ワンネス 1073号  2024/01/14発行

新年を飾る門松
菊陽西小、菊陽中部小、武蔵ヶ丘北小

 菊陽西小学校のおやじ委員会(池田委員長)は12月10日(日)、校門前に門松を作りました。
 朝より、学校運営協議会委員の園田秀明さんの指導で、竹を切り、松・梅・南天、千両・葉牡丹などを飾り付け、高さ約2mの立派な門松一対が完成しました。
 池田委員長は「みんなで手作りは達成感、充実感があります。学校のために少しでもお役に立てればとみんなで作業しました」と話されました。

   

12月9日(土)、菊陽中部小学校は正面玄関前に、武蔵ヶ丘北小学校は校門前に門松を作りました。
 下津久礼の前田孝一さんが竹、松、南天、葉牡丹などを提供し、作り方を指導すると、立派な門松一対が出来上がりました。 


きれいになりました
菊陽町商工会

 菊陽町商工会指定住まいのことならおまかせ隊は11月21日(火)、地域社会貢献活動の一環として、毎年恒例のカーブミラー清掃作業を行いました。
 参加隊員21名が7班に分かれ、役場周辺や菊陽町各地区の約250本のカーブミラーを磨き上げました。
 役場周辺を担当した方は「クモの巣が張っていたりして結構汚れています。きれいになり嬉しいです」と話されました。

 


華やかなステージで舞う
秋のおどり

 SAN企画(坂本代表)主催の第47回秋のおどりが11月19日(日)、菊陽町図書館ホールで開催されました。
 ステージでは「花笠音頭」や「男新門辰五郎」などの曲に合わせ踊りが披露されました。また、舞踊歌謡の人気歌手 相原ひろ子さんをゲストに迎え「さのさ舟」などを相原さんが歌い出演者が踊るコラボもあり、華やかなステージとなりました。

  


楽しいおはなしいっぱい
秋のおはなし会

 菊陽町図書館おはなしボランティアおはなしの森さんさん(高橋代表)の秋のおはなし会が11月12日(日)、菊陽町図書館視聴覚室で行われました。
 「ろうそくのうた」で始まったおはなし会は、絵本の読み聞かせや語り、紙芝居、などが披露され、来場者はお話の世界へ引き込まれていました。


福祉のつどい&
ジョイントコンサート

菊陽町社会福祉協議会

 11月25日(土)、福祉のつどいが菊陽町図書館ホールで行われました。
 オープニングでは、三里木保育園による和太鼓の演奏や福祉功労者等表彰式が行われました。

 開会行事の後は、CLC(全国コミュニティライフサポートセンター)橋本泰典氏による「地域のつながりの輪をふやすためのヒント」と題した福祉講演会が行われました。
 図書館玄関前には、ホットドッグやたこ焼き、などのキッチンカーが並び昼食タイム。午後からは、きくよう虹の会や熊本菊陽学園などが出演するジョイントコンサートもあり、楽しい一日となりました。

 

 

 


  少林寺拳法 熊本東スポーツ少年団

 2023年度 熊本県少林寺拳法スポーツ少年団交流大会11月5日(日)
  西原村総合体育館《成績結果報告》

〇単独演武
・小学生白黄帯高学年の部  3位 杉山直哉(小4)
・小学生緑帯4級の部     3位 甲斐れい華(小5)
・小学生有段の部       3位 フェデリコ直輝(小6)
・中学生有段の部        2位 野田もみじ(中1)
〇組演武
・小学生緑帯5級の部 3位 上嶋蒼一郎(小3)・原田海馳(小3)
・小学生茶帯3級の部 2位 甲斐れい華(小5)・野田かりん(小4)
・中学生有段の部    1位 野田もみじ(中1)・石田あさり(中2)
               3位 フェデリコ拓海(中2)・甲斐泰成(中2)
〇団体演武 中学生の部 1位
石田あさり、フェデリコ拓海、甲斐泰成、野田もみじ、野田かりん、フェデリコ直輝
〇絵画の部 2位 野田もみじ / 3位 石田あさり


  (235)タオルを使ったストレッチ

◆腕のストレッチ   呼吸は普通に行ってください

   

 気をつけの姿勢で立ちます。曲げた方の手が体の中心になるようにタオルを持ちます。写真@のようにゆっくり肘を伸ばし、タオルがたるまないように両方の手で10秒間程引き合います。反対も同じ要領で10秒間ほど引き合います。

 タオルを四つ折りにして両手で持ちます。写真Aのようにタオルを絞るような感じで3〜4回絞ります。捻った状態で両腕を前へ突き出します。10秒間程肘を伸ばします。手を持ち替えて同じ要領で10秒間程肘を伸ばします。
 手首は一番骨折し易い場所です。タオル絞りで手首を鍛えてください。腕の筋トレにも役立ちます。


  矢原正治

(200)ヤマノイモ (ヤマノイモ科)

  
ヤマノイモ雌花(写真左)   ヤマノイモ(写真右)

