ワンネス 265号 2005/5/22発行
みんな集れ菊陽町図書館まつり
      ゆめの世界へ一緒にいこう!
「こどもの読書週間」4月23日〜5月12日の特別企画として、菊陽町図書館で図書館ボランティアと図書館が主催して楽しい行事が開かれました。


いつでもおはなし会
  4月24日(日)は「いつでもおはなし会」が開かれ、お話しの部屋で午前11時から、毎時間ちょうどに始まるストーリーテリング(語り)がありました。
 11時からは図書館司書2名によるおはなしがあり、親子連れや大人の来館者が語りに聞き入りました。その後はボランティア「おはなしの森」(秋月好子代表)のメンバーが加わり、世界各国の昔話やイソップ物語、菊池に伝わる民話など、6回のおはなし会で17話が語られました。
 「おはなしの森」の中村トシエさんは「日曜日のおはなし会を開くうちに語りの素晴らしさを体感し、メンバー皆が挑戦しました」と、子どもたちに喜んでもらえることを楽しんでいました。

 

 

 

 



科学であそぼう 
わくわく実験ランド

 4月30日(土)菊陽町図書館ホールで「科学であそぼう わくわく実験ランド」があり、子どもたちがいろいろな遊びを通して科学する心を学びました。
 物語だけではなくいろいろな分野の本に出会って欲しいと、子ども向けの科学の本に登場する実験を、小中学校の先生が指導して再現。小学生を中心に約120人の子どもと大人約40人が参加して、空気大砲や巨大シャボン玉、べっこうあめ作り、ストローとんぼなど7種類の実験に挑戦しました。
 


 「簡単にできてびっくりしたよ」と坂田志織さん(武蔵ヶ丘北小5年)はドライアイスで凍らせたアイスキャンデーを食べていました。

人形劇ぶっくる公演

昔話 大助どんと鉄砲

 5月1日(日)図書館ホールで人形劇ぶっくる(桑原美子代表)の公演があり、約200人が楽しい時間を過ごしました。
 最初に、三角や四角のパネルがお話しに合わせていろいろな形に変身。人の顔やニワトリなどができると拍手がおこりました。パネルシアターの後は、菊陽町の昔話を題材にした人形劇「大助どんと鉄砲」が上演されました。大助どんが頭を使っていろいろな獲物を手に入れる様子に、大人も子どもも見入っていました。
 人形劇の演出をした光永恵子さん(三里木北区)は「脚本、小道具、録音、人形操作それぞれが協力して、自分たちも楽しんで演じることを心掛けて演出しました」と楽しい舞台裏を話してくれました。

●実験の説明をした松本俊夫先生(大津町護川小教諭)は「教科書の授業とは違う楽しい実験を用意しました。うまくできるように自分で考えることが大切です」と科学の楽しさを伝えていました。いろいろな企画があり、大人も楽しめる“図書館まつり”でした。 岩田


仲よくしようね!一年生
           新入生歓迎会    

●新成区
 新成区子ども会(財満昭彦会長)は4月29日(金)歓迎ボーリング大会とバーベキューを行い、新1年生6名を迎えました。
 菊陽ボウルでボウリング大会のあと、区の公民館に戻り隣の公園で宝探しゲーム。お昼にはバーベキューを食べて、楽しく仲良く1日を過ごしました。
 杉山理沙さん(西小6年)は新1年生の古川まほさんとバーベキューを食べながら「1年生のお世話も楽しいです」とお姉さんぶりを発揮していました。


●ボーリングにバーベキューと子どもたちにとっては楽しい1日でしたね。
 バーベキューを焼いたり、宝さがしを隠したり、役員の皆さんお疲れ様でした! 井
 
●ひばりヶ丘区

 ひばりヶ丘区子ども会(相馬智恵会長)では、5月1日(日)区の公民館で新入生歓迎会が行われ、新1年生9名が仲間入りしました。
 新1年生を紹介したあと、ゲーム大会をして楽しく遊びました。小林美沙さん(中部小4年)は「とても楽しかったです。今年は班長なので1年生と一緒に学校へ行きます。分からないことがあれば、やさしく教えてあげます」と話してくれました。

●雨が降って公園で歓迎会ができなくて残念でしたね。だけど、子どもたちは元気いっぱいゲームを楽しんでいました。みんなで仲良く子ども会活動をしてください。 谷川


  (25)  上津久礼区 古川医院 古川まこと 

   医原病@ 医原病とは?

