました。まずはよく噛むことからはじめます」と話されました。


スポットライトを浴びて
             ぞうざ歌謡教室 あすか会

 9月18日(土)菊陽町図書館ホールで第8回チャリティin歌謡祭が開かれ、カラオケ教室で学ぶ生徒や指導者、カラオケのお店の経営者、日舞を踊る人たち105組が一同に会し、盛大なふれあいの場となりました。
 緊張でマイクを持つ手が震える人、プロのように堂々と歌い上げる人、リズムに合わせて体を揺らす人。素晴らしい衣装に身を包み、スポットライトを浴びる姿に、会場から「イイよ!」の声がかかり、日頃の練習の成果に大きな拍手が送られました。ゲストのプロ歌手、山内恵介さんのショーもあり、楽しい一日となりました。
 実行委員長の吉村会長は「たくさんの人が参加し、盛大な会になりました。お預かりした募金は、社会福祉協議会に寄付させていただきます」と会の成功を喜ばれました。

気持ちよく「家族」を歌う橋本さん

  (12)よしもと小児科医院  吉本寿美

子どもの事故について

この10月で当院も開院1周年を迎えます。その間、病気の方はもちろんですが、事故の患者さんも多く来院されました。なかでも、誤飲や打撲などのお子さんが多く受診されました。
まず最も多かったタバコ誤飲の場合ですが、いつ、どのような性状(葉か吸い殻か、浸出液か)のものをどの程度食べたか確認しなくてはいけませんが、ほとんどは親の見ていないところでの出来事ですからわからないことが多いようです。

以前は不必要な胃洗浄をやっていましたが、現在はほとんど行いません。もともと美味しいものではないので、そう食べられるものではありません。2センチ以上食べたとか浸出液を飲んだ場合には胃洗浄も必要となってきますが、基本的には手を使って吐かせる以外の処置は不要です。その他では、ボタン電池、おもちゃ、灯油など誤飲したケースもありますが、処置がいろいろ違いますので、まずは受診されて下さい。

また、以前経験した例では、呼吸停止で運ばれてきた子どもが実は10円玉をのどに詰まらせて窒息していたというようなこともありました。 また、転落事故の赤ちゃんもよく受診されます。「キャリーバッグ」から落ちたとか、ベッドから落ちたとかが多いようです。大丈夫なことがほとんどですが、うっかりでは済まされない事態になることもありますから、十分注意が必要です。

その他には、夏場に多いと思われがちな溺水は以外と寒くなってからも多く、開業前には自宅の風呂場での溺水を時々経験しました。お湯を残したままにしておいたら、ふたの上で遊んでいて子どもが落ちていたというケースはよくあります。小さい子どもさんがいらっしゃるところは、風呂のお湯は残さないようにして下さい。

病気は仕方のないことですが、事故は結局は親の不注意で起こるものです。子どもは大人が思いもつかないことをしますので、小さなお子さんのいらっしゃるご家庭は安全な環境作りに気を配られるようお願いします。


 みんなで作ろう安心な街
      全国地域安全運動が始まります

10月11日(月)〜10月20日(水)までの10日間「全国地域安全運動」が実施されます。この運動は犯罪や事故災害などのない、安全な社会を実現するために防犯協会やボランティア関係機関・団体、警察、企業が連携して地域のみなさんと一体となって推進するものです。
 
犯罪の被害に遭わないために
 <カギかけ日本一運動の推進>
◆住宅を対象とする侵入犯罪の防止
・必ず戸締りをする
・防犯性の高い錠や窓も防犯ガラスなどに交換し、ワンドア・ツーロックを徹底する
・窓ガラスへの面格子、補助錠の取り付けや防犯カメラ・センサーライトなど防犯
 機器を活用する
◆乗物盗の防止、車上ねらいの防止
・ちょっとの間でも確実に施錠し、窓も必ず閉めておく
・防犯灯、カメラなどの防犯設備の整った駐車(輪)場を利用する
・長時間放置しない
・車内にバッグや貴重品を放置しない
・自転車、オートバイには二重ロックをする
・自転車防犯登録、グッドライダー防犯登録をする
・自動車にはイモビライザー・カーアラームなどの防犯機器を活用し「防犯機器作動中」の
  シールを貼付する
  菊陽交番  338−9009


 区長さん頑張れ

第24回菊池郡区長連絡協議会体育大会が9月18日(土)菊陽杉並木公園スポーツ広場で開かれ、各区の区長さんがグラウンドゴルフを楽しみました。
 合志町が2位、菊陽町が5位となり、行政と住民のパイプ役を果たす区長さんたちの親睦が深められました。


     

バレーチーム  向日葵

毎週金曜日の夜8時から10時まで菊陽中学校体育館で楽しく練習しています。
 只今、メンバーを募集しています。初心者大歓迎!一緒にさわやかな汗を流しませんか。

 そら 5ヶ月 オス

お散歩に行くと「この犬の種類は何ですか?」とよく聞かれます。ぼくは、パパがチワワ、ママがパグのミックスです!
健吾くん、太我くん