 新年おめでとうございます。
 長い暑い日が終わり、ようやく冬らしくなってきました。今年は能登震災で始まり、飛行機事故、北九州の大火災など大変な新年ですが、皆様いかがお過ごしですか?後は良くなることを祈願しています。

 1月はヤマノイモにします。借りている畑で11月〜12月に収穫しました。大きいのを掘るのに1〜2時間、深さ50〜100cm位、大変でしたが、食べて美味しかったです。
 ヤマノイモの肥大した地下部は「担根体(たんこんたい)」と呼ばれる根でも地下茎でもない極めて特殊な貯蔵器官です。夏〜秋に蔓の葉の付け根に球形のムカゴをつけます。根茎(担根体)の周皮を除き乾燥したものを生薬「山薬(サンヤク)」といい薬用に用います。山薬は、滋養・強壮などの作用があり、補腎に用いる漢方薬の「六味地黄丸(腎陽虚)、八味地黄丸(腎陰虚)、牛車腎気丸(腎陰虚で利水)」などに配合されています。
 山薬は、山に産する薬。里で採取できる里芋で、山の自生する山芋という意味です。「薯蕷」(しょよ、じょうよ)の「薯」も「蕷」もヤマノイモを意味します。
  「山の芋が鰻(うなぎ)に化ける」という諺があります。ヤマノイモが鰻に化けるわけはないのですが。予期せぬことが起きるということなのでしょうか? ヤマノイモも鰻も滋養&強壮作用があり、ヌルヌルしている点で同じです。精進料理に「ヤマノイモを用いた鰻の蒲焼風」があります。試しに、ヤマノイモを用いた「鰻の蒲焼風」の滋養強壮料理を作ってみませんか? 
 「食べて元気になる」と言います。私たちは健康な時、食材を消化→ 吸収し→ エネルギー(気)に変えます。胃が元気(普通の状態)でないと、うまく消化できません。日本は湿気が多い国なので「胃の弱い人」が多いです。胃に水が多く「冷えて胃の弱い」人、胃が「炎症で熱があり弱る人」で、夫々の人で食材を考えないといけません。どちらも胃での消化が悪くなります。
 胃の弱い人は、まずよく噛んでください。高齢者には消化の良い、温スープが良いでしょう。食材には、温める(温)、冷やす(寒)があります。胃が冷えている人は温める食材を主に、胃に炎症のある人は冷やす食材を主に利用するのが良いでしょう。
 台湾ブームです。台湾は暑い国、身体に熱が溜まるので、清熱(冷やす)の料理が多いです。胃が冷え弱い人は、台湾料理の食べ過ぎにはご注意ください。

 冬は、緑黄色野菜(葉っぱもの)を沢山食べ(例えば:温スープで)、フラボノイドを多めに摂取し、花粉症を予防してください。寒さで、筋肉が緊張し疲れが溜まる季節、胃腸をいたわり、家の中で運動し、滋養・強壮のあるものをたまに、よく噛んで食べ、免疫力を落とさないように、元気(元のエネルギー)でお過ごしください。
今年も元気(普通のエネルギー状態)で、筋力をアップし美味しく飲食を!
  2024年もよろしくお願いいたします。


  田中悠

(49)白菜とホタテのクリーム煮

 皆様こんにちは♪今年は白菜が安価で店頭に並んでいますね。白菜はカリウムやカルシウム、ビタミンCなどを含む健康野菜です。今回は白菜とホタテを使った、旨味たっぷりの中華料理をご紹介します。

白菜とホタテのクリーム煮

【材料】(3人分・調理時間目安15分)
白菜 200g / ホタテ 100g / ゴマ油 大さじ1 / 牛乳 200cc
塩 小さじ1 / 砂糖 小さじ1 / 醤油 小さじ半分
水溶き片栗粉 小さじ1

【作り方】
@白菜はよく洗い、3cm幅に切る。
Aフライパンにゴマ油を入れ、白菜、ホタテを軽く焦げ目がつくまで炒める。
B牛乳を入れ、軽く沸騰したら塩、砂糖、醤油を入れる。
C水溶き片栗粉を流し入れ、一煮立ちしたら出来上がり。
 エビやイカ等他の海鮮でも同じように作ることが出来ますので、色々アレンジしてみて下さいね♪
  

★Instagramで料理の写真公開しています。レシピのリクエストも受け付けています★

Instagram ⇒ https://www.instagram.com/nekodemotsukureru


編集後記

 ワンネスをご愛読の皆様、あけましておめでとうございます。
 本年も皆様の笑顔をお届けするように頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします。
 12月31日から元旦にかけて、とあるお寺で除夜の鐘をついてきました。
 2023
年は、嬉しい、楽しい出会いがたくさん、そしてコロナも落ち着き取材もたくさん行かせていただきました。また、ボランティア活動も充実した一年でした。しかし、悲しい別れもあり落ち込んだ日々を送ってしまいました。
 2024年は辰年。「龍が昇るがごとく良い年でありますように、落ち込んだ気持ちが晴れますように」と願いを込めて除夜の鐘をつきました。(ワンネス編集室)