ワンネス 660号 2013/05/26発行

地域に根ざした演奏活動
菊陽吹奏楽団

 菊陽吹奏楽団(相良聖也団長)の第29回定期演奏会が5月6日(月)菊陽町図書館ホールで行われました。
 第1部のクラシックステージでは、2013年度吹奏楽コンクール課題曲の「勇者のマズルカ」など4曲。第2部のバラエティーステージは、「ウィーゴー!」や「サウンド・オブ・ミュージック」などの4曲に加え、菊陽中学校吹奏楽部も参加して「アフリカンシンフォニー」と「くまもとサプライズ」を元気良く演奏しました。
 客席からは各演奏終了後に大きな拍手が送られ、時折「ブラボー!」の声もかかり、アンコールでは躍動感たっぷりにT-SQUAREの「OMENS OF LOVE」が演奏され、会場は大いに盛り上がりました。
 三里木北区の北本久美さんは「素晴らしい演奏で感動しました。来年は30周年ということで、今から楽しみにしています」と話されました。

 

 

 ゲストの菊陽中学校吹奏楽部の皆さんは最初かなり緊張していたようですが、見事な演奏っぷりでした。指揮の後藤さんも、自慢?のノドを披露されて、楽しい演奏会でした。(宇都宮)


楽しかった大会
東ヶ丘グラウンドゴルフ愛好会

 5月15日(水)東ヶ丘グラウンドゴルフ愛好会(田中芳正会長)の第13回大会が菊陽杉並木公園スポーツ広場で行われました。
 好天の下、芝生の上で「いつもの公園より玉が転ばんね〜」「デコボコがおもしろか」と楽しみながら8ホール2ゲームで行われました。前回までの優勝者にはプラス5打のハンデをつけた結果、初参加の藤本道雄さんが優勝されました。
 藤本さんは「退職後話をする人もなく寂しい思いをしていましたが、友人がたくさんでき入会して良かったです。優勝したことも嬉しいですが、楽しい思い出もたくさんできました」と喜ばれていました。

 

 

 皆さん和気あいあいと楽しくプレーされ、賞品もたくさん用意されニコニコの一日でした。お疲れ様でした。(岩田)


おいしいいちごが
    収穫できました

親子ふれあい講座

 菊陽町青少年健全育成町民会議(事務局 菊陽町中央公民館)主催の“親子ふれあい講座 親子で参加しよう いちごの収穫体験と食育”が5月3日(金)行われ、町内の親子8組が参加しました。
 午前9時、菊陽町中央公民館に集合し辛川区にある矢野政明さんのいちごハウスへ行き、いちごの収穫体験をしました。体験後、中央公民館へ戻り、調理実習室で同町民会議家庭部会 村上 緑部会長考案のいちごづくしのデザートを作り試食しました。
 参加した内藤菜生さん(武蔵ヶ丘北小5年)は「いちご狩りは初めてです。食べながら収穫できおいしくて楽しかったです」と笑顔。続 宏美さん(光の森6町内)と啓志くん(菊陽西小1年)は「菊陽町にいちご畑があるなんて知りませんでした。とても素敵な所です。おいしかったしお腹いっぱいになりました」と喜んでいました。

 

 

 

 一緒に参加したとても楽しかったしおいしかったです。(谷川)


すばらしい踊りを披露
春の祭典・春のおどり

 SAN企画(坂本ゆきのり代表)主催の春の祭典が5月4日(土)、春のおどりが5月5日(日)菊陽町図書館ホールで行われました。
 春の祭典は、古典を中心に鈴木流、吾妻流、萌櫻流の三流派の競演があり「大和楽 千代の松」や「端唄 京の四季」などが披露されました。
 また、春のおどりでは「雨の奥飛騨路」や「夫婦坂」などの曲に合わせ艶やかに舞いました。曲の背景に合わせ金屏風や桟橋、かがり火も灯され舞台を演出しました。
 来場した植田紀久子さん(青葉台区)は「品格があり素晴らしい踊りですね。とても勉強になりました。日舞を堪能しました」と話され、出演した萌櫻 圓さんは「この日のために鹿児島から来ました。緊張しましたがお稽古の成果は出せたと思います。最後に紙吹雪を降らせていただき、素晴らしい舞台になりました」と話されました。

 

 

 すばらしい踊りが披露され取材をしながら感動しました。(谷川)


