ワンネス 954号  2019/05/26発行

踊りと唄のコラボレーション
さん陽舞の会 舞踊祭と唄まつり

 さん陽舞の会(瀬戸山代表)主催の「第17回チャリティー さん陽舞の会 舞踊祭と唄まつり」が4月27日(土)、菊陽町図書館ホールで開かれました。
 この会は、舞踊を通じて絆を深めようと、毎年開催されています。ステージでは、日舞やフラダンスなど披露。「夫婦坂」や「道ひとすじ」などの歌も熱唱され、会場からは大きな歓声や拍手が送られました。また、会場では募金活動もあり、集まった寄付金は、菊陽町社会福祉協議会へ寄付されました。 
 来場した岡さんは「毎年楽しみに来ています。素晴らしい踊りでした」と話され、「男華」を歌った相馬國人さんは「今回は歌詞を見ながら歌えなかったのでドキドキでしたが気持ち良く歌いました」と笑顔。「男意地 田原坂」を踊った岡村さんは「83歳です。託麻市民センターで踊りのお稽古をしています。踊ることはボケ防止になります。気持ち良く踊りました」と元気に話されました。

 

 


新入生を歓迎!
三里木区

 三里木区(藤田区長)子ども会が4月21日(日)、同区公民館で新入生歓迎会を開きました。
 藤田区長があいさつし、4人の新1年生が照れながら自己紹介を行いました。その後、熊本県立菊池少年自然の家の職員の方々から“木工ストラップ作り”の説明があり、参加した子どもたちは、輪切りにされた天然の木の表面を紙やすりで磨き、なめらかにする作業から始め、低学年の子たちを兄弟や、高学年の子どもたちで助け合いながら制作に取り組んでいました。
 土台が出来上がると、子どもたちも夢中になって表面に絵を描くなどして、友だちと見せ合いながら、笑顔いっぱいでした。ほかにも、レクリエーションを楽しんだり、お土産にお菓子とお弁当をもらい、満足そうでした。
文・写真提供 三里木区子ども会

 

 


ファンタジー!!河内藤園
菊陽町歩こう会

 5月3日(金)、令和になって初めての歩こう会5月例会は「目を奪われる藤棚の絶景 福岡県河内藤園と世界遺産宗像大社参拝の旅」に出掛けました。
 10連休ということで、心配した交通の混雑も意外とスムーズに進み、最初に訪れたのは、同会でも正月に参拝している宗像大社。改元の影響で多くの参拝者でにぎわっていました。その後、念願の「河内藤棚」を見学。人の多さにビックリしました。
 藤の香りが漂う花のトンネルを夢見心地で歩き、千坪にも及ぶ大藤棚に圧倒されました。
 北九州市八幡東区河内に貯水地建設の際、湖底に沈む場所から移植し、山の斜面をひな壇状に開拓された河内藤園は、開墾から50年、樹齢120年を超える大藤へ成長、その見事さに感動しました。
 昼食は、リーガロイヤルホテル小倉の和食御膳を楽しみました。バスの中では会員同士の会話も弾み、新しい仲間との親睦・交流も深めることができ、次回の旅も今から楽しみです。     
文・写真提供 久保田昌生会長

 

 


  自家焙煎珈琲 しゃらん 舩元 優二

(26)コーヒーの効能ってなんだろう?

 コーヒーの成分としてよく知られているカフェインやクロロゲン酸などは、利尿効果や胃酸分泌促進、血液の流れを良くしたり、脳神経細胞を活性化する効果があります。さらに眠気を取り除き、頭をスッキリさせてくれます。受験勉強や仕事が集中しているときなどには、効果的な飲み物といえます。
 ただしコーヒーが脂肪燃焼を活性化させるからと、過度なダイエット効果を期待したり、「高血圧にも低血圧にも効く」という曖昧な効能を過信してはいけません。なによりコーヒーという飲み物は、嗜好品として、自分なりにおいしく楽しく飲むことが一番だと思います。さらに、付け加えて申し上げれば、コーヒーをよりおいしく飲むためには、豆で購入し、自宅でミルを挽いて香りも楽しんで飲んでみるのがベストではないでしょうか。

そもそもカフェインって何?

