ワンネス 693号  2014/01/19発行

楽しくスケート
三里木子ども会

 三里木子ども会は12月15日(日)37名が参加し、サンリ―スポーツパレスアスパでお楽しみ会を行いました。
 初めて滑る子はアスパで行われるスケート教室に参加して、足を「ハ」の字にして歩く基本の歩き方や滑り方を習い、滑れる子は思い思いにリンクを元気いっぱい滑っていました。
 参加した真愛さん(小5)と桃子さん(小5)は「みんなで手をつないで滑る練習をしました。楽しかったです」と笑顔。一真くん(小6)は「1年半ぶりに滑りました。最初はうまく滑れなかったけどあとからは滑れるようになり楽しかったです」と元気いっぱいでした。

 

 


ボウリングは楽しいね
三里木北子ども会

 三里木北子ども会(石山真樹育成会会長)は12月21日(土)75名の子どもたちが参加し、菊陽ボウルでお楽しみボウリング大会を行いました。
 子どもたちは、2ゲームを行い、一球投げるごとに、ピンが倒れなかったら頭を抱えて悔しがったり、ストライクやスペアが取れると「やった!」とハイタッチをして喜んでいました。終了後には、学年ごとに1位とブービー賞や参加者全員にクリスマスプレゼントが渡され、楽しいボウリングを終了しました。
 参加した光里さん(小1)は「初めてボウリングをしました。ストライクは出なかったけどスペアが取れてうれしいです。楽しかった」と話してくれ、梧央くん(小3)は「2ゲーム合計で209点出しました。ストライクが4回出ました」と喜んでいました。

 

 


婦人会が大活躍
菊陽町地域婦人会

 菊陽町地域婦人会(岩根祐美子会長)では、11月9日(土)に開催された「すぎなみフェスタ2013」で、会員参加によりバザーを行いました。その時の収益金の一部を、菊陽中学校が取り組んでいる宮城県 矢本第二中学校との交流を支援したいとの声があがり、12月10日(火)婦人会役員が菊陽中学校の宮川伊十校長に手渡しました。
 また12月19日(木)は、年末年始の交通事故防止運動の出発式に合わせ、職務に当たる警察官の方々を応援しようと菊陽町地域婦人会が主体の「菊陽町交通安全母の会」が、大津警察署を訪れ、豚汁とおにぎりでもてなしました。
 前日の野菜の切込みから当日の調理、配布まで約25名の会員が協力し、大なべに3杯、約200食の豚汁とおにぎりや煮しめを作り上げました。次々と昼食に訪れた大津署員は温かい食事に大満足。おかわりをする署員もいて、好評のうちに完食となりました。
 岩根会長は「30年以上前から菊陽町婦人会が取り組んでいる応援企画です。ほっとする時間になり皆さんに喜ばれてうれしいです」と話されました。

 

 


迫力ある歌声
ふれあ館コンサート

 12月21日(土)菊陽町総合交流ターミナルさんふれあ(高田健二社長)の第29回ふれあ館コンサートが行われました。
 今回のプログラムは、後藤素子代表のゴスペルグループ MVS CHOIR(エム・ブイ・エス・クワイアー)の迫力ある歌声が披露されました。劇作家 南 紗綾さんによる朗読で始まる、映画「天使にラブソングを」から「Hail Holy Queen!」などが歌われると、会場は映画の世界に引き込まれていました。また「上を向いて歩こう」が歌われると会場のお客さんも一緒に大合唱しました。アンコールには「ハレルヤ」が歌われ、音楽のひと時を満喫しました。来場者は「ゴスペルを生で初めて聴きました。迫力ありますね。クリスマス気分で楽しく過ごせました」と喜ばれていました。

 

 


