ワンネス 811号  2016/6/19発行

地域で放水訓練
ひばりヶ丘区

 ひばりヶ丘区で6月4日(土)の一斉清掃後、同区公民館前で万一の火事に備えて消火栓から放水する訓練を行いました。
 今回は、同区公民館前に「ホース格納庫」が設置され、地域住民の手で新しいホースを使って放水してみようと訓練を行うことになりました。菊池広域連合南消防署の署員の指導で、「火災発生!」の声に、ホースやノズルをつなぎ、ホースを伸ばして準備。消火栓を開けて、放水してみました。水圧が強く、女性ひとりではノズルは持てず2人で担当。チームワークが大切なことを実感しました。
 ノズルを持って放水体験した米田さんは「ホースの差し込み方や水の当て方、水圧の強さなどやってみないと分からないことがあり、訓練が必要と思いました」と話されました。

 

 


仲間と楽しくプレー
老連グラウンドゴルフ大会

 菊陽町老人クラブ連合会主催の平成28年春季グラウンドゴルフ大会が5月26日(木)、菊陽町民グラウンドで行われ、会員153人が参加しました。
  開会式では前村さんが選手宣誓し、競技開始。試合はA、B、Cコートを使い、8ホールを2回まわる16ホールの個人戦。グラウンドでは「惜しいー」「やった!ホールインワン」などの声も聞かれ楽しみながらプレーしました。
  総合優勝は園田さん「プレーオフでホールインワンが出て、自分が一番ビックリです」と笑顔。Aコートで優勝し、プレーオフに進出した中村さんは「園田さんにいきなりホールインワンを決められて脱帽でした」と話していました。
写真提供 菊陽町老人クラブ連合会

 

 


熊本地震から学ぶこと
菊陽町武蔵ヶ丘コミュニティセンター

 菊陽町武蔵ヶ丘コミュニティセンターで町民文化講座「地震と火山を知る」(全3回)が開講し、今回の熊本地震を教材に講座が進められました。
 講師は、阿蘇火山博物館学術顧問 須藤靖明さん。第1回は6月2日(木)にあり、「2016年熊本地震から学ぶこと」と題し、熊本県中央部を含む中部九州地域の地震活動の特徴や各地の断層について講演。多発した地震の特徴を説明しました。「九州中部は、歴史的に大きな地震が続いて発生したことがあり、断層も多く、私たちはほとんど地震帯の上に住んでいると言えます。今後いつ、どれ位の地震が起こるかは不明ですが、まだ活動していない断層があるので注目しています」と話し、講座生は真剣に耳を傾けていました。児安さんは「断層の話は初めて聞きます。知らないことばかりでためになります」と話されました。

 

 


できるしこ楽しみました
できるしこだよ全員集合!

 よりどころ&貴婦人会主催の「できるしこだよ全員集合!」が5月26日(木)、菊陽町総合交流ターミナルさんふれあで開催され、たくさんの親子連れでにぎわいました。
 会場には、子どもたちに大人気の木のおもちゃ広場やアロマセラピー、手作りパンやクッキー、ポーチなど手作り手芸品の販売もあり大盛況でした。「熊本からありがとうプロジェクト」コーナーもあり「全国から応援ありがとう」など、たくさんのメッセージが書かれていました。また、池上さんによるピアノの生演奏では嵐の歌う「ふるさと」を全員で合唱しました。
 主催した中村さんは「震災疲れを癒してもらい、自分のできるしこでいいので前に進んでもらおうと企画しました。たくさんの方に来場していただき感謝です。次回は6月30日(木)に開催します」と話されました。

 

 


