ワンネス 1034号  2022/05/29発行

自慢の芸をみてください
菊陽町文化協会地域交流祭

 菊陽町文化協会(石坂会長)主催の第13回地域交流祭(チャリティー)が4月23日(土)、菊陽町老人福祉センター大広間で開催されました。
 来場者は新型コロナ感染予防のため、マスク着用や手の消毒を行い入場。会場は観客のイスとイスの間をあけたり、換気や30分に1度は除菌スプレーでの消毒を行いました。
 トランペットの生演奏でフラダンスを披露した軽部さんは「緊張しましたが気持ちよく踊れました」と話され、「男の残雪」を歌った吉川さんは「85歳です。あがりましたが皆さんの前で頑張って歌いました」と話されました。会場内には肥後てまりや手作り小物などの展示・販売もあり、来場者は足を止めて眺めていました。
 会場では、募金活動もあり、集まった募金と町文化協会からの寄付金と合わせて、菊陽町社会福祉協議会へ寄付されました。

 

 


  宮良弥誉 菊陽杉並台

(3)労宮・手三里

労宮(ろうきゅう)
 中指を曲げて指先のあたるところです。イライラした気持ちを抑えるツボになります。親指で10回ほど押すことを2〜3セット行ってみてください。左右どちらの手も同様に行ってください。気分を切り替えて落ち着くことで健康維持にもつながります。

 

 


  

手三里(てさんり)
 前回の足三里に続き、今回は手三里をご紹介します。肘から指3本分ほど下にあるところがツボです。ツボの押し方は、息を吐きながら親指で気持ちが良いと感じる強さで押してください。肩や首の緊張や血流障害で起きる痛みやコリを軽減させます。


  かいご太郎  (3)

 あの日、かいご太郎は『地域包括センターに行って話を聞いてもらったらいかがですか?』と勧めてくれた。初めて聞いたその施設は、介護に直面したときの“よろず相談所”なのだという。知らなかったが、熊本市では『ささえりあ』という名称で呼ばれ27箇所もあるらしい。早速ささえりあで私は、母が認知症になったかもしれないと話をした。すると、相談員さんは親切に教えてくれた。
 高齢者は人と関わりを持たなくなると、認知症だけでなく色んな病気になったりすることがある。実際に認知症になったことが分かれば介護サービスのプランを考えて、場合によってはグループホームなどへの入所も検討すべきかもしれない。でも、日常生活に支障が無く、自立して生活が送れるのであれば、同居人の私がなるべく母に寄り添い、母が今できる事を続けられるように、できる事を取り戻せるように手伝うことが一番なのだという。
 実際に今ではほぼ毎日、私は母と台所に立ち、母の手料理を教わりながら夕飯を作っている。母には最近『あんたも早よカレシどん作って母さんば喜ばせてよ』という冗談と一緒に笑顔が戻ってきた。相変わらず同じことを何度も話すし、物忘れは多い方だが、今では母が認知症になったとしても不安にはならない気がする。その時はまたささえりあで相談すればいいし。
 今度かいご太郎に会った時は、グループホームについて教えてもらおう。
次回に続く


  碓井秀典(東京都港区在住 原水出身)

(28)天神山

 「異類婚姻譚」の一つ「天神山」は上方演目の噺です。移植された東京では「安兵衛狐」となりますが、ストーリーがだいぶ違っていて「天神山」の方が断然面白いです。今回の動画は昭和54年とありますから、枝雀が40歳になる前のグイグイ上り調子の頃のもので、後のものに見られるような、気になる巻き舌もオーバーアクションもまだありません。

 私が一番好きなのは、胴乱の保兵衛と狐獲りの角右衛門のやりとりのところ。何と心優しい男たちではありませんか! ここがいいところなのに東京のものは、カンタンに済ましているのでそれだけで魅力半減です。ヘンチキの源兵衛も天邪鬼が度を越しているだけで実害はなさそうですし。終盤も元ネタとなった人形浄瑠璃に寄せたスッキリしたサゲで、なかなかよろしいかと(浄瑠璃・歌舞伎を元にした噺は歴史がある分、上方の方が一枚上と思うのは贔屓目でしょうか)。弟子の桂雀々のものも、なかなか良い出来ですが、無料のネットには上がっていません。権利とかいろいろあるのでしょうが残念です。
 噺とは全然関係ありませんが、狐が獲られる舞台の安井の天神様は、その昔真田幸村が戦死した地だそうです。


  保護司会菊陽支部長 熊谷和信

(4)犯罪者イコール加害者では、
保護司はその加害者に寄り添うのは何故?


