ワンネス 541号  2010/12/26発行

みんなで楽しんだクリスマス!

武蔵ヶ丘児童館

 12月8日(水)武蔵ヶ丘児童館でクリスマスコンサートが開かれ、沢山の親子が歌や踊りを楽しみました。
 演奏したのは菊陽町を中心に活動する女性ユニット「ぐるぐる」。「ジングルベル」などのクリスマス曲や子どもたちの大好きな「おもちゃのチャチャチャ」など歌ったり踊ったりできる曲が続き、みんなノリノリ。最後には、お母さんたちへのメッセージも込めて「世界に一つだけの花」をみんなで合唱して楽しいひと時を過ごしました。
 澤村真紀さん(光の森)は2歳のまゆちゃんと参加し「なかなか聞けない生演奏と歌で、とてもよかったです」と笑顔でした。

 

  楽しい曲が次々と歌われ子どもたちはノリノリでした。ママたちも「世界に一つだけの花」を歌って楽しいひとときでした。(岩田)

東ヶ丘区子ども会&熟年会

 12月12日(日)東ヶ丘区公民館で、同区子ども会(畦池久美子会長)と熟年会(下田久子会長)の皆さんが一緒にクリスマス会を楽しみました。
 最初に、同区山田 亮区長から子どもたちに望むことが話され、子ども会長の畦池尚弘くん(菊陽西小6年)が「一緒に楽しみましょう」とあいさつしました。
 ジェスチャーや赤白旗揚げゲーム、お野菜ビンゴなどのゲーム大会では、お年寄りの知恵を借りながら楽しく元気に遊びました。
 熟年会の松藤ミヨ子さんは「楽しく過ごさせてもらいました。来年もまた元気で参加したいです」と笑顔で話されました。

 

 子どもたちのパワーに圧倒されながらも、さすが年の功で、子どもたちをリードする熟年会の皆さん、お疲れ様でした。(岩田)


平和の祭典
平和を願うとっておきの芸術祭in菊陽

 平和を願うとっておきの芸術祭in菊陽が12月4日(土)5日(日)の2日間、あさひヶ丘区のギャラリークロストークL&Eで行われました。
  両日とも午前中は音楽祭と題し、津軽三味線やピアノ&二胡、オカリナなどの演奏や手話ダンス、詩の朗読もありました。午後からは、さをりでショールを作るなどのワークショップもあり楽しい一日となりました。
 また、平和のさをり織り展や平和の徒歩写真展などの展示や屋外ではクッキーやパン、手作り手芸品の販売もありました。
 実行委員長の宮田信一さん(合志市)は「会場のオーナー逸見さんに今年10月に知り合い、この会場でさをりの作品展を開催したいと思いお尋ねしたら『音楽もあったらいいですね』との提案でこのような芸術祭となりました」と話されました。

 

 

 楽しい手話ダンスや色々な楽器の演奏が聞けて取材をしながら楽しみました。(谷川)


「人・歌・心」の講演会
東部町民センター人権講演会

 菊陽町東部町民センター(吉野夏美所長)が主催する人権講演会が12月7日(火)同センター多目的ホールで行われました。
  講師には、外村歌謡教室代表 外村信子さんが「出会い 人・歌・心」と題して講演されました。子どもの頃の話や社会人になってからボランティアで施設を回って歌っていたこと、歌を通して助けられたこと、義母の介護の話などをされ「人との出会いを大切に、何事もプラス思考で」と話されました。また、質疑応答の時間や心のこもった歌も披露され、有意義なひと時となりました。
 来場した吉川和子さん(川久保区)は「先生の話を聞いて、脳梗塞になった主人を長い間介護してきたことを思いおこし、もっと優しくしてあげればよかったと思いました。良い話を聞きました」と話されました。

 

 

 外村先生の心のこもった話や歌もきけて、有意義なひとときでした。(谷川)


ご協力お願いします!
共同募金菊陽町分会

 12月19日(日)にサンリージャスコ菊陽店とゆめタウン光の森店で赤い羽根共同募金が行われました。菊陽町の老連や地域婦人会、更生保護女性の会、民生委員児童委員協議会、菊陽中、武蔵ヶ丘中、ボランティア、社協職員の皆さんが募金の協力を呼びかけました。募金をしていただいた方には赤い羽根と、ボランティアの皆さんが手作りした干支のキーホルダーが渡されました。また、500円募金した方にはロアッソ熊本のバッジが渡されました。
 武蔵ヶ丘中の校外ボランティア委員会の生徒たちは「委員会活動の中でも赤い羽根募金は大きな活動です。寒い中ですが、大きな声で募金を呼びかけたいと思います」と元気に話してくれました。

 

 

 外村先生の心のこもった話や歌もきけて、有意義なひとときでした。(谷川)


  (29)  パソコンサポートくまもと  高畑圭輔

無料通話Skype(スカイプ)