  (9)  緑ヶ丘区  弁護士 後藤二男

遺言の話 その2ー自筆証書遺言の問題点

 自筆証書遺言は、前回も述べたように、誰にも知られないでこっそりと作成することができるという点では便利ですが、逆に言えば、その分、以下に述べるような問題点も多いのです。 
 まず、「誰にも知られないでこっそりと」ということですから、遺言書を作成した本人が秘密にしすぎて自分自身でどこに保管したか忘れてしまうおそれがあります。遺言書のあることを知っている人が本人以外に殆どいないので、本人が死亡すると遺言書があることすら知られないままになってしまいます。たまたま遺言されていることがわかったとしても、相続人に勝手に書き換えられる危険性(偽造、変造の危険性)があります。
 また、同居している推定相続人、たとえば、長男や長女が、遺言者(遺言をしようとする親)に対して、自分にだけ全財産を相続させないと老後の面倒は看ないといって強制的に遺言書を作成させるとか、あるいは全財産を自分に相続するように遺言をしてくれれば家業を継いでも良いなどとそそのかして遺言書を作成させるなど、遺言しようとする親をだましたり脅迫したりして遺言書を作成させ、それを取り上げて自分で保管するという場合もあります。
 また、自筆証書遺言は、その様式が厳格ですから、その様式を備えていないとその有効性が争われることが多く、前述のように偽造・変造の危険性が高いために、相続人間で遺言の真偽をめぐって訴訟になり易いです。
 更に、自筆証書遺言は、その保管者または保管者がいないときはその発見者が相続の開始を知った場合は、遅滞なくこれを家庭裁判所へ提出して検認を受けなければなりません(民法第1004条1項)。遺言書が封印されている場合は勝手に開封してはならず、必ず家庭裁判所において相続人又はその代理人が立ち会った上で開封しなければなりません(民法第1004条3項)。
 このように、自筆証書遺言は、多くの問題点を抱えています。そこで、遺言者の真意を確保すると共に、遺言をめぐる紛争と遺言書の偽造や変造をできるだけ防止するという観点からその方式が厳格に要求されているのです。
 次回からは、遺言するには最も安全・確実と言われている公正証書遺言について、できるだけ詳しくお話します。


  少林寺拳法大会がんばりました!

 

 4月28日(日)大津町運動公園総合体育館にて『大津つつじ祭協賛 第31回 少林寺拳法大会』が開催され、熊本東スポーツ少年団(菊陽町少林寺拳法協会)は、以下の通り、優秀な成績を収めました。

 

 

【単独演武】 中学生段外の部 最優秀賞
黒川拓海くん(熊本市龍田中1年)

【組演武】 @少年茶・黒帯の部 優秀賞 
須中滉基くん(菊陽西小6年)須中奨健くん(菊陽西小4年)
A少年茶・黒帯の部  優良賞 
庭田朋弥くん(菊陽西小6年)庭田直弥くん(菊陽西小5年)
B中学生段外の部 優秀賞 
遠山涼太郎くん(武蔵ヶ丘中3年)黒川拓海くん(熊本市龍田中1年)
C親子の部 優秀賞 
有働将人さん・有働唯人くん熊本市武蔵小6年)

【団体演武】少年高学年の部 優秀賞 
須中滉基くん(菊陽西小6年)長谷部 稜くん(菊陽西小6年)
庭田朋弥くん(菊陽西小6年)庭田直弥くん(菊陽西小5年)]
有働唯人くん(熊本市武蔵小6年)橋本海士くん(武蔵ヶ丘北小5年)
佐藤 遼くん(合志小4年)白井雄悟くん(合志小4年)


  よみきか戦隊オハナシマン

  坂本健一さん 41歳 大津町

 熊日新聞菊陽販売センター主催の「絵本の読み聞かせ」でお話を披露したオハナシマンこと坂本健一さんにお話を伺いました。


◆楽しいスタイルですね!
 自分が子どもだとしたら、どんな人がお話しに来てくれたら嬉しいかなと考え、戦隊ヒーローの衣装を思いつきました。「よみきか戦隊オハナシマン」のリーダー からいもイエローです。胸のエンブレムから絵本が出てくることで、紙芝居の扉が開くワクワク感を伝えたいと思っています。


◆お話を始めたきっかけは
 土日は仕事で子どもと接することが難しいので、子どもが通う小学校のボランティアのおはなし会にこの衣装で参加することにしました。最初の回から大爆笑してくれました。今では、町内の小学校や保育園、老人保健施設にも出張公演をしています。


◆どんな絵本を選んでいますか
 自分で読んで面白い!と思った本を選んでいます。保護者から「子どもがこんなに絵本を好きだと思わなかった」との話を聞き、とても嬉しく、本を好きになるきっかけになってくれればと思います。


  (10)  潟Gフ・アンド・ピーグリーンセンター

トマトの育て方

 春に植えた大玉トマトやミニトマトの苗がずいぶんと育ってきているのではないでしょうか?3〜4段目の花房が開花したら追肥をしましょう。根元から約30cm離れた所を軽く掘り、化成肥料や配合肥料を与えます。(液体肥料でもOK)

 苗の植え付け時に肥料を施してない場合は早めに与え、支柱も長いものをしっかりとしておきましょう。又、芽かき作業も小さいうちにこまめに行います。トマトは長雨に弱く、水分を含みすぎると酸味も強くなりますので雨除け対策も必要です。病害虫に侵された場合にも早めに消毒しましょう。農薬を使いたくない方は竹酢液や木酢液をオススメします。

   


  ドラセナ・スバル

   

 25年前に購入したドラセナを挿し木して大事に育てていたら、180cm程の高さになり今年初めて花が咲きました。
撮影場所 緑陽台区 藤本広光さん宅