  ゴルフインストラクター  松村 浩

(8)がんばろう熊本!!元気に営業中

 このたびの熊本地震により被害を受けられた皆様に、謹んでお見舞いを申し上げます。
 4月14日と16日の2回の大きな揺れで、いくつものゴルフコースが甚大な被害を受けました。阿蘇グランヴィリオホテルの社員の方は、駆けつけた時、天井じゅうから大量の水が滝のように流れ落ちる状況に、言葉を失ったそうです。ですが、幸い客室は被害を受けていなかったこと、温泉も大丈夫だったということで、地域の方に温泉を開放し、各地からの被災地支援の方々に、お部屋を提供されたということです。
 実は私はこちらのホテル(当初阿蘇プリンスホテル)の元社員。オープンした翌年の1991年、24歳の春に入社しました。ゴルフ雑誌に載っていた海外のリゾート地を思わせる写真に一目惚れし、求人はないかと問い合わせ、時給650円の皿洗いのバイトならあるということで、喜び勇んで履歴書を持っていきました。すると、トントン拍子で新卒採用。時はバブル経済の真っ只中、関西などからツアーでお客様がわんさか。東・西の2コース(36ホール)も、ホテルのお部屋もいっぱいでした。ところが、1ヵ月の研修を受け、滋賀県にあるゴルフ場に異動を命じられました(悪いことはしていないのに。笑)。なんだか初恋の人と付き合い始めたのに、すぐに遠距離恋愛になったような心境…。
 もう四半世紀も前のこと、たくさんはありませんが、とても大切な思い出があり、そして、思い入れのあるホテル。今の松岡支配人は滋賀県にいるときからの旧友。今年の1月に就任したばかりで、この震災に直面。与えられた試練に、社員の方たちと一丸となって「がんばろう熊本!!元気に営業中」
 先日、「今だけの特別企画!1泊1プレー2食付き(朝食・夕食)、お一人様料金9,800円(税込、サ込、温泉付き)」にレッスン生の皆さんと行ってきました。本当に楽しい時間を過ごすことができました(写真)。ありがとうございました。
 いまだ復旧の見通しも立てることができない大きすぎる被害を受けたゴルフ場があります。どうか前を見て、ひとりひとりが明るく健康で過ごすことができますよう、心よりお祈り申し上げます。


はじめまして よろしくお願いします

 この春赴任された、菊陽町内の保育園の園長先生をご紹介します。
  お聞きしたのは @前任園 A趣味 B地域の皆様に一言の順です。

 

白菊園  藤田園長

@白菊園主任保育士
Aドライブ
B鼻ぐり井手や豊かな自然に包まれた白菊園で、今年度より園長を務めさせていただくことになりました。地域の皆様や保護者の皆様にお力添えをいただきながら、家庭的で温かな雰囲気の中で、子どもたち一人ひとりがのびのびと安心して自分の力を発揮できるような保育を進めていきたいと思います。皆様の温かい見守りとご支援をどうぞよろしくお願いします。

 

なかよし  岡本園長

 

@武蔵ヶ丘第一保育園
Aドライブ ウィンドーショッピング
B豊かな自然に囲まれたなかよし園の恵まれた環境の中で、一人ひとりの子どもたちが安心して過ごせる居心地の良い場となりますよう、職員で協力して、温かい保育を心掛けていきたいと思います。
  地域の皆様方のご支援をよろしくお願いします。



3周年を祝う音楽会

 青葉台区にあるデイサービス「ほほえみのもり」の3周年記念に、菊陽町を中心に活動する“音楽ボランティアぐるぐる”が演奏に訪れました。
  利用者のみなさんと、昔懐かしい曲「瀬戸の花嫁」や、みんなで体を動かそうと「幸せなら手をたたこう」などの曲を演奏。最後に全員で「ふるさと」を歌い、楽しい時間となりました。
  利用者のみなさんは「楽しかった。また来てくださいね」と喜ばれていました。

 

 



ムレスズメ マメ科

 中国原産で日本には江戸時代に伝わる。別名「キンジャッカ(金雀花)」一本の木で花色に変化が楽しめる。
 花言葉は「集い」「自由な生き方」。
 4月24日の誕生花。
撮影場所 緑ヶ丘区Tさん宅


   (146)背中と胸のストレッチ

  

 背筋を伸ばして立ちます。両方の肩を後ろに反らして胸を張ります。(写真@)この時の呼吸は、息を止めずに「吸って、吐いて」と普通に行いながら、30秒静止します。腕の力を抜いて元の姿勢に戻します。次に、背中の肩甲骨を開くように肩を前にもってきます。(写真A)呼吸は「吸って、吐いて」と普通に行いながら30秒静止します。腕の力を抜いて元の姿勢に戻します。このストレッチを2回行います。


  

 肘を床と平行の高さにもってきます。両方の肘を後ろに引きます。(写真B)呼吸は、息を止めずに「吸って、吐いて」と普通に行いながら、30秒静止します。力を抜いて腕を下ろします。次に、手を交差して肩甲骨を開くように背中を丸くします。(写真C)この時、肘は体から離し下げないように注意します。呼吸は、息を止めずに「吸って、吐いて」と普通に行いながら、30秒静止します。このストレッチを2回行ってください。2回目は、交差した手の組み方を変えてください。
  背中周りにはたくさん筋肉があり、これらを動かすことで筋力が付き、肩こりの予防や痩せやすい体になります。