  (124)  上津久礼区  古川医院  古川まこと

ワンネスの世界に! すべての人の幸せがほんとうの幸せ

 ワンネス(ONENESS)とは ONEの名詞形つまり、ひとつであること(単一性、統一性、同一性、不変性、一致、調和)です。またほかに様々な意味を持っている言葉です。
 この宇宙はビッグバンによりできたのなら、それ以前は今ある全てのものが一点に凝縮していたわけでもともとは一つのもの(ワンネス)です。だから、あなたとわたしも、人と動物も、動物と植物も、植物と鉱物も、すべて元々はひとつのものです。ワンネスは「すべてがひとつであると完全に理解している人の心の状態のこと、あるいは人がそのまま、ありのままの状態(自由・解放・豊かさに溢れている)でいて幸せであること」と言えるかもしれません。
 科学的な考え方(哲学)では“宇宙を創りだした”といわれている「ビックバン」の背後にある〈力の源〉のことを考え、銀河、惑星、生物、無生物などを含めた〈目に見える物質的宇宙すべて〉を指します。さらに難しく言えば、ワンネスとは「絶対的な存在」の創りだした〈世界〉でもあり、そのなかにいる〈個〉の私達のことでもあります。すべての存在・物質・意識、それを超越した〈存在〉、すべてあって“唯一のワンネス”です。ワンネスは、ギリシャ哲学のプラトンでは「イデア」、インドでは「ブラフマン」、禅の道元では「無」、イスラム教では「アッラー」、中国の道教では「道 "TAO"」を意味しています。個人がワンネスを体験することにより社会や世界が真のつながりへと向かっていきます。
 ワンネスはある意味では、現在の政府や人々とは違う、全く反対方向の先鋭的な発想です。現在は“適者生存”“弱肉強食”の時代です。力のあるもの金のあるもの(1%の人々)が勝者として富や権力を手に入れて、99%の他の人々を精神的・経済的に支配しています。そして、そのことを99%の人々は、不満に思いながらもあきらめながら認めている恐ろしい時代です。特に1%の中のごく一部の人間たちが大国を指導し政治を動かし、他の国々や人々を支配するために経済戦争を仕掛け、人殺しの戦争を引き起こしています、まさに異常な事態です。しかし、この大宇宙の中の小さな宇宙船“地球号”には、70億の人間という種と多くの生き物が生存しています。限られた空気・資源・エネルギーを全ての生物種が平等に使っていかなければならないと思います。人間だけが戦争や経済活動等で環境破壊をし、他の生き物を滅亡させている現在、遅かれはやかれ人類の滅亡も時間の問題かもしれません。
 ワンネスはこの危機的な状況を救う究極の考えです。私たちは、このワンネスを行動に移さねばなりません。持てる者は他に与える、持たない人も自らの自由な時間を他に与える、高齢者や社会的適弱者をサポートする、お互い助け合う等々、ボランティア活動でさまざまなことができると思います。このような小さな力が大きな力となり、集合意識を変えていけば世界を変わると思います。宮沢賢治の童話「銀河鉄道の夜」の主人公が述べています。「すべての人々の幸せがなければ本当の幸せはない」これこそワンネスの目指す世界だと思います。

参考:宮沢賢治 詩人・童話作家・農学者
農民芸術概論綱要:世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はありえない


 おやじの門松完成!

  12月22日(日)武蔵ヶ丘中学校(岩下昭彦校長)の校門に同校おやじの会(澤田 裕会長)が立派な門松を作りました。
 同校おやじの会は昨年度立ち上げられ、門松制作は今回初めての取り組み。メンバー8名や教頭先生2名が早朝から集合しました。澤田会長と同校在校生の息子さんが知り合いの竹林から直径20cmの孟宗竹を切り出して運び、メンバーは時にはスマートフォンの画像で形を確認しながら、竹を斜めに切ったり縄を巻いたり和気あいあいと作業を行いました。松や梅、南天、葉牡丹などを植え込み、岩下校長がしめ縄飾りを付けて完成となりました。
 澤田会長は「きれいにできました。これからも毎年作っていきたいです」と話してくれました。

 

 


ミニ門松も完成!

 菊陽町生涯学習課主催の「親子で作ろう!!ミニ門松つくり」が12月23日(日)菊陽町中央公民館で行われ、20組49名の親子が参加して一対のミニ門松を作り上げました。
 ミニ門松は、菊池少年自然の家指導員の指導で、孟宗竹の節を底にして高さ15cm程の筒を器にし、真竹3本を立てます。山砂を入れ松、梅、南天を植え込み、扇飾りなどを付けて完成。親子で交代でノコギリを使ったり、真竹をテープで固定したりする姿が見られ、家族で協力してお正月を迎える準備ができました。
 お父さんと参加した萌々子さん(小3)は「ノコギリを使うのは初めてだったけど、楽しかったです」と話し、妹の美桜子さん(小1)は「飾りの扇を広げる所もおもしろかったよ」と笑顔で話してくれました。

 

 


気持ちを伝え合う仲間をふやそう
菊陽町人権子ども集会

 「部落差別をはじめあらゆる差別をなくす第29回菊陽町人権子ども集会」が、12月7日(土)菊陽町体育館で行われ、差別のない学級・学校、社会をつくろうという誓いを新たにしました。
 今回は、菊陽西、武蔵ヶ丘、武蔵ヶ丘北の3小学校と菊陽中学校がステージ発表を行い、小学校は長崎への修学旅行で学んだ平和への願いを自分たちの暮らしと重ねて、また、菊陽中学校は東日本大震災で被災した宮城県の中学校との交流の様子を発表しました。会場からは「当たり前のことが一番幸せだとわかりました」などの感想が寄せられました。
文・写真提供  菊陽町役場 人権教育啓発課

 

 


   (117)  肩と腕のストレッチ

  

 両腕を体の横に置き、写真のように手のひらを上に向けます。息を吐きながら肘を後へ引きます。息を吐き終わったら吸いながら元の位置へ戻します。次に、写真ように息を吐きながら腕をひねり、手の甲を合わせるように前へ出します。息を吐き終わったら吸いながら元の位置に戻します。  
  このあと、写真奄フように息を吐きながら腕をひねり、頭上で手の甲を合わせます。このとき肘は曲げないように注意してください。息を吐き終わったら吸いながら元の位置に戻します。

 肩まわりのストレッチをすると姿勢も良くなり、痩せやすい体になります。肩こりにも効果的です。イスに座ってもできるので、1日に5回〜10回位行って下さい。