菊陽町の保護司同士で犯罪者の処遇についての会議
 

 保護司は、犯罪をした人や非行のある少年を隣人として受け入れ、同じ目線に立って親身に接し、心的交流をベースに立ち直りを支援しています。
 「反省なくして更生なし」と言われている通り、加害者が自分の行いを深く反省し、被害者に謝罪しその被害の回復に努め、更生の道を歩むのが本来の更生の姿です。保護司は、彼らと面接を行う際には謝罪や被害弁償についても、当然指導は欠かせません。加害者と被害者双方にとって有益な結果を得る支援と指導が重要なのです。
 罪を犯した人間には何でも投げつけてもよい、人間として扱う必要がない、と考える人もあると思います。私自身も悪事を働いた人は刑務所に送られて、はい終わり。自分の視界から遠ざけていました。刑務所から出てきた後のことなど全く知りませんでした。
 いじめでも同じですが、一度過ちを起こしても、人は情に触れ立ち直れることができるのです。私たち保護司はそんな犯罪者の立ち直りを支援しながら、再犯防止に努め、安心で安全な地域づくりを目指しているのです。


  神田みゆき

(26)特定外来生物って何だろう?

 NPO法人SDGs Association熊本代表理事、SDGs教育コーディネーター協会 代表、Universe Quest代表の 神田みゆきです。

←【環境省のホームページより】
 みなさんは、オオキンケイギクをご存じですか?オオキンケイギク(大金鶏菊、学名:Coreopsis lanceolata)は、キク科の植物の一種で、黄色い花を咲かせます。北アメリカ原産の宿根草で、日本ではドライフラワーに利用されていたそうですが、外来種として野外に定着して問題となり、現在は栽培が禁止されているんです。つまり、「綺麗だから家の庭に植えよう!」という行為は、してはいけないということなんです。
 もう少しオレンジっぽい花を咲かせる、キバナコスモスによく似ていますが、高さは0.3〜0.7m程度。花期は5〜7月頃です。
 今まさに、線路沿いなどで黄色い花を咲かせているのがオオキンケイギクであることが多いです。
 日本には1880年代に鑑賞目的で導入されたそうです。しかし、カワラナデシコなどの在来種に悪影響を与える恐れが指摘され、2006年に外来生物法に基づき特定外来生物として栽培・譲渡・販売・輸出入などが原則禁止されました。
 日本古来の種類の植物に影響を及ぼすことがあるので、緑化などの目的で野外に外来種を植えることは自然環境保全上あまり好ましいことではないとのこと。
 そこで、オオキンケイギクは種子ができる前に花を刈り取るか、根元から引き抜く必要があるそうです。
 人間の都合で連れてこられ、根付いたら迷惑と言われてかわいそうにも感じてしまう植物ですが、日本古来の種類の植物を守るという点からも、皆様にも知っていただけたらと思っています。


  自家焙煎珈琲しゃらん  舩元 優二

(60)おいしいコーヒーの条件

@多くの人は知らないコーヒー豆の鮮度
 鮮度が最も重要ということをご存じでしょうか。生豆を焼いてから約1ヵ月しかありません。(常温保存時の場合)コーヒーがおいしく飲める期間は、あまり知られていませんが、コーヒーの鮮度というのは、「決定的」ともいえるほどに、コーヒーの味に影響をおよぼします。コーヒー豆の鮮度というのは、美味しいコーヒーを飲むための「最低条件」です。

A本当の意味で品質の高いコーヒーを選ぶ
 大量生産のために、作られたコーヒー豆でなく、農園主、生産者の方たちが「おいしいコーヒーを作るために生産されるコーヒー」がスペシャルティコーヒーなんです。コーヒー豆というのは、農産物です。そのため生豆の中には、虫食い豆、死に豆、カビ豆といった「欠点豆」が混入していることもあります。これを取り除いてあげる作業を「ハンドピック」といいます。ハンドピックという作業は、手間とコストがかかりすぎるのであまり行っているコーヒー屋はありません。しかし、上質なコーヒーをお届けさせて頂くためには、絶対に外すことが出来ない工程です。近年のスペシャルティコーヒーは品質があがり、欠点豆は少なくなり、生産者の努力に本当に頭が下がります。

B最後が焙煎 素材の味を最大限に引き出す
 「毎回、同じ火力で、同じ時間焼けばできる」という単純なものではありません。その日の気候、温度、時間によっても、焙煎方法を微妙に調整しなくてはなりません。また、農産物であるコーヒーは、たった1度の温度の違いでも味が変わってしまうデリケートな飲み物です。おいしいコーヒーを作り出すためには、永年の経験と、膨大な焙煎記録につきると思います。


  (56)


編集後記

 選挙シーズン間近ですね。ネットのお蔭で様々な情報を知ることができるようになりました。フェイクに注意しながら、たまにはマスコミ以外の情報を知ることも必要ですね。(S ・K)