 カフェインは窒素を含む天然の有機化合物で、苦み成分のあるコーヒーの重要な成分のひとつです。この成分はカカオや茶葉などにも含まれています。興奮、覚醒、利尿、胃酸分泌などの作用があり、医薬品などにも使われています。
 コーヒー豆に含まれるカフェインは、わずかに中毒性はありますが、それは相当な量を摂取した場合であって、常識的な量のコーヒーを飲む程度では中毒にはなりません。一般的には、1日5杯程度のコーヒーでしたら問題ないとされています。
 コーヒーに限らず、アルコールやジュース、お茶など、何でも飲みすぎは体によくないといわれています。ご注意ください。


 はじめまして よろしくお願いします 

この春赴任された菊陽町内の中学校の校長先生をご紹介します。
@前任校などA趣味

@菊陽町教育委員会

A洗車、音楽鑑賞、楽器演奏

◆地域の皆さまに一言

 平成31年4月1日付けで、第30代菊陽中学校長を拝命致しました。生まれも育ちも菊陽町の鉄砲小路区です。
 本年度、本校は生徒数521人、教職員数52人でスタートしました。昭和22年4月に開校してから70年余り、14,000人を超える卒業生に支えられた、輝かしい歴史と伝統を持つ学校です。
 新元号「令和」幕開けの年です。さらに本校が飛躍しますよう、「菊陽中の心〜日日錬磨 学び合い 健やかに〜」を胸に学校一丸となり、頑張ります。地域の皆さま方のご支援とご協力をお願い致します。

 

菊陽中学校
安武卓明校長 58歳

@上天草市立松島中学校

Aスポーツ観戦、 魚釣り

◆地域の皆さまに一言

 本校は、昭和56年に開校し、今年39年目を迎えました。
 時代が昭和から平成、令和へと移り変わる中、本校では校訓に「克己・創造・礼節」を掲げ、地域・保護者の皆さまのお力添えを得ながら、その期待に沿うべく教育活動に努めてきております。
 本年度は、教育目標を「〜夢・目標に向かって挑戦・前進〜 一致団結」とし、「令和の時代をたくましく、心豊かに生き抜いていける子どもたちを育てられたら」と考えております。引き続き、皆さまのご理解とご支援をよろしくお願い致します。

 

武蔵ヶ丘中学校
中尾幸治校長 55歳


  アビリティスクールマリオネット 高畑圭輔  http://pc-mario.com

(80)キャッシュレスとQRコード決済

 最近、急に「キャッシュレス」「QRコード決済」という言葉を見聞きするようになったと思います。元々、非接触IDチップを使った電子マネー(いわゆるおサイフケータイ)がすでに普及しているのですが、なぜ急にQRコード決済が普及してきたのでしょうか?
 1つは加盟店の設置コストが低い事にあります。非接触ICチップを使う場合、読み取りのための専用の機械(リーダー)が必要になりますが、QRコード決済の場合、スマートフォンやタブレットだけで導入が可能です。また多くの電子マネーより手数料が安い事が多いようです。一方、利用者側から見た場合、メリットはあるのでしょうか?
 QRコード決済を使う場合、スマートフォンでアプリを起動してQRコードを表示させ、それを読み取ってもらう必要があります。Suica(スイカ)やnanaco(ナナコ)、Edy(エディ)などのかざすだけで済むおサイフケータイに比べると手間が多く感じられます。利用する前の準備としては、多くのQRコード決済が事前チャージ制なので、おサイフケータイと同等といえるでしょう。
 先日発表された銀行系のBankPay(バンクペイ)が銀行口座から直接引き落とされるのでデビットカードと同じといえます。現在PayPay(ペイペイ)やLINEPay(ラインペイ)、OrigamiPay(オリガミペイ)などがありますが、割引やキャッシュバックが受けられるキャンペーン等も行われています。上手に活用してお得に使えるといいですね。


 ブドウ ブドウ科

 花期は5月から6月。ツボミは直径2oから3oで、ピーマンのような形をしている。花弁を持たず、メシベとオシベしかない。果実を付ける前に開花するため、生産者はそれを合図に「花切り」という作業を行う。花言葉は「思いやり」。


  (21)