 インターネットを活用されている方ならご存知かと思いますが、Skypeという無料音声通話サービスがあります。少しサービス内容をおさらいしておきましょう。
 これは、パソコンにSkypeのソフトをインストールしてIDを登録すると、パソコン同士で無料で通話ができるサービスです。複数人での会話にも対応しており、遠隔地との会議などにも利用されています。またパソコンにカメラをとりつければ、ビデオチャットというテレビ電話のようなこともできます。通話だけでなく、テキストメッセージの送信やファイルの転送なども使えます。以上のようなサービスが無料で利用できます。
 スカイプ社は営利企業ですので、もちろん有料のサービスが多数あります。そのなかで代表的なものが、SkypeIn、SkypeOutです。
 SkypeInは、利用してるSkypeに対して一般の電話から通話ができるようにするサービスです。050で始まるIP電話番号を取得し、その番号に電話をかけてもらうことで通話が可能です。SkypeOutはSkypeから一般電話に対して通話が出来るサービスです。通話料をチャージしておくことで一般電話に通話することができます。利用方法にもよりますが、かなり割安で通話できることもあります。
 さて、すでに馴染みのあるSkypeですが、先日、携帯電話キャリアauから「自社の端末にSkypeを導入し、無料通話を実現する。今後発売される全ての端末に対してSkypeを対応させていく」という発表がありました。これが実現されれば、auの携帯電話からSkypeを利用しているパソコン、スマートフォン(iPhoneやAndroid、WindowsPhoneなど)、携帯電話に対しての通話が全て無料になるということです。
 今まで同じキャリア間での無料通話は存在しましたが、Skypeを利用することによりキャリアを超えた無料通話が実現できます。携帯電話にSkypeを導入するのはauだけですが、SoftbankMobileやNTT Docomoから発売されているスマートフォンを利用すればSkypeを利用できます。完全な無料通話の実現も、そう遠い話ではないようですね。
※Skypeの利用にはパケット通信費用が発生します。利用される前にパケット定額サービスに加入するのを忘れないようにしておきましょう。


生ごみは宝物!
菊池管内環境活動協議会

 菊池管内環境活動協議会(菊陽町・合志市・菊池市・大津町)が主催する“生ごみは宝物!生ごみリサイクルで元気野菜&元気人間をつくろう”が12月5日(日)菊陽町三里木町民センターで行われました。
 食の大切さ、命の大切さを多くの方へ伝えるために、生ごみリサイクル堆肥で元気野菜作りを実践している、NPO法人大地といのちの会代表 吉田俊道さんによる「生ごみから、めっちゃ元気でうまい野菜を育てよう!」と題した講演会が行われました。吉田さんは「良い土で作った元気野菜には虫がつきません。それを食べて元気人間になりましょう」と話され、生ごみや雑草を使った土作りを紹介されました。松崎初代さん(緑陽台区)は「分かりやすく楽しいお話でした。自分も土作りに取り組んでみたいです」と話されました。
 このあと、UVビーズストラップと牛乳パックを使った小物入れを作る体験コーナーもありました。菊池管内環境活動協議会 井上弘味会長は「たくさんの方に参加して頂きうれしく思います。皆さんがこのような話に関心をもたれていることが分かったので、これからももっと活動を続けていきたいと思います」と話されました。

 

 


   西村 優毅(ゆうき)ちゃん  6歳
   酒井 彩世(あやせ)ちゃん  4歳
   堰@  虎太郎(こたろう)くん  6歳  新山区

 近所の仲良し3人です。優毅ちゃんと虎太郎くんは来年4月から1年生になります。小学校に行くのが楽しみです。


 敵に塩を送る!?

 合志杉並台 東窪正一郎さん
 12月8日(水)合志市総合センターヴィーブルサブアリーナで合志老連 合志支部カローリング大会が開かれ、54チーム162名が参加しました。
 杉並台若草会からは4チームが出場し、9レーンの内、レーン優勝こそ3チームが取りましたが、総合ランクはDチームの5位が最高でした。やはり他のチームのレベルがアップしたと言うべきでしょう。優勝した出分チームは、試合前週に杉並台に来て一緒に練習したチームです。「敵に塩を送りすぎたかな?」と言うメンバーもいましたが、「対等に戦えるライバルが増えたと言うことで、歓迎すべきことでしょう」と言う結論にいたりました。

 

 


  年末年始における防犯対策の強化

増加傾向にある犯罪と対策
○トラクター盗難
(対 策) 確実な施錠・自宅に持ち帰る

○ひったくり
(対 策) ・深夜時間帯は人通りの多い場所を歩く
       ・なるべく集団での行動を心がける
       ・防犯ブザーを携行する

○空き巣
(対 策) ・短時間の外出でも、確実な施錠
       ・サーチライトの設置
       ・お隣さんとの連携(長く家を空ける際は一言言っておくなど)


編集後記

 2010年もあと数日となりました。皆さんにとってどんな1年でしたか?私はワンネスの仲間入りをして楽しい1年になりました!来年も元気に頑張りたいと思います。
 1月2日(日)発行のワンネスは、新聞休刊日のため、1月1日(土)にお届けいたします。(M.S)