医原病とは、医療行為が患者さんに不利益をもたらすこと全般をいいます。血液製剤によるウイルス感染症のエイズやC型肝炎などさまざまな医原病があります。テレビなどのマスメディアの過剰な健康情報が人々に健康不安をもたらす「健康不安病」も医原病といえるかもしれません。

医療関係者が医原病について話すことはまさに天につばをするようなものです。厳密にいえば私を含めて医原病にかかわりのない医療関係者はいないからです。しかし、あえてこのことを取り上げるのは、日常診療や日本のどこかで、現実にすでに医原病になっている患者さんが何の医療保障も受けられず、悲しみ苦しんでいる現状を見聞しているからです。医原病の実態を知ることが、あらたな医原病をつくりださない事にもなるからです。

医原病の患者さんは現在の治療ではなかなか改善せず、病状は年々悪化していきます、そして精神的におちこみ悶々とされておられます。本来であれば加害製薬会社、加害医療機関や国家が患者さん方を心身ともに救済すべきですが、患者さんが声を出さなければ積極的な救済対策をとろうとはしません。

もちろん人間の営みは完全ではありません、すべての仕事や職場でミスや間違いがおこります。その典型的なのがわが国の政治家や官僚の大失政です。現在日本の借金が1000兆円とも2000兆円とも言われまさに破産状態です。戦後60年でこのような破産国家にしてしまった政治家や高級官僚たちは説明責任も果たさず、高額の退職金と年金を受け取り、悠々自適の生活を送っています。この政治家・官僚たちの大失態が日本の経済の大不況をもたらし、現在に至るまで私たちの生活まで悪い影響をおよぼしています。年間自殺者が3万人以上もこの大不況と無関係ではありません。

最近さまざまな医療過誤が噴出しているように医療業界でもミスや間違いはおこります。医原病がいかにおこってきたのか、医原病を防ぐ方法、そして医原病の患者さんの救済について次回から取り上げてみたいと思います。


みなさんよろしく
   新しい顔です パート2
    新任の先生方にお尋ねしました。
    @前任校、前任園 
     A趣味 
    B地域の皆様へひと言

合志町立南ヶ丘小学校
 末田 稔 校長先生 

アテネオリンピック金メダルの内柴選手(卒業生)のサインです    

@大津町立大津南小学校
Aスポーツ 読書 映画観賞
B子ども、保護者、地域の方、教職員のみ
 んなが学校が楽しい、学校に行きたいと
 思えるような学校づくりをしたいです。

 

 

 



菊陽町立さくら園
 瀬上むつ子園長先生

@武蔵ヶ丘第1保育園
Aバレーボール 自然の中へ出掛けること
B皆様方の暖かい助言、ご指導を受けながら、一緒に子育てをしていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。また、どなたでも保育園へお越し下さい。お待ちしています。



菊陽町立もみじ園
 渡邉銀子園長先生

@さくら園
A山登り ガーデニング
B23年ぶりに、もみじ園に戻ってきまし
 た。初心に帰って子どもたちや保護者地
 域のみなさんと楽しく過ごしていきたい
 と思っています。



菊陽町立白鈴園 
 谷川聖子園長先生     

@もみじ園
Aガーデニング 温泉旅行
Bお友だちや保育士の先生とふれあいなが
 ら「保育園はたのしい!!」と早く言え
 るようにしていきたいと思います。



菊陽町立
 武蔵ヶ丘第1保育園
 清田やす子園長先生 

@白鈴園
A絵の鑑賞 のんびりお散歩
Bみんなの顔が懐かしいです。特に1年生
 の子どもたち。地域の皆様、保護者の皆
 様、4年間本当にお世話になりました。

 

増本榛希(はるき)くん 5歳 三里木区

 自転車が大好きな、ちょっと甘えん坊な男の子です。

 

 

 

 

 


異文化交流パーティ
いろんな国の結婚式ってどんなの
 マークさんとジルさんの結婚をお祝いして、交流パーティを開きます。

日時 5月29日(日)14:00〜16:00
場所 菊陽町ふれあい交流福祉支援センター
会費 大人 1000円 小学生以下 500円   
   飲みもの ケーキ サンドイッチ他
内容 日本舞踊 ペルー音楽ミニコンサート    
   アメリカやバングラデシュの伝統的な結
   婚式のお話し カントリーダンスの指導
問合せ 菊陽インターナショナルソサイアティ 
     п@090−2396−8716(田中)

  
 
テッセン   きんぽうげ科 多年草

茎が細長くてかたいので鉄線(てっせん)と名がつきました。
 花言葉 精神的な美しさ 高潔

 撮影場所 さんさん公園入口

 

 

《編集後記》
3月が寒かったせいか、4〜5月はお花がとても美しく、目を楽しませてくれました。皆さん、お花作りがとてもお上手ですね。
 ワンネスの紙面で、お庭のきれいなお花をご紹介させてください。表面右上に、編集室の住所 電話番号 FAX番号 メールアドレスなどが載っています。是非、お知らせ下さい。(T.I)